![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b3/813b9b9f6042315b3653d3826aad0bd4.jpg)
四葉のクローバーについて思い出があります。
子供の頃に住んでいたところの近所にあった草むらが凄かったのです。何が凄かったかというと、かなりの高確率で、それこそ探したら大概なので90%以上の確率で
(子供なりにヒマではなかったのでしょう、そんなゆうほど頻繁に四葉のクローバーを探しにいったわけではありませんが‥)四葉を発見できるような草むらだったのです。しかも4本とか5本まとまった数でです。その上、5つ葉とか6つ葉なんかもあったのです。
当時はそれこそ”こういうこともあるんやなぁ”程度にしか考えていなかったのですが、今考えてみるとその草むらに変なものが埋まっていたのかもしれない、なんて邪推してしまいます。といっても住宅地のど真ん中だったので、そんな変なものは埋まってないとも思います。そこに生えていたクローバーがそういう特性の株だったのでしょうかねぇ?!
ちょっともういっぺんいってみたい気がします。