お日柄もよろしいので、チョイ乗りのキャンツーに行ってきました。気持ちよかったです。焚き火をして、その横でごろんとやって、空を見ながら寝ました。渚で寝るのは最高に気持ちいです。流れ星を二つ見ました。
ラジオをつけると、やたらにクリスマスソングが流れる。街中でもクリスマス一色。テレビドラマもそんなのばかり。この10年ほど、クリスマスは日本にいた事がなかったので、気が付かなかったけれどこりゃ異常ですぜ。恋人のいない人は、これじゃあ欲しくなちゃうよね。ちょっと脅迫的雰囲気を感じます。
僕にとってキャンプ=焚き火です。焚き火のないキャンプはワサビの利いてない寿司のようなもの。何としても焚き火はしたい。でも、反焚き火勢力の圧力は強まるばかり。ですので、目立たないように、こそこそやってます。焚き火をやった痕を残さない事。これ、重要です。それには黒炭を残さず、全て焼ききり灰にすることが大切です。火が落ちてから、黒ずみを焼ききるまで最短で2時間、プレス1時間取っておけば大丈夫です。最後、灰の上に軽く砂をかけておけば、まず焚き火した痕は残らないでしょう。
愛への激しい飢え
誰もがその苦痛や飢えを経験します
華族の中にもいるかもしれない飢えた人々を見出し、愛し、
愛を行ないに移すのです
マザーテレサ
コメント一覧
jogo
うがたこ
最新の画像もっと見る
最近の「シーカヤック」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 語学(2)
- 柔道(35)
- jogo式カヌークラブ(37)
- 鶏飼育(113)
- サーフカヤック(1069)
- シーカヤック(943)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(20)
- シーカヤックフィッシング(1127)
- キャンプ(57)
- 菜園(258)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(77)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(175)
- ライフスタイル(78)
- 旅(89)
- ライフスタイル(244)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(196)
- 新型コロナウイルス感染症(63)
- 健康(15)
- シュノーケリング(85)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(417)
- タイランド(97)
- 海(381)
- 遠征(542)
- 書籍 映画 テレビ(237)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(19)
バックナンバー
人気記事