富士山登山用にトレッキングシューズを購入しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
ジョギングをしてから足がジワジワと大きくなっています
持っていたのが 22.5センチで少しきつくて
モンベルの16800円のが欲しかったけど我慢我慢![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
それでもそこそこ値段を出さないと
靴擦れやマメの原因になるし
富士山に行って足を故障して走れないなんてことになったら
本末転倒ですからね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
10月の末には和歌山のジャズマラソンにエントリーする予定ですし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
トレッキングシューズを購入してから週末は天気が悪くて
なかなか金剛山に行けなくて
本日ようやく試し履きです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
1125mの金剛山を2回登るつもりで
いつもより1時間早い8時に出発
9時に本道の登山口から登山開始
本道はほとんどが階段になっていて
歩幅が合わなくてつらいんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ハイカットの底の固い靴はなかなか慣れません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_bk.gif)
49分かかって山頂に到着
いつものハンコを捺印してもらって水分補給だけして
伏見峠登山口に下山
こちらの登山道は物資の搬入のために車が通るので
階段はいっさいないのですがかなり急な勾配です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
さすがにマラソン大会で痛めてまだきちんと爪が生えていない
右足親指に違和感を感じます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
51分かかって伏見峠口へ下山
休憩せずにUターンして64分かけて
また頂上へ
頂上からまた本道登山口に35分かけて下りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
ちょっと慣れない靴で無理しすぎたかな?
内モモが張ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
結局休憩なしで3時間かけて金剛山を2回登って2時に帰宅です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
今日はトレイルランの方がたくさんいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
れみママも普段は走って登っているので
歩くのをなめていました。
とにかくすごい汗
タオルの乾いた部分がすぐに無くなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
これに富士山では荷物があるし
酸素が薄いし・・・やっぱり想像つかないなぁ・・・
今日はランニングお休みにしよ~っと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
ジョギングをしてから足がジワジワと大きくなっています
持っていたのが 22.5センチで少しきつくて
モンベルの16800円のが欲しかったけど我慢我慢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
それでもそこそこ値段を出さないと
靴擦れやマメの原因になるし
富士山に行って足を故障して走れないなんてことになったら
本末転倒ですからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
10月の末には和歌山のジャズマラソンにエントリーする予定ですし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
トレッキングシューズを購入してから週末は天気が悪くて
なかなか金剛山に行けなくて
本日ようやく試し履きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
1125mの金剛山を2回登るつもりで
いつもより1時間早い8時に出発
9時に本道の登山口から登山開始
本道はほとんどが階段になっていて
歩幅が合わなくてつらいんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ハイカットの底の固い靴はなかなか慣れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_bk.gif)
49分かかって山頂に到着
いつものハンコを捺印してもらって水分補給だけして
伏見峠登山口に下山
こちらの登山道は物資の搬入のために車が通るので
階段はいっさいないのですがかなり急な勾配です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
さすがにマラソン大会で痛めてまだきちんと爪が生えていない
右足親指に違和感を感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
51分かかって伏見峠口へ下山
休憩せずにUターンして64分かけて
また頂上へ
頂上からまた本道登山口に35分かけて下りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
ちょっと慣れない靴で無理しすぎたかな?
内モモが張ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
結局休憩なしで3時間かけて金剛山を2回登って2時に帰宅です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
今日はトレイルランの方がたくさんいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
れみママも普段は走って登っているので
歩くのをなめていました。
とにかくすごい汗
タオルの乾いた部分がすぐに無くなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
これに富士山では荷物があるし
酸素が薄いし・・・やっぱり想像つかないなぁ・・・
今日はランニングお休みにしよ~っと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ](http://sports.blogmura.com/marathon/img/marathon88_31.gif)