よく釣れています
浅の海が好きです。ちょっと寒いぐらいで、サーモスに入れた暖かいコーヒを飲む。僕にとって至福の時間。空と雲を見ます。昔より空の表情が濃く、メリハリが強くなってきてる気がします。...
柔道の心技体
何事もいいこともあれば、悪いこともある。しっかり整理をして自分で咀嚼していきたいです。 柔道はよく「心技体」のバランスが取れていることが重要と言われているのですが、技と体は単...
Round44
【写真提供】波男さん 連日のサーフカヤック出撃 やる気がなくても続けなさい。ソフトボールに恩返しするのはどう?。 宇津木麗華 ...
冬の種をまく
冬の実りを期待して種をまく。この何年か、家庭菜園家にとって苗作りが難しい時期が続いている。気温が高ぶれしてたくさん種を蒔いても一つも発芽しないなんてこともある。種まきの時期の...
Round43
昨夜までの西風による波が残りました。サイズはデカく、ポイントではカタ。でも形が悪くショルダーが張らない。長く乗り継げない波。もう少し時間が経って、潮が上がりオフショアで波...
苦手を克服する
子供の頃から頭より脚を高くあげるのが不得意でした。逆立ち、鉄棒、側転、倒立前転・・。比較的運動は得意でそつなくこなせたのですが、これだけはダメ。柔道は本稽古の前に体を温めたり...
餌
鶏の餌はナチュナルなものを与えることを旨としています。でも僕個人だけで調達するには必要な量が多すぎ、手に負えません。そこで、周りの多くの人に協力を仰ぎ、みんなで育てるぐらいの...
マスさん着々
先月からヒヨコを買い始めたマスさん。まだ室内飼ですが、鶏舎の準備が着々と進んでいます。ほとんどの木材は廃材を利用している、屋根がトタンというところが新しいところでしょうか。小...
トレーニング
週に一度、柔道の稽古、もう一回は自主練と称して友人と畳の格技場で基礎練習に励んでいます。自主練で初めてトレ室のマシーンを使い汗を流しました。僕が柔道をやっていた30年前はまだ...
烏骨鶏
烏骨鶏の卵を孵化器で温めています。毎日4−5回転卵といって、卵全体が温まるように回転。本来ならば、鶏が卵を抱き、自ら回転させるのですが...
- 語学(2)
- 柔道(35)
- jogo式カヌークラブ(37)
- 鶏飼育(113)
- サーフカヤック(1069)
- シーカヤック(943)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(20)
- シーカヤックフィッシング(1127)
- キャンプ(57)
- 菜園(258)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(77)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(175)
- ライフスタイル(78)
- 旅(89)
- ライフスタイル(244)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(196)
- 新型コロナウイルス感染症(63)
- 健康(15)
- シュノーケリング(85)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(417)
- タイランド(97)
- 海(381)
- 遠征(542)
- 書籍 映画 テレビ(237)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(19)