オオムラサキを堪能した後、歩いていると目の前に「シュレーゲルアオガエル」が飛び出した。
美しい姿にほっとしました。
こいつは数はいるはずなのに意外に出会うことが無いカエルです。
オオムラサキを堪能した後、歩いていると目の前に「シュレーゲルアオガエル」が飛び出した。
美しい姿にほっとしました。
こいつは数はいるはずなのに意外に出会うことが無いカエルです。
ちょっとオオムラサキネタが多くなりますが・・・
見ていてなんだかオスがかわいそうで・・・・
振られたオスは他のメスに挑みましたが・・・
やはり、クヌギから飛び去ったメスを追いかけて近くの草の葉の上でお見合い
こちらもかなり嫌われた感じでして・・・
先ほどと同じように背後に回ろうとしますが・・・
ひょいとかわされてしまうのでした
あーあー 無理やり・・・
あっ!メスがこけた!
怒ったメスにはたかれてオスは飛んで行ってしまいました。
なんだかなー、オオムラサキの世界も大変なんだな
見ていて疲れました。
さて、クヌギに戻ってきて対峙する「オオムラサキ」
見合って、回り込もうとするオスですが
オスがそーっと後ろに回り込むが、メスは翅を下ろして防御
さっと振り払うメス
なかなか背後に回れません・・・
飛び上がって回り込もうとするが・・・
うまくかわされてしまいます。
やがて、あまりのしつこさにメスは飛び去ってしまいました。
カップルは成立せず・・・。
少し待つと「オオムラサキ♂」がやってくる
オスにいきなりのしかかれれて、メスが隣の木に逃げましたが、追いかけてくる
上がメスで、下がオスです
強引にメスに迫るオス
のしかかって押さえつける!
何度も、何度も後ろに回ろうとするが・・・
メスの翅ではじかれる
オスのあまりのしつこさに逃げ出すメス
いずこも同じ・・・(;´Д`)
午後、日が差してきた二時半ころ散歩に出かける
タイミングよく、クヌギの木に二頭の「オオムラサキ♀」が飛んできて樹液を吸い始めました
メスも翅表は美しい
当然、スズメバチもやってきます
しばらく樹液を吸う姿を見ていると・・・
女子会が始まりました。
離れたところにももう一頭のメスが居りまして、
四頭での女子会となりました
たまに、葛葉に上がって休んでおりました。
オスは来るのだろうか・・・?