johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

「トー横」で小学生ら29人一斉補導 都外からが6割、市販薬所持も

2023-12-17 13:21:00 | ニュース


コメントAI要約

「子供たちの現状と社会の問題」に注目
主なコメントは?
・子供たちが集まる場所が問題だと感じています
・子供たちの悩みや問題を解決するための支援が必要だという意見もあります
ネットで騒がれているコラボ問題はこの子供達の支援団体のはずです。
何もしていないとは言わないのですが、手に負えていないのでしょうね。
警察が補導したらどうなるのか疑問でした。
学校はどうやら責任感が無いようです。

【独自】補導時は保護者の責任として対応を 文科省が警察庁に依頼

教員の「働き方改革」に向けた取り組みの一環として、文科省は警察庁に対し、放課後の児童生徒の見守りは学校ではなく地方自治体、警察に補導されるなどした場合の対応につ...

 

ましてODが確認されたとして学校はどうするのかもハッキリしません。
高度にリスクの高い事例に対応できるような仕組みになっていないどころか、反対にそう言うのを嫌って問題になればその教師や学校、校長などの査定を下げるだけの事勿れ主義です。
そんなので解決する訳もないし、結果が860件の補導なんでしょうね。
悪口を言うつもりはありませんが、不完全な支援団体や学校ゆえに減らないどころか増えたのでしょうね。
言い方が悪いのですが、学校時間以外へも責任持てる教育が出来ない時点で昔の教育より劣化しています。
そして支援団体にしても一つの公園に5団体ですか?
他の貧困関連なら1団体で頑張っているようなんですけど。
それだって協力して良いのやら迷うのですけど。

本当に難しい世の中になったと実感しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民・石破氏「以後気をつけるではすまない」 来年の国会で政治資金規正法改正の議論を

2023-12-17 11:48:00 | ニュース

自民・石破氏「以後気をつけるではすまない」 来年の国会で政治資金規正法改正の議論を | FNNプライムオンライン

自民・石破氏「以後気をつけるではすまない」 来年の国会で政治資金規正法改正の議論を | FNNプライムオンライン

自民党の石破茂元幹事長は17日、フジテレビの「日曜報道 THE PRIME」に出演し、自民党の安倍派...

FNNプライムオンライン

 
最近のフジテレビの報道は掻き回すような感じがしています。
思い付きに近いフィーリングで質問したり、旬な人物を起用したりしているのが特徴的です。

橋下徹氏バッサリ “答え差し控える”松野長官に「最悪」 パー券問題「企業、団体献金が諸悪の根源」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(54)が11日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。自民党派閥の政治資金パーティー券問題に言及し...

Yahoo!ニュース

 
報道の道理より視聴率なのかと思ってしまいます。

産経にしても今朝の「中抜き」を報道したようにトピックスで産経の方を向かせたいのでしょう。
朝日や毎日TBSのように一体感が無いのかと思います。
それは読売新聞と日テレにも言えて読売はまだ王道の保守なのに日テレやNNNはどちらかと言えばドキュメンタリー的のニュースを展開して視聴率稼ぎなのでしょう。

今回の件で一様に自民党安倍派、清和政策研究会の収支報告への報道をしていますが問題はこの先までこんな報道をし続けられるのかです。

一部の視聴者はたぶん後追いして来るのでしょうけど、気が付く人は離れていきます。
現実問題としてキックバックや中抜きされた金が何処に使われたかですが、その大事な部分の報道がなされない空騒ぎです。

政治資金規正法違反でも具体的に指示していない、派閥からの指示を崩せないと指示した事務総長が悪いと言う話に変わってきます。
それにノルマとされるような仕組み作りが政治に対する寄付や参加と言うものから離れ金集めや企業と政治の癒着になっています。
指導体制を変更する程度なのか、それともこれまでにない数の立件になるのかで凄く違うのに闇雲に報道を継続して年越し、通常国会終了後に大きく展開するのでしょうか?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍派複数議員「中抜き」 パーティー収入不記載拡大、10億円超か(産経新聞)

2023-12-17 08:42:00 | ニュース

<独自>安倍派複数議員「中抜き」 パーティー収入不記載拡大、10億円超か(産経新聞)

キックバックの金の使い途も判明しないうちに次のテーマ「パーティー券収入の中抜き」です。
キックバックの不記載で5億、中抜きで10億なら合計15億円も管理されていなかった帳簿に載らないと言う意味での裏金があった事になります。
帳簿に記載していない時点で違法なのです。
それに加えて私腹を肥やせば脱税です。
選挙関係者に配れば贈賄です。
しかしながら、モチ代等の便宜なら若手政治家への支援なので使い途の問題なのですが公開されないのでネットは書きたいだけ書いています。
ガス抜きにしても限度と言うものがあります。
そんな感じのフラストレーションが溜まるのがこの検察捜査なのかと思っています。

Yahoo!のコメント欄を見ても選挙で落選させたいから名前と額の公表を言う意見もありました。
上部だけを取り繕えば済む時代でもなくなったのにまだ何故か情報の取捨選択にばかり気を遣って必要な情報が流れて来ません。

やはりメインになる人だけを報道して実際に動きがあるまでは公表しないのでしょう。
ネットは全員逮捕みたいな話を書く人もいますが、仮に数十人でも離党すれば昨日のような話で与野党逆転する委員会等も出て来てしまいそうです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党派閥の政治資金を巡る裏金疑惑 - Yahoo!ニュース

2023-12-17 08:23:00 | ニュース

自民党派閥の政治資金を巡る裏金疑惑 - Yahoo!ニュース

入門書的なまとめを記事する傾向があるのはテレビも同じですね。
おそらく、容易にまとめられるのと同時に閲覧者にも便利なのでしょう。
自分のようなリタイヤ組からすればここ1カ月世間を騒がせていると思っていました。

自民5派閥の団体 約4000万収入不記載で告発 特捜部が任意聴取 | NHK

【NHK】自民党の5つの派閥の政治団体が政治資金パーティーに20万円を超える支出をした団体の名前など、合わせておよそ4000万円分…

NHK NEWS WEB

 
このニュースが11月18日でしたから一カ月の間に相当世間の見方が悪化しています。
当初はまた秘書の問題で擦り抜けるのかと思われていました。
ところが、下記のように捜査が議員の事情聴取となって額も相当な事から閣僚辞職の話へと展開してきました。

〈政治資金パーティー問題〉安倍派の大物議員が事情聴取か。ゴーンや河井夫妻も担当した検察のエースが捜査に本腰で自民党は戦々恐々「彼は徹底的にやるはずだ」 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい

自民党の派閥をめぐり、新たな「政治とカネ」の問題が噴出している。政治資金パーティーで得た収入のうち、約4000万円が収支報告書に不記載となっており、国会議員の裏金に...

 
これが12月の初頭の事ですから、事態は深刻化しているのに当時の官房長官が同じ回答を繰り返す始末で国民は怒り💢モードです。

更に輪を掛けて岸田首相が言ったとされ、その面会者が誇張した安倍派への制裁とも取れるような政務三役の辞任交代と言うストーリーに反発されて変更しています。
政務官を除いて大臣と副大臣の交代で安倍派の閣僚をいなくしてしまいました。

これまでを整理しても理解が進むどころか反対に何が起きても不思議でないと言うような雰囲気になります。
世間は日曜日で穴埋めの記事としてこれまでの整理等は都合の良い企画なのでしょう。
また、年末年始の用意やクリスマスですから、他の事も雑念としてあるのでしょう。
ここまで来ても誰が呼ばれたのかさえ報道されません。
芸能人でさえ、何か起こすとその内容は晒されます。
おそらく、報道陣は東京地検を張っているのでしょうから知らないとは思えないのですが。
結局、公開でやっているようで詳細は非公開なのです。
そして具体的な話は更に水面下で見えてきません。
例えば、何に使ったのかを知ればまだ収まるのにそれを公開しないで騒ぐから私腹を肥やしたように理解されて批判されています。
ところが肝心のその事実は報道されていません。
多くは政務活動資金と化しているのかと推測も可能です。
問題はキックバックした金の行き先です。
それを聞き出さないと礼状も無しの任意では証拠集めにも限界かと思います。
まして事務所はキックバックされた金の行き先を秘書が教えていたのかです。
それすら知らないのに騒ぎだけが増すのはおかしいのです。
もっとも古いのだと4年前の不祥事である事に使われたのでは?となっていました。
最悪な記事ですが、それはそうだと納得せざるを得ないのでしょう。

なので出来るだけで正規の方法で検察も都合の良いリークだけでなく、国民の理解を得られるような情報を出さないと起訴して裁判に持ち込んでも選挙などでは有権者がまた同様な議員を選んでしまいそうです。

結局、透明性の確保に政治資金規正法で縛ってもこれだったのでしょうから、政治家に関する法律は政治家には作らせない努力が必要かと思います。
第三者機関によらないと自己管理出来ない人達のように見えてしまいます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“不登校傾向”の中学生 推計41万人余 “早い段階の支援を”(NHK)

2023-12-17 06:25:00 | ニュース


言いたいのは理解してあげたいのですが、これって自殺防止の結果ですよね。
2学期の初めに自殺者が増えるので仕方なく死なれるよりは生きていて欲しいから行かなくてもいいよと言っていたのですから。
問題があって対策してその結果が出たのをまた問題視するのはどんなものでしょう。

一応貼っておきます。

実際問題、何処を目指して落とし所をどうするのか皆目見当がつかない話です。

それなのに推計ですか?
と思っていましたが、その記事の下にこんなのがリンクされていました。
【解説】不登校 約30万人 学校現場で進む支援の取り組み | NHK

【解説】不登校 約30万人 学校現場で進む支援の取り組み | NHK

【NHK】約30万人…不登校の小・中学生の数は増え続け、過去最多を更新。1クラスに1人は学校に通えない児童・生徒がいる計算になりま…

NHKニュース

 
以前なら問題提起して放り出すのがNHKの深刻な問題を伝える時のスタンスでした。
それよりは良くなっています。

教育機会確保法と言うのが有ると知りました。
確かに上記のような状況だとこう言う法律の建て付けにするしかないのでしょう。
次なる課題はその11万人、4割に教育機会を確保する事です。

元記事に戻ると不登校が長期化する前に対応するべきと言う主張です。
確かにカウンセリングやフォローで学校に行かせるのもあるのかとは思いますが、難しいのは個々に違う行きたがらない理由の解明と対策なのです。
それに時間を割けるだけの労力や支援が必要のでしょう。
また、教育委員会などに専門家を配して対応策だけでも資料化して積み上げないと1クラスに一人の状況は昔しか知らない自分には異常に見えます。

あと、気になったのは教育困難校の存在でした。
自分も仮校舎の新設校でしたから、その当時の齟齬はある意味痛感していました。
教師側と学生の間に互いに理想があるので溝が発生する時もあります。
しかし、そんな感じでも今からすると思い出でしかありません。
上手く表現出来なくてすみません。

ふっと気がつくのは社会の側の評価と現実の問題はズレています。
理想と現実の狭間とでも言うような実態を文部科学省とかが理解出来るとは思えません。
NHKでもそうですが、問題提起は理想論で中身は社会でも稀な例だったりします。
しかし解決するような話ではなく、あくまでも理想を保ったまま実際には次の問題が発生するような状況です。

これだけ改革が進んでもあと一歩上手い解決に至らないのでしょう。
その後の道があって立ち直れる場合もあるのですが、8050問題のような事例もありました。
それに親が亡くなった後の問題で悲惨さは記事にもなっています。

自殺防止で登校を強制しない為に不登校になるとしてもその長期化や孤立化を防ぐ必要があります。
それは理想論ではなく、最後の砦とでも言うような話です。
立ち直れないと悲惨な末路が懸念されます。
立ち直れるように仕向けるだけでなく、その為の理解支援や適切な進路指導が必要かと思います。
社会へも重荷になるような状況を懸念してこんな政治状況の中でも腐らずに我慢強い対策しかないのでしょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする