おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

Jクラブがほぼ出場しない天皇杯 !?

2020年04月23日 23時48分00秒 | サッカー

リーグ再開の目途が立たない現状で天皇杯がどうなるかというのを考えるのも厳しいのですが、JFAが異例の方針を発表しました。
今年の天皇杯は当初、J1,J2の全40クラブと47都道府県代表+アマチュアシード1チームの合計88チームが参加して、5月23日に開幕する予定でした。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、5月の開幕を断念しています。正式決定は5月の理事会を待つことになりますが、異例ずくめの大会になることは必至です。



JリーグからはJ1の今季上位2チームのみが出場し、その他のJ1勢16チームとJ2,J3の全チームは今年は天皇杯に出場しないことになります。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

天皇杯Jリーグ勢出場は2クラブだけ 9・16開幕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200423-24230632-nksports-socc
※以下、引用です。

日本サッカー協会(JFA)は23日、新型コロナウイルスの影響により、20年度天皇杯の大会方式を変更すると発表した。出場チームは各都道府県代表47チームとアマチュア代表、J1成績上位2クラブの計50チームに削減。Jリーグ勢の2クラブは準決勝から登場する。再開を目指すJリーグと関係者の安全を考慮し、第100回の記念大会開催に向けて大きくかじを切った。大会方式の変更は5月の理事会を経て正式決定となる。

   ◇   ◇

人類を脅かす未知のウイルスが、歴史ある大会の第100回大会を直撃した。当初はJ1、J2全40クラブと47都道府県代表、アマチュアシードの計88チームで節目のタイトルを争う予定だった。しかしJリーグをはじめ各種大会の日程に変更が生じていることから、23日に開かれた天皇杯実施委員会で、出場チームを47都道府県代表とアマチュアシードのホンダFC、J1上位2クラブの計50に変更することが決まった。

他にも多数変更点が生じた。リーグ戦消化優先のため、J3クラブの各都道府県予選参加は取りやめに。既に代表が決定している地域もあるが、再選考を含めた代表決定方法は、各都道府県に委ねられる。本戦では移動のリスクを考慮し、1回戦から3回戦までは各地域単位でトーナメント表のブロックが組まれる。また4回戦までの入場無料も決定した。ウェブ会見を行ったJFAの須原専務理事は「関係者の安全、Jレギュラーシーズン消化の2点を考慮した。場合によっては無観客試合もあるかもしれない」と説明した。

9月16日開幕の1回戦で都道府県代表32チームが戦い、同23日の2回戦から他の都道府県代表とホンダFCが出場する。3回戦は10月28日、4回戦は12月12日と13日。同19日と20日に準々決勝を実施し、J1勢は12月27日の準決勝から登場する。それまでにシーズンが終了しなかった場合のJ1上位2クラブの選出方法は、今後検討していく。

決勝は変わらず21年元日を予定。優勝チームにはACL出場権が与えられるが、Jクラブ以外が優勝した場合は、J1クラブに振り替えられる。【杉山理紗】


soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball

毎年、Jクラブの出場は当たり前になっていた天皇杯が完全に様変わりします。しかし、再開時期がずれ込んだ場合にはJの各クラブはリーグ戦の消化を平日開催を含めて最優先課題とします。そんな中に天皇杯でスケジュールを奪われることになれば、選手の疲弊は更に進むこととなり、怪我や事故の懸念が高まります。この決定は現状では仕方ないことかと思います。



Jクラブ“ほぼ不参加”の天皇杯、JFAが経緯説明「1~4回戦は入場料無料」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200423-43479835-gekisaka-socc
※以下、引用です。

日本サッカー協会(JFA)は23日、新型コロナウイルスの感染拡大によって延期が決まっていた第100回天皇杯を9月16日に開幕する方針を固めた。出場チームは50チームに大幅削減。JリーグからはJ1の2チームが準決勝から参戦するのみで、J2・J3はすべて不参加という大会方式となる。同日、須原清貴専務理事がオンライン記者発表会で異例の決断の背景を明かした。

「大会方式を決定するにあたってはまず関係者の安全、第二にJリーグのレギュラーシーズンの消化を考えた」。

JFAは現在、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、あらゆる関連活動の一時停止措置を取っている。そのため多くの都道府県では天皇杯予選が開催できず、当初5月23日に開幕予定だった本大会の延期も決まっていた。

今回、新たな開幕日は9月16日に設定された。「大会方式を考えるにあたって、揺るぎなく上位概念に来るのは皆様の安全。サッカーに関係する皆さん、選手の皆さん、応援する皆さん、大会をサポートをしてくれるみなさんの安全が第一」(須原専務理事)。予選日程に余裕を与えることで、感染リスクの高い時期の強行開催を防ぐことが期待される。

また出場チームも当初の88チームから50チームに大幅削減した。都道府県代表47チーム、アマチュアシード枠には変更がないため、出場枠が減らされたのはすべてJクラブだ。

優勝候補を担うJ1クラブは準決勝から参戦する2チームに絞られ、その他は不参加。また本戦出場権を持つJ2クラブも参加せず、例年は都道府県予選を戦うJ3クラブは予選にも出場しない。すでに都道府県予選を勝ち抜いたJ3クラブもあるが、当該予選はやり直しとなる。

こうした異例の決断に至った理由は、Jリーグのシーズン再開の見通しが立っておらず、レギュラーシーズン完了のために過密日程となることが見込まれることで、各クラブが天皇杯を消化する余裕がないためだ。

「Jリーグが日本サッカー界の中心にあり、エンジンであり、ドライバーであるのは誰もが認めるところ。Jリーグがどのタイミングで再開できるか決められない状況が続いている。レギュラーシーズンを1節でも多く、1試合でも多く消化し、あの興奮あふれるゲームをお届けすることが重要であると考えた」(須原専務理事)。

決定の際にはJリーグ関係者も参加する天皇杯実行委員会内で「2チームで出るというのがふさわしいのか、第100回大会をこのような形でするのがふさわしいのか」といったさまざまな意見も出たそうだが、最終的には「レギュラーシーズンをしっかり消化することが重要であり、みんなで一緒に克服していこう」という形で意見がまとまったという。

なお、J1の2チームが参戦する準決勝は12月27日(日)に組まれた。現状は今季J1の上位2チームに出場権が与えられる方針だが、レギュラーシーズンが完了していない場合も想定される。須原専務理事は「2チームという数字は決めたが、あらためてJリーグのスケジュールを協議した上で、天皇杯実施委員会で最終決定をする」と述べ、2チームの選出方法は今後の決定事項とした。

加えて高リスクとされる長距離移動を防ぐため1~3回戦は隣接地域同士で対戦すること、アマチュア同士の対戦が続くため「1~4回戦は入場料無料で行う」という方針も固まった。須原専務理事は感染状況次第では「無観客試合も想定している」としつつも、「できるだけ多くの皆さんにアマチュア同士の試合であっても見ていただきたい」と述べた。


soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball

第100回という記念の大会が規模を縮小せざるを得ないというのは、JFAとしても痛恨の決定となります。また、カテゴリーを超えた試合が行われ、天皇杯の醍醐味と言えるジャイキリが見られないというのも寂しいことです。しかし、コロナ禍が収まらない現状ではこれが最善の決断なのかも知れません。サポーターはリーグに専念しましょう。



NPBが無観客試合に舵を切りました。Jリーグも難しい決断の時を迎えています。各クラブの破綻が懸念される事態となった中で無観客開催というのは、更に首を絞められることとなります。大分の元社長が怒っていたように、「スポーツ庁は何もしていない」という意見は至極真っ当です。こういう時こそ、スポーツ庁が率先して国内のスポーツを守らないといけないのですが、何一つ動きが見えないというのは怒りを通り越して情けない限りです。文科省なり、スポーツ庁が率先して各チームを援助する姿勢を見せ、資金不足が問題ならば募金活動を呼び掛けるなど、何かしらの活動が企画されるのが当たり前と感じますが、どうなんでしょうかねぇ!?

にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ
にほんブログ村

財政がかなり逼迫しているファジにとっても、そろそろ猶予ならない事態を想定しないといけません。Jリーグの1クラブでも破綻が表面化すれば将棋倒しになる恐れがあります。スポーツ文化はそんなに簡単に消滅させてはいけません。個人にできることは小さいですが、何かしないといけない時期だということは間違いありません。


よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財政逼迫、リーグ再開以外の打開策を探れるか?

2020年04月21日 22時19分00秒 | サッカー



5月中のリーグ戦中断が決まっているJリーグ。再開時期が全く見通せない状況にかなり焦りが出て来ました。


出典:https://www.fagiano-okayama.com/

ファジアーノ岡山の財政状況が逼迫しています。上記のように5月に予定されていた試合ではホームゲームが4試合組まれていました。中断期間が更に伸びるとなれば、今季の予定された試合を消化できるかどうかが不透明になります。勿論、中断されているのはJリーグだけではありません。全てのスポーツが止まってしまいました。

にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ
にほんブログ村

再開されたとしても、Jリーグが提唱しているように三密を避ける方策が実行されれば、フーズの収益が見込めなくなるばかりでなく、入場者数も50%に抑えなくてはなりません。その状態でリーグ戦42試合が消化できたとしても億単位の赤字を覚悟しないといけません。その上、日程を消化しきれなかったり、無観客試合の開催が進められたりすれば、当然ですが債務超過に陥ってしまいます。Jリーグから救済を受けないといけなくなります。



窮状を打開する施策は他にはないのか? それを考えないといけない状況になっています。このままでは、かなり厳しいのです。試合のない時にクラブができること。それを模索しないといけません。それは、地域貢献活動なども含まれますが、ここまで来れば生き残るためにできることをやり続けなければなりません。試合がなくても収入を得る道を探る。

グッズ販売などの販促策に関しても収入の限られた現状で大きな冒険はできません。クラウドファンディングなども頭の片隅に置く必要があるでしょう。

にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ
にほんブログ村

やはり、岡山のクラブなら岡山の全てで盛り立てて行かないといけません。岡山が支えて、岡山が育てなければなりません。何があっても守り抜く覚悟をサポーター全員が持ちましょう。何があってもファジを守り続けるのです。結集すれば道は開けます。

にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山
にほんブログ村

試合が再開される時期が遅れれば遅れるほどピンチは大きくなります。それでも、もがきながらも先へ進むしかありません。踏ん張るときには踏ん張るのです。

<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>

よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ鬱にご用心

2020年04月20日 19時35分00秒 | ノンジャンル



緊急事態宣言下では自粛を強いられて、ストレスがたまる場面が多くなります。

こういう時には「コロナ鬱」にも注意が必要です。



           

家族の何げない言動にイライラ…「コロナうつ」予防するには?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200419-00010001-nishinpc-sctch
※以下、引用です。



新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、不安やストレスがたまると心に不調を来す恐れもある。「コロナ疲れ」「コロナうつ」を予防するにはどうすればいいか。非常時の心のケアに詳しい筑波大の高橋晶准教授(災害精神医学)に聞いた。

-どんなことが起こる?
感染症の集団発生は、国際的には災害の一つとされ、戦争や自然災害と同様に心の問題を引き起こします。不安や抑うつ、絶望感など誰にでも起こりうる反応です。ただ、長引く場合や、不眠や手の震えなど体にも影響が出てきたときは、精神科などの専門家を受診しましょう。

-対処の方法は。
長期化するかもと気持ちを切り替えた方が現状を受け入れやすくなります。友人との集まりやスポーツなど今までのストレス解消法が難しくなっています。読書や映画観賞など忙しくてできずにいたこと、昔好きだったことを思い出してやってみてください。

 -生活習慣で気を付けることは。
心の回復力「レジリエンス」を最大限発揮できるよう、十分な睡眠と栄養を取り規則正しい生活を心掛けましょう。これは体の免疫力を高めることにもつながります。散歩やストレッチなど適度な運動も日課にしましょう。大切なのは孤独にならない、させないこと。ネットや電話を活用し、人とのつながりを保ちましょう。1人暮らしの高齢者にはこまめに連絡を取るなど、周囲の人は「おせっかい」を焼いてください。

-一日中ニュースを見てしまう。
情報との付き合い方は「正しい情報を適切な量で」がポイント。ネット上にはデマも飛び交うため、信頼できる情報源で確認しましょう。情報を追い続けていると不安が膨らむため、収集する時間を決めることをお勧めします。

-子どもへの影響は。
小さな子は気持ちをうまく表現できないため、行動の変化として現れます。おねしょや赤ちゃん返りをしたり、怒りっぽくなったり。遊びの中で「コロナごっこ」をする子も。叱らずに受け止め、普段以上に子どもの声に耳を傾け、安心感を与えてあげてください。

-家族の何げない言動にイライラしてしまう。
不安や恐怖は怒りに変わり、攻撃的になってしまいます。互いを励まし、ねぎらう気持ちを忘れずに。ちょっとしたことでも「ありがとう」と言葉にしましょう。「コロナに勝つために」とアイデアを出し合い、「手洗いチェック係」「運動係」など家族で役割を決めてみてはどうでしょう。

-感染者や医療従事者に嫌がらせや差別がある。
敵(ウイルス)が目に見えないため、人々は代わりに他の誰かを敵とみなして遠ざけ、攻撃することで安心感を得ようとします。不安や恐怖に振り回されないことが大切です。最前線で闘っている人たちを守ることは、私たちの暮らしを守ること。エールを送り続けましょう。


           

災害などの時もそうですが、「不謹慎」の一言で行動を縛ってしまうのは、必要なものもあるものの、行き過ぎると人の心まで縛ってしまいます。それが度重なってくれば、どんどん気分が滅入ってしまいます。
感染に対する必要以上の恐れや不安も高じてしまうと気を病む原因になります。

何事にも「いい加減」さは適度に必要です。多少の余裕があれば、何とかやって行くことができます。突き詰めて行き場を失うことは避けましょう。

<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>

終息後のお楽しみを思い浮かべながら、ゆったり待つことも大事なのかも知れません。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

我慢した分、色んな所を旅するのも良いですね。良いことだけを思い浮かべながら過ごしましょう。

でも、感染しないことが一番大切です。
ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファジ、トップチームの練習休止など

2020年04月19日 11時25分00秒 | サッカー

先日、トップチームの政田での練習が再開したファジアーノ岡山でしたが、全国に緊急事態宣言が出された関係から、再び休止されました。アカデミー・スクール、ショップなども同様に休止されています。



新型コロナウイルス感染予防、および拡散防止への対応について(アカデミー・スクール、ショップ含む)
https://www.fagiano-okayama.com/news/p1473055711.html
※以下、引用です。

岡山県全域に2020年4月17日~2020年5月6日の期間で発令された緊急事態措置の概要が発表されました。外出自粛要請等を受け、ファジアーノ岡山では下記対応を実施いたします。

ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

状況に変更が発生する場合は、都度、発表いたします。

■ファジアーノ岡山トップチーム
2020年4月18日から当面の間、政田サッカー場での全体での練習を取りやめます。

詳しくはこちら

■ファジアーノ岡山アカデミー(U-18、U-15、U-12、GKスクール、FAGIドリームスクール) 
2020年4月19日から5月8日まで、すべてのカテゴリーで全体練習を取りやめます。

■ファジアーノ岡山サッカースクール(ベーシック、チャレンジ)、チアダンススクール
 2020年4月19日から2020年5月6日まで、各校でのスクール活動を取りやめさせていただきます。
※上記期間内のスクール事務局(086-206-2912)へのお問い合わせは、平日9:30~18:00とさせていただきます。ただし、4月28日(火)~5月5日(火・祝)は留守番電話対応となりますのでご了承ください。

その他、スクール休校に関する詳細はこちら

■ファジアーノ岡山サッカースクールイベント
 下記イベントは中止させていただきます。(カッコ内は当初の実施予定日)
・【55歳以上対象】春のスポーツ教室(2020年4月29日予定)
・FAGIキッズファミリーサッカー教室in玉野(2020年4月29日予定)
・大人の個人参加型フットサル【ビギナーコース】(2020年5月1日予定)
・大人の個人参加型フットサル【レディースコース】(2020年5月2日予定)
・FAGIキッズファミリーサッカー教室inイコニコ(2020年5月2日予定)
・ファジアーノ岡山みんなでミニゲーム交流戦(2020年5月3日予定)

■ファジアーノ岡山フットサルパーク(イコットニコット屋上コート)
2020年4月19日から2020年5月6日まで臨時休業とさせていただきます。

■ファジスクエア
2020年4月19日から2020年5月6日まで臨時休業とさせていただきます。 
オンラインショップは通常通り営業しております(こちら)

※株式会社ファジアーノ岡山スポーツクラブのスタッフは、4月15日より在宅勤務を開始しております。(こちら)




soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball

リスクは高くないとは言え、三密を完全に排除できないのが練習ですから、これは仕方ありません。選手のコンディション維持に不安が残るのですが、ここはしっかり感染予防を徹底してほしいと思います。



再開の見当もつかなくなったJリーグですが、時期が来るまで我慢も必要です。

にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ
にほんブログ村

全国のJクラブがこの危機に直面して、様々な打開策を見つけようと模索しています。「Jリーグの力を示そう」などと理想論は申しませんが、踏ん張りどころは踏ん張らないといけません。

<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>

再開時期は6月なのか、7月なのか、8月なのか? 日本プロサッカー選手会(JPFA)は「6週間の準備期間」を必要と主張しています。再開時点では無観客開催も視野に入れての進行になるかも知れません。それでもスポーツの灯火が見え始めれば、日本が少しずつ元気になって来るでしょう。待つことです。

よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて・・・!?

2020年04月18日 13時23分00秒 | ノンジャンル


出典:http://kininarueitango.com/archives/1815

全国が緊急事態です。

  E
  M
  E
  R
  G
  E
  N
  C
  Y


従って、休日は自宅警備中です。

はっきり言って・・・

  何
  も
  す
  る
  こ
  と
  が
  な
  い


のですが、こういう時に出歩くのは極力やめましょう。

普段、仕事には毎日出かけているのですから、何もない時に何かすることは危険です。しっかり引き籠って何もしないことも大事なことなのです。

  


何かネタを探したいのですが、今はネタ切れ状態です。コロナ以外に興味深いことに出会いましたら、それを取り上げたいところです。

<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>

今は我慢すべき時です。気をつけましょう。

動けるようになれば、思い切り楽しみましょう。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言の全国拡大と特定警戒都道府県

2020年04月17日 07時04分00秒 | ノンジャンル



7都府県に緊急事態宣言が出された10日後、全国にその宣言は拡大されました。都道府県ごとに感染者数も拡大状況も違う中で全国に出されることを疑問視する意見も見受けられますが、現在問題とされている「コロナ疎開」など、県境を越えて移動する人々が後を絶たない現状では、人の動きを止める為にも全国的な緊急事態宣言が必要とみなされたのでしょう。

前回、全国に先駆けて緊急事態宣言が出された7都府県、

東京都
神奈川県
埼玉県
千葉県
大阪府
兵庫県
福岡県


に加えて、6道府県が加えられ13都道府県を「特定警戒都道府県」に設定し、重点対策を行うことも発表されました。加えられた6道府県は、

北海道
茨城県
石川県
岐阜県
愛知県
京都府


です。他県と比べて「明らかに群が異なる」とされていますが、13都道府県に入っていなくても既に危機的状況と危惧される地域は少なくありません。

やはり、全国的に警戒しないといけないことは間違いないのです。

緊急事態宣言が出された場合の影響を考えてみましょう。


出典:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200416-00010006-wordleaf-soci

ただ、この要請には法的拘束力がなく、聞かなかったとしても罰則がありません。あくまでもお願いに留まるところが、他国の「都市封鎖」と異なる点です。警察・軍隊が監視する封鎖体勢で徹底的に封じ込めるという姿勢でないことは不安を抱く理由になりますね。

<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>

緊急事態宣言が全国に拡大された一番の原因は、都道府県をまたいで移動する人々がウイルスを各地に広げている現状を止める為です。難局打開は個々人の自覚と行動にかかって来ていると言えそうです。



高校野球の春季岡山県大会は、遂にというか予想通りと言うか、昨日中止が決定されました。公立・私立を問わず学校が休校している現状で試合だけ行うことはできません。夏が行われる為にもここでは、しっかり感染拡大を防ぐ努力をするしかありませんね。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

今が我慢のしどころです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の甲子園 開催可否は5/20に決定 !?

2020年04月16日 18時30分00秒 | 高校野球

夏の甲子園大会は、はたして開催できるのか? プロのリーグや大会と違って学生スポーツは「今年駄目なら来年頑張れ!」と言えないので、もしも開催できなければ高校球児にとっては、太平洋戦争下での中止に匹敵するショックとなります。



今年はコロナ禍で選抜大会が中止されており、夏が開催できなければ今年の3年生は試合ができないまま高校生活を終えてしまいます。それだけは何とか回避して、夏だけでも試合できるチャンスをあげてほしいと思いますが、こればかりは新型コロナウイルスが沈静化してしまわないと無理な話でもあり、何とも切ない状況です。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

夏の甲子園 開催の可否は5.20にも判断 迫る“デッドライン”主催者は感染防止指針作成に着手
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200416-00000017-spnannex-base
※以下、引用です。

日本高野連は15日、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言を受け、22日に予定していた第102回全国選手権大会(8月10日開幕、甲子園)の第2回運営委員会を5月20日に延期すると発表した。その会議では夏の甲子園開催可否について方向性が出される見通し。大会主催者は各都道府県の地方大会開催へ、感染防止のガイドラインを作成していることも判明。センバツは史上初の中止となっただけに、都道府県も含めた高野連の判断にも注目が集まる。

春を失った高校球児たちは夏を迎えられるか。5月20日に延期が決まった第2回運営委員会。日本高野連の小倉好正事務局長は「今やれることから始めさせていただく。感染の状況を見ながら準備していく」とした。6月20日に沖縄から地方大会が始まる予定で、日本高野連は5月中に開催可否の方向性を出す方針で、20日に話し合われる可能性は高い。

会議の延期は出席者の集合が難しいという物理的な理由とともに、現在発令中の政府の緊急事態宣言の期間が終わる5月6日時点での新型コロナウイルスの感染状況や対応も、判断材料にしたいという意向もある。

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、高校野球では史上初めてセンバツが中止となった。それ以降も球児を取り巻く状況は悪化。夏の地方大会のシード権を決めるなど「前哨戦」ともいえる各地の春季大会は相次いで中止が決まっている。

現在、日本高野連は各地方高野連からの情報収集を行っており、夏の地方大会開催にあたり、主催者側は感染予防のガイドライン策定にも着手していることも分かった。関係者の話を総合すると、5月中旬にも各地方高野連に配布されるという。ある県の高野連関係者は「ガイドラインが配布されると聞いている。それを待ってから今後の(日程の)会議を進めていくことになる」とも話しており、地方大会の開催の有無、有観客か無観客かの判断基準となりそうだ。

ガイドラインには専門家会議などからの情報を踏まえ、選手の安全確保や運営にあたっての指針が盛り込まれる見通し。選手や指導者だけでなく、観客全員の検温や施設の消毒、選手・関係者とその家族の健康管理などが求められる。県によっては10カ所以上の球場を使用するケースもあるだけに、各都道府県は前例のない事態に難しい対応を迫られる。

夏の甲子園は8月10日に開幕を予定している。仮に5月20日に開催の方向性を打ち出しても、最終判断は開幕直前となる可能性はある。小倉事務局長は「第2回以後も必要なら会議の開催を検討していく」と話した。3年生にとっては最後の夏。ある地方の高野連幹部は「夏は3年生にとっては(現役生活が)終わりだから」と話す。球児の夢実現へ、状況の好転を願って準備を進める。

≪1カ月で準備は厳しい≫今夏の全国選手権地方大会は6月20日の沖縄大会を皮切りに開幕する。一方で感染拡大が終息しない現状に沖縄県高野連関係者は「県内の高校は5月6日まで休校しており、そこから1カ月で開幕に合わせて準備するのはかなり厳しいのではと思う。開幕日は流動的で未定の状態。ずれる可能性もある」と懸念を示していた。


baseball baseball baseball baseball baseball baseball baseball baseball baseball baseball baseball baseball

感傷的な話ではなく、何とか実施の可能性だけでも示せるようになれば良いのですが、現状では何とも言えないですね。

「大会ありき」の話で進めれば、高野連や朝日新聞社に批判やクレームが集中するので、彼らとしても二の足を踏むところかも知れません。大会運営には宿泊による集団生活を回避することができません。そこでのクラスター発生を抑止できるかどうかが、大会開催可否の中心になるのは避けられません。



もし、時期的に地方大会開催が無理であれば、夏の甲子園を今年の選抜代表校で戦ってもらうことまでを視野に入れる必要があるかも知れません。

日本に野球場は少なくありません。「甲子園でなければならない」という固定観念を排除できれば、時期を遅らせてでも大会はできると思います。色々な可能性を試してみることも必要なことかも知れませんね。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

今は耐えないといけません。感染拡大を何としても止めましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファジは練習を再開したけれど・・・

2020年04月16日 07時24分00秒 | サッカー

4月4日(土)から練習などの活動を止めていたファジアーノや岡山が、政田サッカー場での練習を再開しました。

政田は位置関係からして田舎で周囲に建物も殆どなく、事務所やロッカールーム、ジムや風呂場で密集が起こらなければ、グラウンド自体は殆ど感染の危険はありません。見学や取材をストップしているので、内部でクラスターが発生しない限りは安全と言えます。

にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ
にほんブログ村

活動休止のファジアーノ 練習再開 感染リスク避け4グループで
https://www.sanyonews.jp/article/1004146?rct=syuyo
※以下、引用です。

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、4日から活動を休止していたJ2ファジアーノ岡山は15日、政田サッカー場(岡山市)で練習を再開した。感染リスクを避けるため、ピッチやクラブハウスで密集状態をつくらないよう、けが人を除く30選手を4グループに分け、トレーニングを行った。

7、8人ずつの各グループが約1時間、体幹トレーニングやボール回しなどで軽めに汗を流した。休止期間中、自宅で筋力強化に励んでいたというDF田中は「(少人数での練習で)不思議な感覚だったが、芝生の上で体を動かす楽しさを感じた」と話した。感染予防のため、選手はクラブハウス出入り口で手指を消毒し、ロッカールームは常時換気した。練習は当面、選手を分散して実施する。

活動を休止しているJリーグチームも少なくない中での再開について、有馬監督は「政田サッカー場は感染防止策が徹底され、安全な環境と言える。選手たちが公園などで自主トレをやるよりは良いのではないかと判断した」と説明した。今後は6月の第1週にリーグ戦が始まると想定し、徐々にコンディションを上げていく。

Jリーグは5月27日までの全公式戦が開催延期となり、以降の日程は白紙となっている。ファジアーノは勝利した2月23日の金沢との開幕戦から試合がない。司令塔のMF上田は「これだけ長い間、試合をしないのは初めて。とにかく再開に向け、できることをやっていきたい」と前を向いた。

 一方、クラブはこの日から約25人のスタッフ全員を在宅勤務とした。


soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball



しかし、新型コロナウイルスの感染拡大は一向に沈静化する気配すら見せません。Jリーグの今後にかなり分厚い暗雲が立ち込めています。



今なお再開白紙…なぜJリーグは「痛みを伴う」緊急改革を決断したのか?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200416-00010000-wordleafs-socc
※以下、引用です。

感染拡大の一途をたどる新型コロナウイルス禍から、J3までを含めて56を数えるJクラブを守るために、Jリーグ本体が痛みを伴った緊急改革に打って出ることを決めた。

Jリーグは15日にウェブ会議方式で臨時理事会を開催。終了後にビデオ通話アプリ『Zoom』を利用して行われたメディアブリーフィングで、村井満チェアマンがすでに承認されている2020年度予算の大幅削減と、一部が実行に移されている中期成長計画の凍結を表明した。

昨年12月の総会で承認された2020年度の予算(正味財産増減計算書)のうち、収入となる経常収益は2019年度から26億3500万円増の291億6800万円を計上。そのうち公衆送信権料収益(202億9300万円)と協賛金収益(48億7900万円)の合計額が、実に約86.3%を占めている。

一般には聞き慣れない公衆送信権料収益は、2016年度までは放送権料収益という科目名だった。言うまでもなく2017年度からスタートした、スポーツチャンネルの『DAZN』を運営するイギリスのDAZN Groupと結んだ10年間、総額約2100億円の大型放映権契約の今年度分となる。

そして、支出となる経常費用304億5900万円のうち、全56クラブへの配分金の合計が151億6500万円で最多を占めている。そして、配分金の大半をJ1クラブへ3億5000万円が、J2へ1億5000万円が、J3へ3000万円がそれぞれ支給される均等配分金が占めている。

DAZN Groupとの契約でほぼ倍増した均等配分金に商品化権料などが加わった配分金が、Jクラブの経営を大きくアシストしている。Jリーグから開示されている最新の数字となる2018年度決算内の配分金の平均額は、J1で4億8700万円、J2で1億8800万円、J3で3500万円になっている。

ひるがえって営業収益から営業費用を差し引いた営業利益の平均額は、J1で1億4400万円、J2で1100万円、J3でマイナス1600万円となっている。一連の数字が何を意味しているのかは、メディアブリーフィングで村井チェアマンが発した言葉を聞けば一目瞭然だろう。

「こうした配分金が減額されると、各クラブの経営へ極めて大きなインパクトをもたらします。放映権料(公衆送信権料収益)以外の収益を含めて、仮に何かしらのダウンサイドリスク(下振れリスク)があるとしたら、リーグはしっかりとコストコントロールをしながら、倹約をしながら配分金をしっかりと守る経営努力をしていきます、と今日の臨時理事会で表明した次第です」

そして、懸念されているダウンサイドリスクが、まさに現在進行形で進んでいる。新型コロナウイルス禍で2月下旬から中断されている公式戦は、3度設定されては流れた再開目標がいま現在では白紙状態に戻され、J1では全18クラブが活動を停止させている。村井チェアマンが続ける。

「主要都市で発令されている緊急事態宣言の様子を見て、5月の連休明けから1カ月ぐらいの時間をかけて、要は6月に再開が可能なのか、7月になるのか、8月になるのか、あるいはもっと深いところになるのか。このあたりは、今日の段階で私の方から申し上げることができません」

日本社会全体が予断を許さない事態の真っ只中にいるからこそ、日本プロサッカーリーグという公益社団法人の舵を取るトップとして、リスクマネジメントを徹底しておく。経常収益が予算よりも減じる場合に備えて、配分金を除いた経常費用を切り詰める準備を開始したわけだ。

分配金以外の経常費用の科目では、リーグ運営経費が26億100万円、その他が123億5600万円となっている。これらの原資に公衆送信権料収益と協賛金収益の合計額から約100億円があてがわれているなかで、村井チェアマンはある号令を発したと臨時理事会で報告した。

「100億円から少なくとも30%、最大で50%の幅で削減を見込もうと号令をかけました。平時では投資へ回す金額を、今回は新型コロナウイルス対策に備えようと。いまは確定していないものの、もしも収入が減じたときにいつでも対応できるように準備に入ろうと。もちろん、いまは手元に30億円や50億円があるわけではないので、相当の痛みを伴うものだと思っています」

予算を削減する対象は今後、Jリーグ内において急ピッチで協議していく。4月に入って予算も執行されているなかで、すでに契約が発注されているものもあれば、動き出しているものもある。後者の代表格が、臨時理事会で凍結することが報告された「中期計画2022」となる。

Jリーグは2018年度の段階で、2030年度までの基本成長計画となる「ビジョン2030」を策定。ピッチ上で見せるフットボールだけでなく社会連携や経営基盤など、5つの領域でテーマを定めている。そして、どの程度達成できているのかを2022年度に確認するプランを立てていた。

2030年度へ向けた青写真は変えないものの、J1で年間120試合の満員を目指すなど、2022年度までの達成を目指していた中間目標を凍結する。今シーズンだけでなく、最悪の場合は来シーズンも新型コロナウイルス対策に追われると見越した決断だと村井チェアマンは説明する。

「新型コロナウイルス対策にすべてのリソースを集中して備えていきたい。そのためにも重要な事案の人事や対策費などを(最高議決機関の)理事会に諮らなくても機動的に執行できるように、チェアマンもしくは業務執行理事に権限を一定程度授権していただく意思決定をしました。当然のことですが、すべてのことに対して理事会は報告義務を負うことになります」

この日の臨時理事会ではJクラブの代表取締役や理事長らで構成される、実行委員会ですでに決まっていた「昇格あり、降格なし」の大会方式変更やコロナ対策に特化した新たな融資制度などが追認された。ブリーフィングの最後に、村井チェアマンが未来を見すえながら力を込めた。

「手なりでできることだけをやっていては、マインドを変えることはできません。ドラスティックに号令をかけて、そのなかから本当に大事なものは残していくプロセスを進めていきます」

原則として分割で支給される配分金の前倒しによる一括支給を望んでいるクラブも、あるいは新たな融資制度を申請してきているクラブも現時点ではない。すでに宣言されている、競争から共存への一時的なモードチェンジがより鮮明に打ち出されたなかで、未曾有の危機を乗り越えていくために、Jリーグ本体とJクラブの二人三脚がさらに加速されていく。

(文責・藤江直人/スポーツライター)

soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball



組織が根底から倒れてしまわないように、そして各クラブの体力が尽きてしまう前に何らかの打開策が目に見えて実行されると良いのですが、見通しがつかないことが歯痒いですね。

今は、じっと我慢して復活の時を待ちましょう。

にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ
にほんブログ村

とにかく注意しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山リベッツ 来季への戦力補強は !?

2020年04月15日 11時13分00秒 | 卓球



コロナばかりでは気が滅入るだけですから、今回は卓球の話題です。ファイナルが行われるのかどうかはよく分からない状況になってしまいましたが、来季に向けて各チームが少しずつ動き始めています。



まず、現在男女各4チームで構成されている現行のTリーグに新規参入チームを迎え入れる件ですが、現状を鑑みても難しいということで、来季も男女4チームずつでリーグを開催することになりました。2021-2022シーズンからの新規参入チームの募集は継続されるので、新たな参入はそれまでのお楽しみということになります。

にほんブログ村 その他スポーツブログ Tリーグへ
にほんブログ村

さて、今後の選手補強についてですが、琉球アスティーダがかなり積極的に選手補強に乗り出しています。リベッツから自由契約が発表された吉村和弘をいち早く獲得、既に契約更新している吉村真晴との兄弟での参戦を決めました。更にT.T彩たまから平野友樹も獲得しました。
現状で男子で自由契約可能選手の中には、KM東京の水谷隼と丹羽孝希、岡山リベッツの林ユン儒らのトップランク選手がいますが、東京五輪が1年延期された影響もあって、契約にどのように影響するかが不透明です。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

岡山リベッツは昨日、白神宏佑監督の契約更新を発表しました。そして、主将の上田仁と岡山出身の柏竹琉との契約更新も発表しました。

新加入選手も2名発表されました。

KM東京から田添響、そしてインド代表で世界ランク31位のサシヤン・グナナセカランが加入します。

           

田添響選手 新加入のお知らせ
https://tleague.jp/team/okayama-rivets/news/article/4045/
※以下、引用です。

このたび、田添響選手が岡山リベッツに新加入することが決定いたしましたのでお知らせいたします。

たぞえひびき 1996年6月2日(23歳) 福岡県出身 世界ランク349位、右シェーク型

【プレースタイル】
長い腕から繰り出される威力抜群のバックハンドとダイナミックなプレースタイルが魅力的。そのバックハンドはどこからでも打つことができ劣勢の場面でも巻き返すことができる一撃必殺技。2年連続で全日本ベスト8に入り。Tリーグ昨シーズンは1勝2敗。

【本人のコメント】
皆さまこんにちは。田添響です。このたび木下マイスター東京から岡山リベッツに移籍しました。木下マイスター東京では2シーズン所属しチャンピオンチームとしてすごく貴重な経験を積む事ができました。
3rdシーズンでは岡山リベッツの一員としてファンの皆様から応援される選手を目指すとともに、勝利に貢献できるように頑張ります。皆さま是非、岡山リベッツの応援をよろしくお願いします。


           

グナナセカラン選手 新加入のお知らせ
https://tleague.jp/team/okayama-rivets/news/article/4044/
※以下、引用です。

このたび、グナナセカラン選手が岡山リベッツに新加入することが決定いたしましたのでお知らせいたします。

1993年1月8日 (27歳) インド
世界ランキング31位、右シェーク攻撃型

【戦績】2019アジア卓球選手権大会男子シングルス ベスト8

[本人のコメント] 日本の卓球ファンの皆様はとても元気で、気持ちのよい応援に感動しています。世界トップリーグと言われる日本Tリーグの岡山リベッツでプレーし、ファンと交流することを楽しみにしています。


           

次シーズン開幕までにコロナ禍が収まるかどうかは誰にも分かりませんが、リーグ戦が普通に開かれて、何の憂いもなく楽しめる状況がやって来ることを願いながら、チーム作りの過程に注目します。



ストレスが溜まりますけど暫く辛抱しましょう。
にほんブログ村 その他スポーツブログ Tリーグへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚労省HPの誤記 !?

2020年04月14日 08時11分00秒 | ノンジャンル

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

新型コロナウイルスの都道府県別感染者数で、数日前からYahoo公式の岡山県感染者数が「16人」と発表されていました。岡山県が発表している「15人」と食い違ったままで推移していたことから、「???」が飛び交っていました。Yahoo公式は厚生労働省発表を基にしたものですから、では厚労省の発表がどうなっているのか調べてみました。

内容は、下記PDFをご参照ください。
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000621407.pdf

で、この表を確認すると確かに「16人」になっています。

そんな折に、今朝のさんデジにこんなニュースが出ていました。

           

厚労省HP「16人」と誤記載 岡山感染者1人多く、県に苦情
https://www.sanyonews.jp/article/1003429?rct=syuyo
※以下、引用です。

厚生労働省が12日にホームページ(HP)で公表した全国の新型コロナウイルス感染症の発生状況で、岡山県内の感染者数が実際より1人多い16人と記載されている。県には「感染者を隠しているのか」といった県民からの電話が相次ぎ、厚労省に訂正を求めているが、13日午後10時現在、改められていない。

厚労省は、全国で感染が確認された人数について、都道府県からの報告に基づきHPで公表し、毎日更新している。それによると、岡山県の11日時点の感染者数が16人と記載され、県が発表している15人と食い違っている。

県によると、11日の県内での感染確認はゼロだったが、12日のデータ更新時に15人から16人に増やされていた。その日のうちに複数の県民から電話で指摘があり、会員制交流サイト(SNS)上でも厚労省と県の情報の違いに戸惑っているような投稿が見られるという。

厚労省の担当者は「日々、何百という数字を扱う中でカウントのミスなどがあったのかもしれない」と話した。


           


(画像と本文に関連性はありません)

初歩的な誤りのようですが、結構ナーバスになる方もいますので、正確を期していただけたら助かります。

私は単なる間違いと思っていましたが、「感染者を隠蔽している」と思う方もいるということですね。まあ、そのクレームや問合せをする前に、深呼吸して落ち着いてもらえたらと思います。人間は間違うものですから。

こういう現状ですから心に余裕もなくなりそうですが、自分に置き換えて考えてみたいと思います。

<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>

注意も怠らないように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする