johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

【速報】大阪で新たに785人の感染確認感染者42人が死亡

2021-05-15 17:13:12 | ニュース


下記のグラフはNHKよりスクショです。

新規感染者のグラフ


死亡者数のグラフ

勿論、死者数は感染よりも遅れてふえますから時期的にズレています。
特に気になりますのが大阪は二桁ですが東京は一桁です。

理由として考えたのは下記のような感染密度の差です。


3位の大阪が約65に対して10位の東京は約47です。
密度が高ければ感染し易いし、ウイルスの移動で変異も気になるところです。

それに北海道、岡山県、広島県は感染者が増加の一途です。
まん延防止等重点措置になった石川県、熊本県も同様に増加傾向です。

【都道府県別】人口あたりの新型コロナウイルス死者数の推移

悩むと頭が痛いのでこの辺にしておきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂上忍、首相の五輪「やるよ」発言を明かした森田健作氏に「こういうことをペロっとしゃべってしまう人…」

2021-05-15 13:16:00 | 話題


世論は中止、開催は有ります。
必ずしも開催を批判するのが主流とは言えないのに何故こんな風に固まった思考なのかと難儀します。

フジの悪いところはネットの多数派が世論に近いような錯覚に陥り易い体質でしょう。
おそらく、多くの国民はそんなに単純でなく、選手には開催させてあげたいと感染の不安から中止を選択して欲しいが半々で揺れ動いているのかと思います。
そんなに割り切って批判が多いと言う単純な人の方が少数派です。
それに駆け引きをする相手はIOCやスポンサー企業であってマスコミではありません。
開催して感染リスクを防止出来れば一番良いのでしょうけど、たぶん幾ら完璧と思っても感染例はあるのでしょうね。

本当に気を遣わないといけないのはどちらか言うと坂上忍さんの方です。
無観客試合でプロ野球や大相撲をやって中継の仕事をテレビ局はさせて貰っている訳です。
つまり、オリンピックを否定するにしても他への影響がないような雰囲気作りをしないとダメです。
それに芸能界も今後コンサートやリサイタルでお客様の前に立つのにそう言うのもこのような否定的な意見が通ると規制が長引きますよね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大麻取締法、使用罪導入で合意 厚労省の有識者検討会

2021-05-15 07:32:27 | ニュース

>同省によると、現行法は所持や栽培を禁じる一方、使用に罰則はない。神社のしめ縄の材料などに使う大麻草の栽培農家が、作業中に吸い込む可能性があるためだった。
>同省は2月、栽培者から大麻成分の代謝物は検出されなかったとの調査結果を検討会に提示。使用罪を導入しない根拠にならないとの見解を示した。

この話は大麻使用の疑いの時によく出てきていましたよね。
 それで所持とか栽培とかで逮捕していたと言うのがこれまでの状況でした。
他国と状況が違うために異論を持つ人も現れました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【読売新聞】再生エネを2倍の36〜38%に、火力は4割に引き下げ…政府の30年度電源構成計画

2021-05-15 07:15:01 | ニュース


記事には独自とタイトルされているのですが、
下記が神奈川新聞の5月12日の一面の写真です。



この時にもネット記事をリンクして投稿したいと思ったのですが、叶わずに今回の投稿になりました。
神奈川新聞によると11日に分かったとなっています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック関係者の行動制限違反「強制退去も」首相会見

2021-05-15 04:18:00 | ニュース
流石にこうなるとスポーツの祭典とか有効的な場面とか言ってられないのでしょう。
感染防止を優先して開催し、隔離の中でオリンピックを実施しているような感じが予想されます。

それでも感染は有るのかと懸念します。
なんせ相手はミスト感染が起きるようなコロナウイルスですから。
主に飛沫感染や接触感染でも経路不明がある以上、慎重にならざるを得ません。

それに各国で異なる変異株が流行しており、それを一堂に会するのですからリスクは高まると思います。

他国のマスメディアの意見ではなく、他国の感染症専門家や医師の意見が聞きたくなります。

他で出来ていても日本で出来るとは限りませんし、これだけ大きいのは有りませんでした。
心配でしかありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする