久しぶりにディグリーを引っぱり出し、南鈴鹿の雄「仙ヶ岳」への登山口まで行ってきました。今にも泣き出しそうな空と睨めっこしながらのショートオフです。
石水渓へ向かい新名神のバカ高い橋脚を過ぎたところを右折して、茶畑のY字を右方向にとればあとは一本道です。
途中、「白糸の滝」の看板を見つけたのでバイクを止め沢方面へ降りてみました。道路からは5分程度で滝壺に到着します。

落差はたいしたこと無いけど、流れの美しさはその名のごとく美しかったです。
滝壺の下流にはこんなものが。

バイクに戻り、ここから落ち葉でグリップの落ちた林道をさらに進むと登山口に到着です。
石水渓へ向かい新名神のバカ高い橋脚を過ぎたところを右折して、茶畑のY字を右方向にとればあとは一本道です。
途中、「白糸の滝」の看板を見つけたのでバイクを止め沢方面へ降りてみました。道路からは5分程度で滝壺に到着します。

落差はたいしたこと無いけど、流れの美しさはその名のごとく美しかったです。
滝壺の下流にはこんなものが。

バイクに戻り、ここから落ち葉でグリップの落ちた林道をさらに進むと登山口に到着です。