天気はうす曇り。気温は少し肌寒いけど、空いた時間を活用してCB750Cの老体のコンディション維持に出発しました。
目指すは無線のメッカ青山高原道路(最近はトンとご無沙汰ですが)です。
グリーンロードを南下してR163を右折。
青山高原道路へ通じる脇道へ入ったところで看板発見。ん~?「・・通行止・・」。
念のためUターンして確認してみると迂回案内が書いてあります。当然ながら迂回といってもR165からのルートに集約されます。まあ時間もあるし迂回して行こうとエンジンを再スタートするとなんか調子がおかしい。4発のエンジンが息つきながら回ってる。
タンク内を覗くとガソリンが・・・。単なる燃料切れでした。燃料コックをリザーブに切り替え再出発。榊原温泉方面に下って県28からR165に入り給油。青山トンネルを越えたところから高原道路に入り風車を満喫してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2e/1d522b3f118cc4ef0bb7fced5284d097.jpg)
帰路も同じルートではつまらないと思ったけど、阿波へ下るルートも馬野へのルートもすべて通行止。いつになったら解除されるのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4f/22be0c74306a70ab6a736bd7de040d95.jpg)
やむなくR165に戻り県2からR163に抜けて(この県道2号がなかなか良かった。)長野トンネル経由で帰宅しました。
目指すは無線のメッカ青山高原道路(最近はトンとご無沙汰ですが)です。
グリーンロードを南下してR163を右折。
青山高原道路へ通じる脇道へ入ったところで看板発見。ん~?「・・通行止・・」。
念のためUターンして確認してみると迂回案内が書いてあります。当然ながら迂回といってもR165からのルートに集約されます。まあ時間もあるし迂回して行こうとエンジンを再スタートするとなんか調子がおかしい。4発のエンジンが息つきながら回ってる。
タンク内を覗くとガソリンが・・・。単なる燃料切れでした。燃料コックをリザーブに切り替え再出発。榊原温泉方面に下って県28からR165に入り給油。青山トンネルを越えたところから高原道路に入り風車を満喫してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2e/1d522b3f118cc4ef0bb7fced5284d097.jpg)
帰路も同じルートではつまらないと思ったけど、阿波へ下るルートも馬野へのルートもすべて通行止。いつになったら解除されるのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4f/22be0c74306a70ab6a736bd7de040d95.jpg)
やむなくR165に戻り県2からR163に抜けて(この県道2号がなかなか良かった。)長野トンネル経由で帰宅しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます