![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4b/420113afd417e1c3a6e6230814c29348.jpg)
串本町は紀伊大島の須江でダイビングをして撮ってきた水中写真、今日は前にイザリウオと呼ばれていたカエルアンコウです。ナニカエルアンコウかはよくわかりませんがイロカエルアンコウとかそんなのでしょう。
正しく、ザ・擬態とでもいうべきナリです。白い体表になにやら細かい柄が無数に散らかりきっています。知ってる人は知っていると思うのですが海中には本当にこんな柄(イザリンの斑点が穴になるのですが)の石灰質のイキモノ(もしくはイキモノ由来の物質)がいる(もしくはある)のです。
イヤイヤ本当に見事というしかありません。