白鵬の話題は別枠で書いたので、今日の結果に集中することにします。大関陣は、カド番の貴景勝が宝富士を下し、朝乃山も阿武咲に勝ってともに3勝1敗にしましたが、正代は北勝富士に押し出されて2勝2敗に後退しました。
幕内では、照ノ富士と妙義龍の2人が4戦全勝でトップに並び、3勝1敗で11人が追っています。まだまだ、1日ごとに変わって来ますから何とも言えないところですね。ちなみに、3勝1敗の力士は以下の通りです。
朝乃山・貴景勝・隆の勝・高安・御嶽海・逸ノ城・千代の国・明瀬山・碧山・琴恵光・魁聖
![](https://ivory.ap.teacup.com/issan/timg/middle_1615978221.jpg)
それでは、4日目の三段目取組結果です。左側が勝ち力士です。
【4日目】
菅野 送り出し 旭鵬山
西川 突き出し 武蔵海
美 叩き込み 柏王丸
若肥前 掬い投げ 佐々木
琴虎 叩き込み 栃春日
有明 寄り切り 朝乃土佐
錦国 寄り切り 流武
唐津海 上手投げ 木瀬ノ海
坂井 押し倒し 冨蘭志壽
優力 押し出し 表
鵬山 押し出し 健司
香富士 掬い投げ 藤乃若
威光 突き出し 肥後嵐
常川 叩き込み 多良浪
須磨ノ海 押し出し 諒兎馬
欧鈴木 押し出し 荒雄山
浜田山 反 則 千代虎
響龍 突き落とし 常陸號
安房乃国 寄り切り 三島
琴力泉 寄り切り 朝天舞
清田 寄り切り 玄界鵬
漣 送り出し 琴伊藤
生田目 突き出し 磋牙司
貴大将 押し出し 北勝旺
夏野登岩 送り出し 光源治
高麗の国 押し出し 銀星山
益湊 押し出し 葵
魁郷 押し出し 美浜海
宝龍山 寄り切り 寺尾海
庄司 押し出し 大雄翔
隠岐の浜 押し出し 琴隆成
櫻井 寄り切り 朝虎牙
明石富士 押し出し 下山
榛湊 押し出し 西太司
田中山 突き倒し 竹岡
朝大門 叩き込み 小滝山
大日堂 突き出し 出沼
野上 押し出し 魁錦
萩原 寄り切り 春日龍
東里 押し出し 大翔龍
出羽ノ龍 寄り切り 魁禅
西乃龍 押し出し 魁勇大
徳之武藏 突き落とし 水戸司
藤川 叩き込み 中島
聖冴 押し出し 輝富士
安芸乃山 寄り切り 南海力
大野城 寄り切り 栄風
西太司は、今日の榛湊戦に敗れて連敗しました。悪い流れを断ち切る為にも、気持ちを切り替えて次の一番に挑まないといけません。思い切り稽古するのも一つ、何か気分転換するのも一つ、ぐっすり眠るも一つ、連敗を忘れて残り全部勝つつもりで戦いましょう。
![](https://ivory.ap.teacup.com/issan/timg/middle_1615978023.jpg)
【5日目の取組】
菅野 - 武蔵海
柏王丸 - 小力
宮乃富司 - 佐々木
稲葉 - 幸奄美
琴虎 - 有明
鳩岡 - 藤の谷
川村 - 流武
木瀬ノ海 - 千代大宝
坂井 - 関塚
鵬山 - 表
香富士 - 福島
琴明山 - 藤乃若
威光 - 常川
諒兎馬 - 多良浪
煌 - 大飛翔
向田 - 荒雄山
千代虎 - 望月
今福 - 常陸號
安房乃国 - 佐田ノ国
土佐栄山 - 三重乃里
大翔成 - 朝天舞
漣 - 清田
巨東 - 貴大将
光源治 - 北勝旺
銀星山 - 夏野登岩
若洸闘 - 葵
柳田 - 益湊
美浜海 - 寺尾海
庄司 - 若錦翔
大場 - 佐田ノ輝
朝虎牙 - 琴隆成
山藤 - 横江
東輝龍 - 榛湊
清乃海 - 竹岡
大日堂 - 朝大門
豊清水 - 恵比寿丸
春日龍 - 出羽ノ城
佐田の豪 - 東里
彩 - 出羽ノ龍
克乃富士 - 魁勇大
海真 - 川渕
棚橋 - 西園寺
肥後ノ城 - 藤川
鷹翔 - 美登桜
大喜翔 - 小城ノ正
にほんブログ村
明日は5日目、そろそろ中盤戦に突入します。引き続き、西太司を応援してやってくださいね。
よろしくお願いします。