goo blog サービス終了のお知らせ 

johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

宮根誠司、新型コロナに感染でミヤネ屋欠席 1泊4日W杯弾丸ツアーで4日には帰国

2022-12-08 21:08:00 | 話題

宮根誠司、新型コロナに感染でミヤネ屋欠席 1泊4日W杯弾丸ツアーで4日には帰国(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

宮根誠司、新型コロナに感染でミヤネ屋欠席 1泊4日W杯弾丸ツアーで4日には帰国(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

 フリーアナウンサーの宮根誠司が8日、日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」を欠席。この日、新型コロナウイルスに感染したと澤口実歩アナウンサーが伝えた。

Yahoo!ニュース

 
この前、下記のようなニュースで物議を醸したばかりでした。

現地はマスクしていないですとレポートしての帰国後に感染発覚。
そしてまたコント的な展開になってしまいました。

マスコミが想定する展開とは違うし、またそれをネットも嫌っています。
自己責任や人それぞれでマスコミがネタにして須くある種の行動を強いるのは違うのでしょうね。

出来るだけ自由度の高い話をしないとモラハラではありませんが、文句言いでしかなくなりますから。
その対策に従事していて協力して欲しかったような発言ならともかく、全くの門外漢がコメントしてしまうと違和感の塊になります。

センスが必要なのに、逆に野次馬を発揮してしまうからマスコミが誤解されるのかと思います。
不要な部分にはコメントしない、させないのがクレバーです。

視聴者を想定したコメントは残念ながら、ネットとかでそこだけ切り取られた場合に炎上し易いのかと思います。
にわかが増えたからと言ってそれに情報をばら撒くようなのはむしろ恥をかかせます。
と言うのも多くの人はサッカーの経験や観戦、チーム応援等をしていてリアルなキツさを知っています。
また、オフサイドなどの難解さも知った上で見ている人に下手な蘊蓄を語ったらよく言うよになるだけです。

テレビ制作の現場がいかに特別で、他の日常とは違うのかを再認識させられます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書店ゼロ、市町村の26%に10年で3割減、経営難も

2022-12-08 20:07:00 | ニュース


通販で済む分は良いとして、図書館とかに良い本を並べないとどうしても文化レベルの差は出て来そうな気がします。
感銘を受けた本とかは実際に手に取らないと有り難みが薄いように思えます。

更に大変なのは専門書で、手に取ってみないとタイトルだけでは分からないのです。
分かり易さが必要な場合にそれを補うのはネットでは出来難いかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧統一教会 被害者救済法案

2022-12-08 12:51:00 | ニュース


妥協しているように見えます。
反対したから、頓挫したみたいにならなければ形式的にでも法案通過で仕事はしていますなのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする