まずはオーソドックスな「平尾(ひろ)ルート」を目指します。きれいに舗装された広い林道をあっという間に登りきり、着いた駐車場には女性の二人連れが・・。「携帯つながらなかったね。」の話を聞きつけて、「もう登られたんですか?頂上では携帯つながる場所がありますよ。」と話しかけてみると、「いいですね~。バイクですか~。どこへでもこれで行けるんでしょ。」などとexお嬢さんにたたみこまれてしまいました。「え~ま~。」と相槌を打って早々に退散です。
次に目指すは、以前、原付スクーターでトライするも思わぬがけ崩れのため断念した「高座原ルート」です。すでに大量の土砂は除かれ舗装路が先に伸びていました。終点はULJさんがレポートしてくれたとおり数台の車が駐車できるスペースがあり山頂へはかなり近づいた感じです。
[高座原ルート登山口]
さらには穴倉西ルートをおさらいに向かいます。原付ビーノでトライしたときに比べ格段に楽に早く到着しました。ここからの登山ルートは道幅が狭く、雨があがったすぐ後は登山着が濡れてしまう心配がありますが、先に自動車が駐車しているところをみると、きょうのような日でもすでにここから頂上を目指した人がいるようです。
〔穴倉西ルート登山口〕
もう少しならディグリーで登れそうですが・・・。
次に目指すは、以前、原付スクーターでトライするも思わぬがけ崩れのため断念した「高座原ルート」です。すでに大量の土砂は除かれ舗装路が先に伸びていました。終点はULJさんがレポートしてくれたとおり数台の車が駐車できるスペースがあり山頂へはかなり近づいた感じです。
[高座原ルート登山口]
さらには穴倉西ルートをおさらいに向かいます。原付ビーノでトライしたときに比べ格段に楽に早く到着しました。ここからの登山ルートは道幅が狭く、雨があがったすぐ後は登山着が濡れてしまう心配がありますが、先に自動車が駐車しているところをみると、きょうのような日でもすでにここから頂上を目指した人がいるようです。
〔穴倉西ルート登山口〕
もう少しならディグリーで登れそうですが・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます