ホルマリンのマンネリ感

北海道在住、ホルマリンです。旅行、怪しい珍スポット訪問、廃墟潜入、道内ミステリー情報、昭和レトロなどなど…。

アレのためのレア車

2014-10-10 13:59:20 | 車、プラモ、ミニカー

こんにちは!(^_^)
みなさん、1か月ちょっと続いた「札幌→稚内 ママチャリ激走400キロ」シリーズはいかがだったでしょうか?
皆様からの反響も多く頂き、当ブログ始まって以来の好評企画だったような気がします♪
ありがとうございました。

旅が終わって3日後、相棒のママチャリは無事に自宅に配達されました。
「他の荷物と一緒にタテに置いて郵送する」「ヒモでグルグル巻きに固定する」などの説明を受けていたので壊れないかと心配していたんですが、後ろのフレームに多少のひっかき傷が出来たぐらいで、乗るぶんには全く問題なしでした(ホッ…)。
さっそく狭いフレームに「宗谷岬ステッカー」を無理矢理貼って、翌日から普段通りに通学とバイト通勤で利用しまくりです(笑)。
相変わらずの絶好調で、この自転車の耐久性には驚かされますね(笑)。


さて。今回のネタ。
実は今回の旅ではもう一つ、小さな秘蔵ネタが残っておりました。


3日目の夜、なんとか稚内のホテルにたどり着き、夕飯を食べようと夜の市街地をふらふら散策していた時のこと。
裏道の小さな駐車場に、それは停まっておりました。

最初は「テレビ局の車かな~?」と思いましたが、よく見ると…。

「グーグルストリートビュー」撮影車!!


えぇ~!!どうしてこんな場所に!?
ごく普通の住宅街ですよ!?

実は数か月前にも家の近所を走り回っているのに遭遇したんですが、まさかこんな「日本最北端の街」で再び遭遇するとは…。
この時期は北海道内を撮影中なのでしょうか?
とにかく、スマホのカメラを片手にじっくり観察です!


休息中ということで残念ながらカバーが掛けられていますが、走行中は車の上に設置されたサッカーボールみたいな円形のカメラ(四方にいくつもレンズがついています)で周囲を撮影しながら走行します。

もちろん、車のナンバーは北海道内ではなく「成田」でしたw
かつて他の人のブログで拝見した撮影車はトヨタ・プリウスでしたが、今回はスバル・インプレッサ
カッコいいですね♪

なお、画像でお分かりのように、車体下部が傷だらけです(笑)。
新しい車種なのに、バンパーもガムテープで補修されたりしています(^_^;)

今回の記事を書く際、他の人がパパラッチした撮影車の画像もいくつか拝見したのですが、やはりどの車もボディは擦り傷だらけ、ドアもベコベコ。
海外の画像では、大事故でクラッシュして修理工場で入院中のものもいくつか。


グーグルさん…ちょっと運転が荒いのではないですか~??


以上です。
完。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする