おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

4月の声は聞いたけど、状況は厳しいままで変わらない !!

2020年04月01日 06時36分00秒 | ノンジャンル

岡山でも桜が満開を迎えました。今日から4月ですね。


出典:https://lovegreen.net/languageofflower/p36289/

とはいえ、今は終息の気配どころか、感染拡大の一途を辿る新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で、非常に行動が制限された新年度のスタートとなりました。入社式も実施されなかったり、分散実施やネットを介しての開催と言った会社が多くなっています。これも現状を鑑みて仕方ないとは思いますが、非常に寂しさと違和感を禁じ得ません。



スポーツブログとして書いている当ブログにしても、競技会も試合も何も行われていない現状では、はっきり言ってネタがありません。これほどまでに辛い春を過ごしているのも初めてのことです。例年ならば、日々何らかのスポーツネタはあるものなのですが、これほどまでに寂しい状況になるとは思いもよりませんでした。

では、どこかに出かけて行ってでもネタを探すということはできないことはないのですが、それも段々と厳しくなってきました。幸いなことに岡山では東京近郊の首都圏や京阪神地域のような切迫した状況にはなっていませんが、少しずつ感染の広がりを感じるようになっています。日々の生活や仕事などに関しては、ほぼ平常通りに進んでいますが、それ以外の縛りが厳しくなっていて、息苦しい限りです。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

それにしても、国内でも東京を中心に状況は悪化するばかりです。恐らくあと2~3週間は危険な時期が続くでしょう。明るい話題が余りにも少ないので、スポーツ以外に話のきっかけを求めたい気持ちはあるのですが、何分気持ちに余裕がないのでできずにいます。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

それでも、いつまでもコロナ関連しかないスポーツネタを追いかけるのも、気分が鬱になるだけですから、未来に希望が持てるような明るい話題も求めていこうと思います。

折角、今までコロナ感染を免れて何とかやって来たのですから、皆さんもより一層注意して、絶対に感染しないようにしましょう。少なくとも、今回のCOVID-19に関しては、一度かかっても免疫は中々できないようですから、「免疫の壁」作戦は使えそうにありません。何としても感染しないという努力を続けましょう。

元気で再びあの歓声の中に身を委ねるために、無事でコロナ禍を生き延びましょう。

用心にも用心を怠りなく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする