ベースキャンプ、今回で3回目となりました。今回は初めての男の子とおかーさんの参加があり、人数も増え、華やかに。そして、リーダーシップを取ってくれたり、計画表を作ったり、お弁当を自分で作ってくるお姉さんも現れた。なんか、成長してるぜ、みんな。
広場があると、子供は勝手に遊ぶ。でも、ロウソクは芯がないと燃えないのと一緒で、芯になるお姉さんが必ず現れ、引っ張っていく。これは人間の根源的な部分なのだと思う。
お楽しみのお弁当。みんなで食べると美味しい。そして楽しい。おかずの交換こなどもして、みんな笑顔だ。
コロナ騒動で家にこもりがちな昨今ですが、子供たちを思いっきり外で遊ばして、体を動かし、いい空気を吸ってもらいたい。そんな願いから「ベースキャンプ」を始めました。おとーさま、おかーさま、擦り傷切り傷を作ったり、泥だらけで家に帰したりしますが、ご容赦下さい。子供ってそんなものと思い「ベースキャンプ」はやっております。
最新の画像もっと見る
最近の「ライフスタイル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 語学(2)
- 柔道(36)
- jogo式カヌークラブ(37)
- 鶏飼育(113)
- サーフカヤック(1069)
- シーカヤック(943)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(20)
- シーカヤックフィッシング(1127)
- キャンプ(57)
- 菜園(258)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(77)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(176)
- ライフスタイル(79)
- 旅(89)
- ライフスタイル(244)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(198)
- 新型コロナウイルス感染症(64)
- 健康(15)
- シュノーケリング(85)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(418)
- タイランド(97)
- 海(381)
- 遠征(542)
- 書籍 映画 テレビ(238)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(19)
バックナンバー
人気記事