おや? なんだろう? おもしろいね~ と自然に笑顔になり、楽しんで取り組みたいですね。 まさしくそれは彩りですね!!

卓越性の探究者、波田野が皆さんに販売戦略・営業手法についてや、コミュニケーションについて思う事をお届けします。

脱成長!?

2013-01-03 07:38:17 | ビジネス
本当の豊かさとは何なのだろうか?

今年に入って、問題提起のブログを展開していますが、今日も同じ流れで行きます。お正月スペシャルですね。

「脱成長」を考察してみましょう。

欧州債務危機が4年目に突入し、政治家は「成長」と声高らかに脱却をはかっていますが、実際の社会では「成長」に幸せを感じないとの声が広がり始めているとの事です。

本当の幸せとは?

これらの問いは我々も忘れてはいけない事かもしれません。

ギリシャの失業率は25%で医薬品もたりない状況です。そんな国の現実のお話です。

アテネ西部にペトロポリ植物園があります。アテネ五輪バブルに沸いて、大変立派な建物を建築しました。しかし、借金だけが残って、半年で閉鎖となり、今は国も無責任に放置した建物となっているようです。

無策の典型ともいえるこの建物を、業を煮やした地元の人たちが「地産地消」の拠点として活用しています。植物園だけあって、室内で多くの野菜が作られています。これらの野菜は無料で配られていて、自分で育てたい人には野菜作りを指導してもらえたり、種を分けてもらえたりします。

一方アテネ中心部には、物々交換の店があります。洋服、台所用品、本やCDなどが所狭しと並び、持ち帰れるのは3点までとの事で全て無料との事です。各自使わないものを持ち寄り、日々の悩みも語り合っています。

また、自給自足を目指す学びの場もあります。「成長至上主義の現代の暮らしとは違う別世界」を思い描いているとの事で、風力発電機や太陽光パネルの安価な作り方を指導してくれます。同じく、無農薬野菜の育て方や薬草の効能、薬の煎じ方も教えてくれて、授業料は2時間5ユーロ(今日のレートで580円ぐらい)で登録者は3年間で約3500人にもなっているそうです。

成長至上主義からは一歩身を引き、自分たちで新たな生き方を模索していく。政治にだけは頼っていられない現状がそうさせているのでしょうが、何か共感できるところがあります。「脱成長」はアウトローでは無く、市民権を得た活動として「豊かさとは何か?」についての問いに真っ向から向かい合っていると思います。

さあ皆さんの「豊かさ」とは?

私も私なりな「豊かさ」を探して人生という旅を続けたいと思います。



彩りプロジェクト連絡先メール
info@irodori-pro.jp


卓越性の探究者・彩りを与えるコンサルタント
販売戦略構築サポート・コミュニケーショントレーナー
彩りプロジェクト代表 波田野 英嗣
青梅市(多摩地域のサポーター)の経営コンサルタント事務所
彩りプロジェクトHP









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする