johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

新型コロナ 全国の重症者1020人

2021-05-01 23:07:32 | ニュース

>前の日から42人増えました。

医療逼迫が更に悪化してしまいます。
変異株への監視体制を強化する話をしていたが、
既に市中感染がポピュラーになって経路が追えないのでは?

それに加えて



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日テレ「イッテQ!」失速…テレ朝“ウラ”に惨敗続く、視聴率3冠王の自信がアダに

2021-05-01 14:46:00 | 話題


出川さんの件があったのが、この番組選びに影響しているような形です。
宮川大輔さんも以前番組のヤラセで疑念を持たれています。
番組に何人も不祥事と言うか、反省謝罪を求められる人がいるとなれば保たないのは明白です。
チャンネルを変えられるのは仕方ないのでしょうね。
なので企画で勝敗が決まったとかと言うなでなく、自らコケた感じに映ります。
作為的な演出がかえって普段から目立つ番組ではありましたが、それが軽率に見られてしまうのでしょうね。
そして事の深刻さから敬遠されるのも仕方ないのでしょう。

当初不人気な人だっただけに疑惑が生じると本人だけでなく、番組などまで見たくない人が出るのかもしれません。

既に14年も続く番組でマンネリになってきたのでしょう。
そこへ来てこの出演者の騒ぎなのは視聴者離れに拍車を掛けました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震度5強の地震観測の東北 午後は雨の予想で土砂災害に注意

2021-05-01 14:06:11 | ニュース

地震で地盤が緩んだ後への大雨で土砂災害の懸念が高まります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ補助金申請でシステム障害 経産省中小支援、期限延長

2021-05-01 12:30:49 | ニュース

共同通信の元記事。
こう言うのこそ政府のミスなんでしょうね。
あと、コロナ対策のアプリCOCOA の件とかが本当に政府が脆弱です。
個々に悪いと言うよりも突発的な対応に慣れていないのです。
そしてアベノマスクにしてもあまりに見えないルートとか、国民を意思出来ない政治家や官僚が浮世離れしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【中原 圭介】菅総理のコロナ感染対策、ここへきて「3つのあり得ないミス」を犯していた…! 日本が直面している「失敗の本質」

2021-05-01 12:04:00 | レビュー


現代ビジネスの元記事。


著者は

>まず1つめの大きなミスというのは、「Go Toトラベル」や「Go Toイート」といった事業を始めてしまったことです。

>2つめの大きなミスは、水際対策を怠ったことで国内に変異株を入れてしまったことです。

>3つめのミスは、これまで政府が間違った感染対策を進めてきたということです。

大上段に批判する割に科学的な根拠に乏しいのがこの手のコラムの宿命なんですよね。
GOTOキャンペーンが失敗だとしても何か経済対策や雇用改善をしないと経済・社会共に厳しい状況でした。
水際対策の失敗と言うのは日本人であっても帰って来るなとでも言う鬼な人なのでしょうか?
または何かの根拠でもあるなら記載して説明しないと無知か批判の為の妄想的な話にされてしまいます。
最後のに至ってはたぶん専門家が言っているのに従っていたと思われます。
尾身会長をはじめ、他の専門家や都にアドバイスするような医師や都の保健所の結果からのデーターを否定するとかどうなんでしょうか?
確かに変異株で一時期効果のあった対策もその効果が薄れたのは事実です。
しかしながら、その効果が足りなかった対策はズバリ若者への警告や指導だったのです。
それを著者は若者の心には響かないのです。 で済ませていますが現実的に甘いのは彼らで感染してしまった実例もあって統計的に重症者が若者にも出ています。

基本、おそらく物書きとしてのセンスはあっても責任を持って説明するような企業での経験が不足している感じです。
せめて科学的な根拠を専門家の著作や発言に求めないといけないのかと思いました。

> 国民のほうが現実をしっかりと捉えているという点でも、政府の危機管理能力の低さや非効率な対策がいっそう浮き彫りになった1年になったのは、非常に残念なことです。

こう書くと何か読者の大半はきちんと対策をしているのでそうだと思ってしまいがちです。
しかしながら、現実にはこれを疎かにして感染している人がいて、その結果として医療逼迫になっています。
仮に国の政策などにミスがあったとすれば、それは医療体制が足りると地方との話し合いを鵜呑みにして実は医療機関の中にはそれに従わない強者(つわもの)がいたのですよね。
それも凄い大学の附属病院とかでベッド数を増やさないの一点張りです。
報道でも話されてはいても頑として受け入れません。
地方自治体の読み違えの多くは空いているベットをコロナ用に回して貰えると安易に考えていたのでしょうが、中身からすると現場のスタッフ等からも嫌がられているのでしょう。
無理にやれば辞めていってしまって崩壊し兼ねない人事案件です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする