ジャムおじさん?の記録ブログ

趣味で買っては食べている、ジャムを記録してゆくブログ

ガーデンハックルベリージャム/くるみの里

2025年02月18日 19時02分49秒 | 木の実のジャム/コンフィチュール
No.367
●購入先:由利高原鉄道矢島駅内売店「まつ子の部屋」
●製造元:くるみの里
●値段:450円
●主な原材料:ガーデンハックルベリー、砂糖、重曹、米酢
・2024年11月28日(木)購入


秋田県の由利高原鉄道の終点、矢島駅には名物おばあちゃん、まつ子さんが店番をしている「まつ子の部屋」があります。
そこで販売されていたジャムです。
ここへは、このブログを書き始める以前にも訪れたことがあり、その時もジャムを買った覚えがあります。



ガーデンハックルベリーとはナス科の一年草で、アメリカ合衆国では、家庭で広く栽培されているそう。
以前、一度、ガーデンハックルベリーのジャムは取り上げたことがあります
ビタミンAがブルーベリーの4倍以上含まれるそうです。
一度、うちの菜園で育ててみようかな(笑)

なお、ハックルベリーはツツジ科の低木ですので、別の植物です。


すごく美味しいジャムです。
まず、ちょっと酸っぱいような甘いような香りがしてきますが、これ、米酢の効果でしょうか。
食べてみると甘みがほどよく、独特な後味もずっと残ります。
印象が強いジャムですね。

ただねえ……すごく食べにくいんです。
二重の袋に入っているのですが、食べようとするたびに手にベトベト。
別のプラ容器の中に入れて柄の長いスプーンですくって、なんとか食べてました。


お願いだから、ふつうにガラス瓶に入れてほしいなあ。
そうしたら、「(勝手に)ジャム・オブ・ザ・イヤー2025」の有力候補になれたのに。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コーヒージャム・ミルク/た... | トップ |   

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

木の実のジャム/コンフィチュール」カテゴリの最新記事