みなさんこんにちは。
今年中に更新したい記事はいくつかあったのですが、もう年末ですので毎年恒例・総まとめ企画をやりたいと思います!(^-^)
今年は就職活動、卒業論文と色々あり、簡単には忘れられないような辛い出来事もありました。
様々な企業の方々と接しましたが縁があったり無かったり。友達も減ったと思えば素敵な人と巡り会えたり。まさに出会いと別れの1年でした。
決していい1年とは言えませんでしたが、最悪な上半期を埋め合わせしてくれるような素敵な出来事が下半期に連続したような気がします。
では、前半1~6月編、どうぞ。
1月 円山動物園「深海生物展」に行ってきた。



(↑※ダイオウイカ)
…正月3が日の無料開放日を利用し、円山動物園で開催されていた深海生物展に行ってきました。貴重な冷凍ダイオウイカ、素敵な深海魚たちや大好きな「フクロウナギ」の標本を見る事が出来て大満足でした。バイト出勤前だったので駆け足で回りました。
2月 寝台特急北斗星で東京へ行く旅(全7回)





…小さい頃からの憧れであった寝台特急「北斗星」。8月で完全に廃止されるというニュースを知り、最初で最後となる念願の乗車。そして辿り着いた東京では東京駅、スカイツリー、浅草、渋谷、秋葉原と観光三昧。まともに東京を周れたのは初めてでした。
浅草寺では大吉のおみくじを引くも、その後の2015年は…(以下略)。
ともかく、第一希望であった「B寝台 ソロ」の寝台券を意外にも容易にゲットできたのが幸いでした(*^_^*)。
同時開催! 千葉県で自動販売機とふれあう旅(全3回)




…千葉の田舎で2軒のお店をハシゴし自販機グルメを満喫!そば・うどん、お弁当、トーストサンドにハンバーガー。次々と襲いかかる昭和のレア自動販売機たち!!
残念ながらハンバーガーは品切れで味わえませんでしたが、念願のそばとトーストを味わう事が出来て良かったです♪地元の方々とのふれあいもあり、良い旅でした(*^_^*)。
3月 就職活動スタート
さよなら赤電車ツアー(全3回)



…今年の北海道は鉄道に関する大きな動きが色々とあったため、当ブログでも必然的に鉄道ネタが多くなりました。
この時は3月末をもって引退する711系(通称「赤電車」)の撮影&乗り納め目的で岩見沢まで赴く。札幌駅では同じく3月末で廃止となる「トワイライトエクスプレス」にも遭遇し、こちらも満足のいくツアーになりました。
4月 「おもしろ公園ぐらんぷり」シリーズ開始 全10回(予定)
→「札幌 その他」カテゴリーにすべての記事があります!







…2015年、皆さんからの反響を最も頂けた記事でした。本当にありがとうございます!m(__)m
浮かれた企画でしたが、この時の精神状態は最悪でした…(^_^;)。童心に帰って公園遊具に癒しを求めていた感じでしたね…(笑)。
5月 東豊線9000形 ついに遭遇!



…某・車販売店の面接帰りに、今年導入されたばかりの札幌市営地下鉄東豊線・9000形に遭遇する事が出来ました!
あれ以来、新型車両の導入がかなり急ピッチで行われているようですね。旧型・7000形の引退は来年3月いっぱいという噂がありますが、どうなってしまうのでしょう…(汗)。
6月 レンタカーで秘境探検!(全2回)



…私用で日産ノートのレンタカーを借りたので、ついでに1人でドライブしてきました。
2007年の訪問以来、もう一度探検したいと思っていた札幌市南区・豊羽鉱山(跡)まで行ってきました。
次回!2015年後半!
内定もらえるか?卒業論文で精神崩壊!
ホームページが消える&家族で2泊3日旅行&東京で就活バトル&SKE48と握手!
今年も色々ありましたねぇ…(笑)。明日(30日)更新予定です。
続く。
今年中に更新したい記事はいくつかあったのですが、もう年末ですので毎年恒例・総まとめ企画をやりたいと思います!(^-^)
今年は就職活動、卒業論文と色々あり、簡単には忘れられないような辛い出来事もありました。
様々な企業の方々と接しましたが縁があったり無かったり。友達も減ったと思えば素敵な人と巡り会えたり。まさに出会いと別れの1年でした。
決していい1年とは言えませんでしたが、最悪な上半期を埋め合わせしてくれるような素敵な出来事が下半期に連続したような気がします。
では、前半1~6月編、どうぞ。
1月 円山動物園「深海生物展」に行ってきた。



(↑※ダイオウイカ)
…正月3が日の無料開放日を利用し、円山動物園で開催されていた深海生物展に行ってきました。貴重な冷凍ダイオウイカ、素敵な深海魚たちや大好きな「フクロウナギ」の標本を見る事が出来て大満足でした。バイト出勤前だったので駆け足で回りました。
2月 寝台特急北斗星で東京へ行く旅(全7回)





…小さい頃からの憧れであった寝台特急「北斗星」。8月で完全に廃止されるというニュースを知り、最初で最後となる念願の乗車。そして辿り着いた東京では東京駅、スカイツリー、浅草、渋谷、秋葉原と観光三昧。まともに東京を周れたのは初めてでした。
浅草寺では大吉のおみくじを引くも、その後の2015年は…(以下略)。
ともかく、第一希望であった「B寝台 ソロ」の寝台券を意外にも容易にゲットできたのが幸いでした(*^_^*)。
同時開催! 千葉県で自動販売機とふれあう旅(全3回)




…千葉の田舎で2軒のお店をハシゴし自販機グルメを満喫!そば・うどん、お弁当、トーストサンドにハンバーガー。次々と襲いかかる昭和のレア自動販売機たち!!
残念ながらハンバーガーは品切れで味わえませんでしたが、念願のそばとトーストを味わう事が出来て良かったです♪地元の方々とのふれあいもあり、良い旅でした(*^_^*)。
3月 就職活動スタート
さよなら赤電車ツアー(全3回)



…今年の北海道は鉄道に関する大きな動きが色々とあったため、当ブログでも必然的に鉄道ネタが多くなりました。
この時は3月末をもって引退する711系(通称「赤電車」)の撮影&乗り納め目的で岩見沢まで赴く。札幌駅では同じく3月末で廃止となる「トワイライトエクスプレス」にも遭遇し、こちらも満足のいくツアーになりました。
4月 「おもしろ公園ぐらんぷり」シリーズ開始 全10回(予定)
→「札幌 その他」カテゴリーにすべての記事があります!







…2015年、皆さんからの反響を最も頂けた記事でした。本当にありがとうございます!m(__)m
浮かれた企画でしたが、この時の精神状態は最悪でした…(^_^;)。童心に帰って公園遊具に癒しを求めていた感じでしたね…(笑)。
5月 東豊線9000形 ついに遭遇!



…某・車販売店の面接帰りに、今年導入されたばかりの札幌市営地下鉄東豊線・9000形に遭遇する事が出来ました!
あれ以来、新型車両の導入がかなり急ピッチで行われているようですね。旧型・7000形の引退は来年3月いっぱいという噂がありますが、どうなってしまうのでしょう…(汗)。
6月 レンタカーで秘境探検!(全2回)



…私用で日産ノートのレンタカーを借りたので、ついでに1人でドライブしてきました。
2007年の訪問以来、もう一度探検したいと思っていた札幌市南区・豊羽鉱山(跡)まで行ってきました。
次回!2015年後半!
内定もらえるか?卒業論文で精神崩壊!
ホームページが消える&家族で2泊3日旅行&東京で就活バトル&SKE48と握手!
今年も色々ありましたねぇ…(笑)。明日(30日)更新予定です。
続く。
卒論の完成おめでとうございます。
就活と合わせて北斗星に乗車されたり、自販機の聖地?に行かれたりと、色々なところに行かれてアクティブに過ごされた1年でしたね。
公園ぐらんぷり、市内の公園でも色んな遊具があるものだなあ~と興味深く拝見していました。
年後半の総まとめもあるのですね。楽しみにしています。
ありがとうございます。
今年は就職活動等で自分のあり方について何度も考えさせられ、自分を大きく変える事が出来た節目の1年だったと思います。年初めの自分と現在の自分は明らかに別人になったな、と自ら思います(^_^;)
とある企業の面接官にも言われた言葉なのですが、社会人になる前に自分の変化に気づけて本当に良かったと思っています。
札幌の公園は数が多く、まだまだ未開拓の場所もたくさんあるので、ぱるるんさんも面白い遊具を見つけられましたら是非教えてくださいね♪(^-^)
今年は後半の方が密度が濃かった感じです…(笑)。