4月各地で釣り師がボチボチと寒い中から動き出すシーズン。
魚たちも活発に眠りから覚めて動き出すのでしょう、真冬は真冬で寒グレのシーズンでもありますが、この時期の魚はなかなか釣りにくいものです。
でも岸和田に通うハネ研の今中会長は相変わらずにハネを釣られております、
そのシーズンに先駆けての、お待ちかねの、いつもの大会が開かれます。
第18回、大会は4月8日です、詳細をあすにでも、すぐに載せますが、只今の今中師匠の心境です。
“姿見せ ロマンのかけら通りすぎ
通う岸和田 夢を果てなく“ 心醉
“君が為 春をまちかね シラサ撒く
今ひとたびの みゆき待たなむ“ 心酔
昨年に続いて今年の標語も
楽しいな! 人それぞれの 魚釣りも
出来れば 少し 粋でありたい 心酔
私の事務所に飾ってある標語は
俺お前 夢を語らう 釣り仲間
大事にしょう 縁の糸を 心酔
11日の岸和田での会員さんの釣果はみなさん久しぶりによかったそうで、会の規定寸法の45センチをクリアーしての5匹ずつからの釣果だったそうです。
やはりそこにみなさん通われているだけの値打ちがあります、たまに誘われて私や、仲間が行ってもそうは釣れませんが、果たして今年の大会はどうでしょうか。
昨年の記録を見てみますと
ハネの部
1位・・・73,8センチ・・・林 憲寿氏
2位・・・73,6センチ・・・簾畑尚司氏
3位・・・54,9センチ・・・山内孝治氏
レディースの
1位・・・45,0センチ・・・中島宣子さん
ジュニアの部
1位・・・50,0センチ・・・西岡悠哉さん
他魚の部
1位・・・チヌ・・46,5センチ・・・比賀榮一氏
昨年は大震災のこともありその上、大変寒くて参加者がすくないだろうとおもわれましたが、それでもは300名ちかくおられたようですので、今年はもっと増えるのではないかとおもわれます。
遠く名古屋あたりからも参加されておられましたので、大変だろうと思いますが
今年もみなさんの熱い参加をお願いいたします。