串本町は紀伊大島の須江でダイビングをして撮ってきた水中写真、今日はホタテウミヘビです。良く見るとオドリカクレエビだかなんだかがひっついています。昨日の写真のテンス(もしくはホシテンス)の幼魚は彼らの脇にいました。
そしてその昨日のテンス(もしくはホシテンス)幼魚なのですが、生まれて初めてテンス(もしくはホシテンス)幼魚に肉薄することができました。っというのもテンス(もしくはホシテンス)ってば警戒心が強いのか、ちょっと刺激を与えると砂の中に姿を隠してしまうからです。その姿の隠し方がまた、よくわからないのです。
瞬間的なアクションで姿を隠すためには一瞬で砂を掘ってもぐりこむか、予め掘ってある穴に逃げ込むかどっちかじゃないかと思うのです。これまでに彼らを見てきた経験から判断するにテンス(もしくはホシテンス)幼魚は海底を考えなしにフラフラしているようにしか見えないので、予め逃走経路を用意してあるというのは考えにくいです。
っとなると、やっぱし自分で砂に穴を掘って潜り込んでいるのでしょうが、あの体でどうやって一瞬で砂に潜るのかよくわからんです、想像できないです。あのツノに何か秘密があるのでしょうか?!
ところで何の事情があるのかよくわかりませんでしたが、昨日の写真のテンス(もしくはホシテンス)はいくら近寄っても砂に潜らなかったので、あのような写真を撮ることができました。僕の中では奇跡的な一枚です。