ホルマリンのマンネリ感

北海道在住、ホルマリンです。旅行、怪しい珍スポット訪問、廃墟潜入、道内ミステリー情報、昭和レトロなどなど…。

2016総まとめ。前編

2016-12-31 01:49:46 | どーでもいい日常
皆さんこんにちは。
今年もこのコーナーの時期がやってきましたね。

4月以降ブログの更新頻度が減ってしまい、せっかく皆さんからコメントを頂いていたのに返信が遅くなってしまったりと、本当に申し訳ありませんでした…。
楽しいこと、辛いこと沢山あったと思いますが、皆さんは2016年、どんな1年だったでしょうか。

私はすばらしい1年間でした。

まあ仕事関係でイヤな事があったりもしましたが、2015年が最悪な1年間だったぶん、今年は一生残るような思い出がいくつも、いくつも出来た気がします!(*^_^*)
本当にありがとうございました。
では、私ホルマリンの2016年、1~6月までを振り返ってみたいと思います。


1月 真冬の鉄道旅行3本立て!
宗谷本線秘境駅紀行(全11回)





→ずっと気になっていた宗谷本線の秘境駅を訪問。真冬の道北地方で遭難寸前になる。

新幹線開業前の函館を旅する(全7回)



→3月で廃止の急行はまなすに乗って函館へ。
開業前の新函館北斗駅を訪問したり、青函連絡船「摩周丸」を見学したり。津軽海峡の交通史を学びました。

増毛を歩く~留萌本線終着駅の旅~(全4回)



→留萌本線に乗って真冬の増毛町へ。留萌~増毛間はついに今年をもって廃止されてしまいましたね…。


2月 雪まつりで「とにかく明るい安村」を見てきた(未公開)



→かなり遠かったので穿いているのか穿いていないのか分からない状態でした(^_^;)。
他にも好きなお笑い芸人の「すずらん」を見られました♪
…安村さん最近見ませんね。辛かった時に元気をくれた芸人さんなのでずっと応援しています。


3月 大学卒業!


4月 ホルマリン社会人になる!!
トウキョウハツカカン(全2回)





→入社早々、東京に泊まり込みで20日間の新入社員研修
後で知ったのですが、通勤時に使っていた東京メトロの某路線は乗車率190%超混雑路線だったようです(笑)。

オートレストラン鉄剣タローに行ってきた!(全2回)

→研修の合間に、念願の昭和自販機スポットを訪問。
自販機のハンバーガーをようやく食べる事が出来ました!

NMB48の吉田さんと加藤さんを見てきた(未公開)

→CDショップでイベントがあったので、仕事帰りに寄ってきました。
かなり近くでメンバーを見る事ができ、加藤夕夏さん手を振ってもらいました!!
あの時のはじけるような笑顔がとっても可愛かったので一生応援します。

初任給で両親にプレゼント大作戦(未公開)

→母には貴金属、父には小銭入れを。
特に父は相当気に行ってくれたみたいで、ニコニコ笑顔で手に取る姿を見るたびにプレゼントして良かったと心から思えます(*^_^*)


5月 我路 円形校舎探索(全2回)

→美唄市我路の「沼東小学校」の廃墟を、友達のkiichiさんと探索。
廃墟とは思えぬ美しい風景に出会えました。

ホルマリン、車を買う。



→人生の大きな夢の1つが叶いました(*^_^*)。
仕事でイヤな事があった時、この子のハンドルを握ると全てブッ飛びます。私の大切なお友達です。


6月 彼女ができました。
→詳しくは言えないので皆さんに報告出来ていなかったのですが…。なんと出会いはこのブログ。


さようなら東豊線7000形



思い出はいつまでも心の中に。
まだまだ使えそうな気がしたのですが…(汗)。


次回…後半戦です。
本日(12/31)中には更新したいのですが…。

続く。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハヨピラ(後編) | トップ | 2016総まとめ。後編 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

どーでもいい日常」カテゴリの最新記事