goo blog サービス終了のお知らせ 

johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

東海道新幹線が4時間ぶりに運転再開 新大阪~東京駅間の全線で運転見合わせ 愛知県安城市での”架線異常”の影響 新大阪駅では混雑 JR東海

2022-12-18 17:22:00 | ニュース

【速報】東海道新幹線が4時間ぶりに運転再開 新大阪~東京駅間の全線で運転見合わせ 愛知県安城市での”架線異常”の影響 新大阪駅では混雑 JR東海(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

【速報】東海道新幹線が4時間ぶりに運転再開 新大阪~東京駅間の全線で運転見合わせ 愛知県安城市での”架線異常”の影響 新大阪駅では混雑 JR東海(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

 12月18日午後、豊橋駅~名古屋駅間の架線異常の影響で運転見合わせを行っていた東海道新幹線の運転が午後5時ごろに再開されました。

Yahoo!ニュース

 
疑問なんですが、一箇所の問題で全線を止めないといけないのでしょうか?
と疑問に思ったのですが、下記のような展開になっていたようです。
結果的に上りは動いて下りは工事終了後に完全に開通したようです。

【速報】東海道新幹線・豊橋~名古屋で停電発生 一部区間で運転を見合わせ

【速報】東海道新幹線・豊橋~名古屋で停電発生 一部区間で運転を見合わせ

JR東海によりますと、東海道新幹線は、豊橋~名古屋駅間で停電が発生した影響により、上下線で一時運転を見合わせました。上り線は午後1時22分に運転を再開しましたが、下り...

~Trends〜トレンドタイム〜

 
変更したダイヤで運転が出来るような環境になっているんですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「昔は朝までパーティーしたなあ」はアウト…クリスマスネタでバレる一流上司と三流上司の決定…

2022-12-18 17:13:00 | ニュース


ここまでどうしようもない記事を掲載し出すのかと本当に困ったものです。
例えば、本当に事実夜通しは別にしてもクリスマスで集まっていたとしてその事実に触れないで後々他の人から情報が回ってきた時のショックは大変なのかと思います。
クリスマスで集まる風習と言うか、忘年会ではなく仲の良い人達で集まってパーティをしていたとすればそれはかなりの確率で人脈ですよ!
例えば、開発担当者や営業スタッフ、それにそう言う関連の人達の集まりなら確実に下手な企画会議よりも情報満載です。
なのに会社組織でもなければ、上司の指示等でもなくお疲れ様の慰労でお喋りするのでしょうけどその実コネは大変な物です。
こんなのが欲しいとか正面切って言われたら、開発担当者だって上司とかに言ってくれとなりますよね。
組織で動いていますから、ところが飲み会で喋ったとなるとたまたまで済まされるし事前情報から類推して他社の差別化に欲しいんだろうと上司すらも説得しますよね。
態度も違って来てしまう事すらあるのでしょう。
単なる仕事の潤滑油なんですけど、人間関係が出来ているかいないかは大きな差です。

今の若い子でも仕事を一所懸命にやっているのに仕事のコツと言うかスムーズさに欠けるのは多分に周囲との差が理解していないパターンです。

もっと極端なら昔話で恐縮ですが、新年の挨拶の後にボーリング場に行くとか有りでした。
打ち解けるのが難しくてもそう言うので溝を埋めるだけの努力って互いにしても苦にならないのでしょう。
仕事の関係で無理を強いるのですから、何かの雰囲気だけは大切にしないと連携され難いです。

気遣う前に慣習として報連相をこまめにさせる雰囲気を作れるのかは才能ではなく場数ですから。

なのにその場数を増やす機会をわざわざ潰すなんて人間関係が下手くそですよね。
チョロいと思われても互いにその素振りで振る舞えるのかが大変なんです。

中には自分達の部署の事しか頭にない人達がいてそれが通ると思っている世間知らずも多いのです。
理由は多忙とストレスでの人間性が落ちて成果を褒められると他の事は無視してまでも視野が狭くなってしまいます。

相談し難いと言うだけでなく、最初から結果が見えているパターンだと何か有ると事態は大変な事になります。
相互理解があるかないかの差は大きいんです。

むしろ、この文章を読んで最初から忘年会とか、新年会、それに懇親会とかが出来ていないような人間関係を想定している時点でセンスが無いようにしか見えません。
また、何かの職場の期毎の会議とか資料作成時に人間関係を気にしているような人では無いなと見えます。
仕事の相談のフリをして話し合いで実は相手の考えを知るのも広い意味では仕事なんです。
どうしてもそれなりの人間関係なら優秀な人材を育成したがります。
逆らうのではなく、その中で他の担当者の事もバランス良く考えるような流れを作るようにしないと余程記憶力が良くないと大切な人を蔑ろにしてしまいます。
それでも何か失敗されたら損失は優秀な人間よりも大きいのが普通です。
優秀な人間は新規や将来技術ですが、雑魚は日常的に多くの数に関わる仕事なんですから。
と言っても今の日本で〇〇〇〇が怒って国際問題化したらどうするんだとはならないでしょう。
昔はそれで一悶着あってもそれはそれで済まして貰えたのですから、どんだけ他と競争していたか分かります。
おそらく、今ならとって変わられるような話ですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境や社会貢献向け「ESG債」広がる…18自治体発行、計3300億円に

2022-12-18 12:29:47 | ニュース

本来の環境から言えば、自然の豊かな地域がその管理などに集めてもよさそうなんですけど、そうなっていませんよね。
財政的に償還が厳しいのかとも取れます。
無責任な話ですが、ESG募金にして耕作放棄地の手入れや耕作地の一体化など農業を支援し、その地域を獣害から守るのも有りなのかと考えます。
また、海洋でのサンゴの保護などの問題にもきちんとした計画やその費用の見積もり、領収書などを添付して活動支援させてはどうかと思い浮かぶのですが。
地域生活維持の為のある程度の交通確保についても持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals) として都道府県で一件に絞ってでも募金活動をするような事が必要な地域は有るのかと長年のブログ投稿から身に染みて考えさせられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドカップ 3位決定戦 クロアチアが接戦を制す

2022-12-18 03:03:00 | ニュース

ワールドカップ 3位決定戦 クロアチアが接戦を制す | NHK

ワールドカップ 3位決定戦 クロアチアが接戦を制す | NHK

【NHK】サッカー、ワールドカップカタール大会の3位決定戦はクロアチアがモロッコを2対1で破りました。

NHKニュース

 
モロッコの活躍でアフリカでの盛り上がりがある反面、アジア勢は苦戦しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする