歌論 無名抄 俊成入道物語事
五條三位入道云、 俊惠は當世の上手也。されど俊頼には猶及び難し。 俊頼は思ひ至らぬくま...
歌論 無名抄 俊成自讃歌事
俊惠云 五條三位入道の許にまうでたりしついでに、 御詠の中には、いづれをか優れたりと思...
歌論 無名抄 隆信定長一雙事
近頃隆信、定長と番ひて若くより人の口に同じ樣にいはれ侍き。彼の俊惠が家にて百首を十...
歌論 無名抄 大輔小侍從一雙事
近く女哥よみの上手にては、大輔、小侍從とてとり/\にいはれ侍き。大輔は今少し物など知...
歌論 無名抄 俊成卿女宮内卿兩人歌讀替事
今の御代には、俊成卿女と聞ゆる人、宮内卿、この二人ぞ昔に恥じぬ上手共成りける。哥のよ...
歌論 無名抄 會歌姿分事
御所に朝夕候ひし比、常にも似ず珍しき御會ありき。 六首の哥に皆姿をよみかへて奉れ と...
歌論 無名抄 近代歌躰事
或人問云この比の人の哥ざま、二面に分かれたり。中比の躰を執する人は今の世の哥をばすゝろ...
歌論 無名抄 俊惠歌躰定事
俊惠云 世の常のよき哥は堅文の織物のごとし。よく艶優れぬる哥は浮文の織物を見るがごと...
桐壺 初元結
幼きなき初元結に長き世を契る心は結びこめつや 読み いときなきはつもとゆひにながきよをち...
歌論 無名抄 故實の躰と云事
哥には故實の躰と云ふ事あり。きと風情を思ひ得ぬ時は、心の工みにて作りたつべきさまを習...