ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
johji2015のブログです
johji2015個人がやっております。
菅内閣不支持、急増47% 五輪中止を59%、共同調査
2021-05-16 22:28:38
|
ニュース
菅内閣不支持、急増47% 五輪中止を59%、共同調査(共同通信) - Yahoo!ニュース
共同通信社が15、16両日に実施した全国電話世論調査によると、菅内閣の不支持率は前回4月調査から11.2ポイント急増して47.3%となり、政権発足以降最多となった。支持率41.1%を大きく上回った
菅内閣不支持、急増47% 五輪中止を59%、共同調査(共同通信) - Yahoo!ニュース
>政府の新型コロナウイルス対応を
「評価しない」は71.5%
で、安倍、菅両内閣を通じて最も多かった。「評価する」は25.2%。
下記と比較するとかなり時間経過とともに不評になったように見えます。
2021年3~4月 郵送全国世論調査「新型コロナウイルス」 : 世論調査 : 選挙・世論調査
質問と回答(数字は%) =質問文一部要約= ◆日本の社会は、全体として、新型コロナウイルスに、うまく対応できていると思いますか、思いませんか。 ・思う 4 ・どちらかといえば思う
2021年3~4月 郵送全国世論調査「新型コロナウイルス」 : 世論調査 : 選挙・世論調査
原因はやはり接種以前に
予約で混乱したことに対する不手際さ
が目立つのかと思われます。
それに強引な大規模接種センター の件で
地方自治体との混乱
が予想されますよね。
地方の意見を聞き入れて協力する
とかの方が良かったのかと思えてきます。
コメント
大阪の累計死者数、東京を上回る 「第3波」以来
2021-05-16 19:22:00
|
ニュース
新型コロナ: 大阪の累計死者数、東京を上回る 「第3波」以来: 日本経済新聞
大阪府では16日、新型コロナウイルスによる死者が新たに15人確認され、累計死者数は1958人となった。東京の同日の死者数は0人で累計は1951人となり、大阪が東京を上回った。大阪の累計死者数は、第3波の今年1月中旬から2月上旬ごろには東京を上回って推移していた。その後東京での死者が増え、4月初めには東京が約1700人、大阪が約1100人だったが、大阪は第4波で感染が急拡大した結果、死者も大きく
新型コロナ: 大阪の累計死者数、東京を上回る 「第3波」以来: 日本経済新聞
対策が難しいのは分かりますが、是非とも大阪での死者を減らす努力を国を挙げて実施していただきたいと思います。
特にまだ高齢者でもないのに急変して亡くなられるのは防ぎたいのです。
基礎疾患のある若者にも優先してワクチン接種出来るような遣り方にしてはどうかと思います。
また、基礎疾患も無いのに亡くなられた事例などにどんな要因なのか分析や対策をしていただきたいのです。
コメント
めざましテレビ「オオタニサン」は外国人小馬鹿に?「フジ批評」で視聴者の声
2021-05-16 19:18:00
|
ニュース
めざましテレビ「オオタニサン」は外国人小馬鹿に?「フジ批評」で視聴者の声
フジテレビが15日に放送した「週刊フジテレビ批評」で、同局の情報番組「めざましテレビ」内のスポーツ企画コーナー「マイニチオオタニサン!」のタイトルがすべて片仮名...
めざましテレビ「オオタニサン」は外国人小馬鹿に?「フジ批評」で視聴者の声
これに関する限り、問題は日本側になくむしろ日本人が使うアクセントではアメリカ人は発音し難いと言うものです。
以前にも青木さんが同様に母音の連続で発音し難いとされていました。
そもそも子音の音の方が苦手の日本人と英語系の発音とは違うようなのです。
そして子音と母音の組み合わせで構成されている日本語の特徴は他の言語でも同様の傾向なのかと思われます。
英語が母国語の人にとって、最も習得するのが難しい9つの言語 | Business Insider Japan
言語の中には、他の言語よりも学ぶのが難しい言語がある。英語を母国語とする人にとっては、日本語やアラビア語、ハンガリー語といった言語を学ぶのは特に難...
英語が母国語の人にとって、最も習得するのが難しい9つの言語 | Business Insider Japan
なんて言う話なのかと思われます。
それでたぶん、アメリカのアナウンサーは苦手な母音の連続ではなく子音の次にアクセントが来てしまうのです。
それはアナウンサーだけでなくて一般の視聴者やファンでも同じですから仕方ないのです。
それをワザと真似して揶揄っていると言うよりもアメリカに行けばこう呼ばれると自覚していますよ。
それでも日本人が抗議したりしないのに反対にその事をアメリカ人が非難するのも何かおかしいのですけどね。
コメント
<産経新聞>インドからの水際対策、入国者の見回り強化へ 与野党の不満根強く
2021-05-16 17:04:28
|
ニュース
<独自>インドからの水際対策、入国者の見回り強化へ 与野党の不満根強く(産経新聞) - Yahoo!ニュース
政府が新型コロナウイルスの変異株が流行するインドからの入国者らについて、自主隔離中の自宅やホテルなどへの見回りを強めるなど、水際対策を一段と強化することが16日、わかった。政府の水際対策をめぐって
<独自>インドからの水際対策、入国者の見回り強化へ 与野党の不満根強く(産経新聞) - Yahoo!ニュース
とはいうものの実質は下記です。
インドからの水際対策強化 日本人の帰国者除き入国拒否へ
政府は、新型コロナの感染が急拡大しているインドなど3か国からの入国について、日本人の帰国者以外の入国を原則、拒否することを決めました。 新たな措置では、今月14日以降にインド・ネパール・パキスタンの3か国から日本に入国する人のうち、日本の在留資格を持つ外国人の再入国を、原則、拒否します。日本人の帰国についてはこれまで通り認めますが、日本人の配偶者や永住者などは入国拒否の対象となります。 インドで確認されている変異ウイルスは、今月10日までに入国時の検疫で66例確認されていて、政府はインドなど3か国から入国した人の指定宿泊施設での待機措置を「3日間」から「6日間」に延長するなど、水際対策を強化しています。
インドからの水際対策強化 日本人の帰国者除き入国拒否へ
つまり、自国民の帰国に関してクレームを官庁に入れているようなもので非常に上から目線です。
インド “駐在員帰国” 約8割の日系企業に 急激な感染拡大続き | NHKニュース
【NHK】インドでは新型コロナウイルスの一日の新規感染者が連日30万人を超える急激な感染拡大が続いています。現地の多くの日系企業で…
インド “駐在員帰国” 約8割の日系企業に 急激な感染拡大続き | NHKニュース
そして普段なら仲の良い大企業等も悩んでいるのに水際対策を非難されたくないだけで実態や変異株の感染力に無関係に駐在帰国者の苦悩を知りもしないで監視すれば感染拡大しないかのような錯覚に陥っています。
武漢からの時はホテルに缶詰めにしたのに比べて随分違いますよね。
>1日あたり約2万人の対象者のうち4月は約200~300人、5月に約100人が健康状態の報告を行わず
全体言えばそうなのですが、それですら1%程度の桁ですよね。
おそらく、
会食も守れない政治家さん達
ではこの精度の管理すら危ういのかと
類推されます。
それに既に市中感染と言う事態に進行しています。
感染爆発の懸念は理解しますが、
せめて上から目線を止めて、自分達の過去の反省したらどうですか?
>政府は入国時に記入してもらう誓約書で自主隔離などに違反した場合、氏名の公表や在留資格の取り消しなどを行うとしているが、適用には慎重だ。ただ、今後は踏み込んだ対応が求められる可能性もある。
まずは
会社名や渡航目的・滞在場所などを公表して帰国した他の人にも注意してもらう
のが良いのでしょう。
極論公表しても無関係の人の方が多いのですから。
コメント
業種によって二極化鮮明 “K字型”に 昨年度企業決算
2021-05-16 16:26:36
|
ニュース
業種によって二極化鮮明 “K字型”に 昨年度企業決算 | NHKニュース
【NHK】東京証券取引所に上場する企業の昨年度の決算がほぼ出そろいました。新型コロナウイルスの影響が長期化する中、最終的な損益が「…
業種によって二極化鮮明 “K字型”に 昨年度企業決算 | NHKニュース
今後のターニングポイントはワクチン接種後の感染動向です。
勿論、感染の恐れが減れば元通りに回復します。
その時に多分赤字の会社でも業績が分かれると考察しています。
割りと早く回復しそうな業界は旅客業と予想します。
理由は今でも需要はあるのに政府・地方自治体の要請に従っているからだけでしょう。
それに大手を振ってGOTOが出来ますから。
次にイベントやテーマパークではないかと直感的に思います。
外国人の入国規制も解かれるなら結構早めに回復しますから。
最後まで尾を引くのは金融かなと踏んでいます。
結局キャッシュレスに移行する形で元には戻らないのでしょう。
店舗が狭いとまた変異で対応し難いから、この際広い所へと移転して万が一の時も対応可能な方向で再開するのも有るのかと思います。
想像は用意でも
実際何が起きるのか読めないのが事実
ですが。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2021年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
軍事侵攻3年 米はロシア批判文言なしの決議案提出 欧州と亀裂
鴻海、ホンダに協業を提案 日産・三菱自含む4社で陣営(日経)
米テスラに日産への出資要請か=元取締役が主導、菅元首相も支援―英紙報道
米ベインに優先交渉権 ヨーカ堂売却で、セブン&アイ(時事通信)
NYダウ一時800ドル下落 トランプ関税など景気後退への懸念(テレビ朝日系(ANN))
立憲・米山氏が石破総理を“論破”?「もう結構です。間違ってます。はい」 国会騒然
中国人約200人 ミャンマーの詐欺拠点からタイに移され保護へ
1月の貿易赤字は2兆7500億円超で過去4番目 春節で中国向け輸出減など影響
円相場 値上がり 約2か月ぶり一時149円台に
株価 一時600円以上値下がり 自動車など輸出銘柄で売り注文
>> もっと見る
カテゴリー
レビュー
(626)
et cetera
(878)
話題
(1471)
その他気になった事
(1540)
日記
(478)
ニュース
(27380)
ゲーム
(22)
情報
(448)
コラム
(63)
旅行
(6)
最新コメント
サムライグローバル鉄の道/
人工光合成、トヨタ・日鉄も参画 グリーン水素安く供給 開花待つ人工光合成㊤
sake/
大規模災害時の病院船、25年度中の運用開始目指す方針…当面は民間フェリー活用を想定
sekoisyougioyaji/
日経平均株価が千円を超える大幅下落:日銀の政策修正を契機に円安・株高サイクルは逆回転を始めるか(NRI研究員の時事解説)
sekoisyougioyaji/
麻生・茂木氏は岸田首相に「派閥続ける」 森山派は「中間報告」踏まえ判断(産経新聞)
舶匝/
石川県能登地方 震度7の地震 これまでより活動域が拡大
sekoisyougioyaji/
年代別の「睡眠ガイド」作成 成人は1日6時間以上 高齢者の床上時間は8時間まで 厚労省
sekoisyougioyaji/
化石燃料「50年に秩序ある削減」 詰めの交渉、議長草案提示―COP28(時事通信)
舶匝/
サントリーHD ジャニーズ事務所所属タレントの広告 契約満了後更新なし
sekoisyougioyaji/
内閣支持率続落で崩壊寸前…岸田首相に残された起死回生策は「保険証廃止延期」のみに
舶匝/
大野埼玉県知事水着撮影会中止の状況報告「特定の政治団体等の意見に左右された事実はございま…
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
0031年05月
0001年05月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
アクセス状況
アクセス
閲覧
289
PV
訪問者
207
IP
トータル
閲覧
2,978,768
PV
訪問者
820,081
IP
ランキング
日別
6,087
位
週別
5,062
位