日本ユーラシア協会広島支部のブログ

本支部は、日本ユーラシア地域(旧ソ連邦)諸国民の相互の理解と親善をはかり、世界平和に寄与することを目的とする。

日本ユーラシア協会広島支部ニュース 2016年3月25日

2016-03-25 13:30:21 | 日記
   日本ユーラシア協会広島支部ニュース 2016年3月25日

【訃報】本会会員谷口武士さんが昨年、田中弘希さんが年末に逝去されました。謹んで哀悼の意を表します。谷口さんは本会監査も務められ、ボルゴグラードの日には広島合唱団の一員としても出演されました。田中さんは長く会計委員を担当され、日ソ協会以来の会員であり、電産(日本電気産業労働組合中国地方本部)の組合員であったことのご縁で、電産の名前の入ったテントはフラワーフェスティバルで今も使用させて戴いています。

【電産と「しあわせの歌」余談】「しあわせの歌」を検索しますと「『しあわせの歌』作詞石原 健治 作曲木下 航二   1954年日本電気産業労働組合が組合愛唱歌(歌詞)を募集して第一位となった。」云々の記述が見つかります。作詞者の石原さんは津山の電気労働者(検針)でしたが、広島原爆の被爆者であり、母親と姉・弟を失い組合員の支えで生きてこられたそうです。作曲者の木下さんは「原爆許すまじ」(作曲)でも有名ですが、この「しあわせの歌」の歌詞には別な曲も構想されていたようです。石原さん・木下さんの「しあわせの歌」は全国に広がり、映画の主題歌・劇中歌にもなりました。一方で、電産の歌詞募集には多くの応募がありました。当然にも第2位となった歌詞もありました。選考委員は作家の野間宏さん等でした。第2位の歌詞は広島に在住の方が作詞されています。その歌詞が今は見つかっていません。どなたか所在をご存じではないですか?
1 しあわせはおいらの願い 仕事はとっても苦しいが
  流れる汗に未来を込めて 明るい社会を作ること
    みんなと歌おう しあわせの歌を
    ひびくこだまを 追って行こう
2 しあわせはわたしの願い あまい思いや夢でなく
  今の今をより美しく つらぬき通して生きること
    みんなと歌おう しあわせの歌を
    ひびくこだまを 追って行こう
3 しあわせはみんなの願い 朝やけの山河を守り
  働くものの平和の心を 世界の人にしめすこと
    みんなと歌おう しあわせの歌を
    ひびくこだまを 追って行こう

【広島県連定期総会が開催されます。】
2015年7月に開催予定でした県連総会を来る4月24日に開催いたします。併せて延期となっていました広島支部定期総会も開催いたします。
場所  広島市留学生会館2階研修室(広島市南区西荒神町1番1号)
日時・日程 2016年4月24日(日)
13時~13時50分 日本ユーラシア協会広島支部定期総会
 14時~14時50分 日本ユーラシア協会広島県支部連合会定期総会
 15時~ 記念講演(カザフスタンの踊りとお話し。) 懇親会(予定) 

【会費納入のお願い】
 同封の郵便振替用紙は会費納入・カンパにお使い下さい。ゆきちがいの節はご容赦のほど。

【ロシア語能力検定公開試験】
2016年度第67回ロシア語能力検定公開試験は次の日程で実施されます。
日時 2016年5月29日(日曜日) 午前・午後
場所(予定) 広島市留学生会館2階研修室3(広島市南区西荒神町1番1号)
内容 3級(午後1時) 4級(午前10時)
(申し込み方法など詳細はHP、http://www.tokyorus.ac.jp/kentei/をご覧下さい。)
検定申込書が必要な方はは08055054872にご連絡下さい。

【日本ユーラシア協会第55回全国総会】日本ユーラシア協会第55回全国総会が3月26日27日に名古屋市で開催されます。創立60周年を来年に控え、各分科会、記念講演会、レセプション(26日)、本会議(27日)が行われます。

【第2回ユーラシア講演会お知らせ】
日ロ関係史の生き字引 神奈川県日本ユーラシア協会の柴田順吉会長
と き  2016年5月12日(木)午後2時30分~午後4時30分
ところ  広島留学生会館2階 研修室1 (広島市南区西荒神町1番1号 JR広島駅南口から徒歩5分)
主 催  日本ユーラシア協会広島県支部連合会
参加費  500円
申込み  5月7日までに電話で事務局 ☎ 080-5505-4872 (黒川)
                   ☎ 080-5610-9751 (藤井)
□内容□  「太平洋戦争の遠因となった日露戦争」の続編
     ~2009年から2011年までNHKテレビで放映された「坂の上の雲」を評す~
(前回は日露戦争の大借金から泥沼の戦争に突き進んだ歴史、今回は国際金融資本の世界支配についてのお話。)

【呉支部より】
第17回ロシア料理教室 呉のビーツを使ったウクライナ料理を作りましょう!
☆ 日 時  2016年4月18日(月)10:00~14:00
☆ 場 所  呉市阿賀まちづくりセンター(旧阿賀公民館)調理室   (JR安芸阿賀駅から徒歩3分)
☆ 講 師  ナターリアさん(ウクライナ人)
☆ 主 催  日本ユーラシア協会呉支部  
☆ 参加費  1,500円
☆ 品 目  ① ボルシチ(ビーツを使ったスープ)
    ② ピロシキ(惣菜パン)
☆ 申込先  〒737-0052 呉市東中央3丁目 3-5 日本ユーラシア協会呉支部 
       事務局 電話/FAX 0823-22-6572(森)または080-5610-9751(藤井)
        Email: eurasiakure@hotmail.com(注、申込にお名前と連絡先が必要、先着30名様で締め切ります。)

【連載第5回「戦争をする国づくり」とヒロシマ一岩国・呉の基地強化を許さないー】
湯浅一郎さん(ピースデポ)[12.8不戦の誓いヒロシマ集会(20141208)]より。

3)「オスプレイ」との共同運用を含む軍港呉の強化
・艦船の大型化と総合基地化
・桟橋の新設や拡張の継続 Eバース。昭和埠頭。 Fバースの延長(200mから420mへ)。
1889年 海軍鎮守府開庁→海軍、海軍工廠のある町(富国強兵の象徴、侵略の拠点)。
1945年 敗戦≒海軍の解体とともに人口は半減。1950年朝鮮戦争と旧軍港市軍転法
1954年7月1日、海上自衛隊発足=「自衛のための必要最小限度の実カ」という説明。
1978年11月 旧日米防衛協力指針(ガイドライン)→「思いやり予算」(冷戦時代)
1979年 基準排水量5000トンの洋上給油補給艦「さがみ」呉配備。海外派遣可能に。
1980年 リムパックヘの初参加 (集団的自衛権の行使)。横須賀中心。
・87年から90年に8100トンの補給艦「とわだ」型3隻が、横須賀、呉、佐世保に順次配備。
1991年4月 大転機:掃海艦隊ペルシヤ湾派遣(横須賀、呉、佐世保)→海外派遣の日常化へ
1992年9月 PKO法(カンボジア)輸送艦「みうら」「おじか」補給艦「とわだ」(呉)
1997年9月 新ガイドライン
・1998年、LST戦車揚陸艦「おおすみ」呉配備→強襲上陸作戦「しもきた」「くにさき」。
2001年 対テロ特措法(アフガン)。補給艦「ときわ」〔横須賀〕「とわだ」(呉)がインド洋で、米軍などへ燃料給油。護衛艦も2隻態勢で護衛。
2003年 イラク特措法、04年2月「おおすみ」。有事関連包括法
2006年 在日米軍再編ロードマップに合意。米軍再編→日米の軍事一体化と相互運用の拡大、
2008年9月 原子力空母「ジョージ・ワシントン」横須賀配備
2009年 海賊対処法(恒久法)護衛艦2隻体制=実質的な改憲→ジブチに自衛隊基地
2013年12月 初の国家安全保障戦略の策定。特定秘密保護法
2014年4月 武器輸出三原則の放棄と「防衛装備移転三原則」。集団的自衛権行使容認。
2015年 統一地方選の後に関連法案の上程〔自衛隊去、PKO法、新法〔後方支援法〕
一自衛隊の枠を超え、「専守防衛」を逸脱する装備と大型化の歴史。実体を変えることを先行。

次回は「重責を担う海上自衛隊(呉基地)一日米軍事一体化強化のなかで一」

【5月の予定】5月3日~5日のひろしまフラワーフェスティバル、5月3日の護憲イベントは次号で紹介。
                         
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする