酔っぱらい一人旅

オール電化キャンプを推進します・・・

☆★4x5シートフィルムをJOBO 2523 で現像した・・・

2018-02-05 22:02:58 | 4x5 大判カメラの記録

 

膝が痛い・・・

昔から膝を痛めやすく、ボクサー時代は縄跳びを殆どしなかったほどだ。

特に何か運動をしたわけではないのだが急に膝が痛くなった・・・歳かなw

 

先日失敗したが残りの2枚の4x5フィルムの現像をした。

今回は4x5現像タンクJOBO2523を使用することにした。

リールにフィルムを装填するのが困難と思えて前回はステンレスタンクで現像したのだが

2枚程度のフィルムなら何とかなるだろうと・・・

 

 

現像タンクを回転させて現像作業するために近所のホームセンターで材料を購入してきた。材料費900円也。

 

 

↑こんな感じで板にキャスターを取り付ける。

 

 

現像液を入れた後はこのように回転させる。

 

 

フィルムはこのように装填する。あっ、これは例ってことで実際はダークボックス内での作業となる。

 

 

↑バランスが悪く(蓋部分が重く)このように傾いてしまう。

 

 

タンクの底に重りを張り付けるとバランスが良くなった。

今回のデータは・・・HP-5 X-TOL 1+3 21℃ 13分 回転し続けるww

現像液は270㏄で良いとのことだ。1+3なので原液は70㏄しか使用していない・・・280㏄の現像液を注入。

13分回し続けるのはそれほど大変なことではなかった。

停止処理し定着処理をして水洗に入る。

 

 

40分ほど水洗して完了。

今回は上手くできた・・・と思う。

次回はコンタクトプリントを作成する予定だ。

 

 

 

 


☆★初めての4x5シートフィルム現像・・・失敗

2018-02-02 21:06:59 | 4x5 大判カメラの記録

 

毎日寒くて嫌になる。

昨夜の天気予報だと関東地方5センチの積雪なんて言っていたから翌日午前中の仕事は休みだな~なんて勝手に思って大量飲酒した。

午前3時に目を覚まし外を見たが雪は積もっていない・・・二日酔いで頭が痛い。

午前7時・・・薄っすらと雪が積もり始めていたが30分後には消えていた。

オイオイ、、二日酔いで仕事しなけりゃならねーじゃん。

明日は5センチの積雪の可能性なんて期待持たせること言うんじゃねーよ!

お陰で午前中は地獄だったよww

 

昨夜年始のシェムリアップ旅行で撮影した4x5フィルムの現像をした。

 

 

 

大判カメラを購入すると同時に購入した4x5シートフィルム現像タンク。

しかし今回はこれを使用せず。フィルムリールに4x5フィルムを装填するのが困難に思えたからだ。

ネットを検索しているとノーマルのLPLステンレスタンクで現像する方法というのを見つけた。

 

 

 

このようにシートフィルムの乳剤面を内側にし輪ゴムで留める。

このようにしたシートフィルムをステンレスタンクに2~3枚装填して現像処理するというものだ。

初めてなので撮影した4枚のフィルムのうち2枚を現像することにした。

シートフィルムはHP-5.X-TOL現像液1+3 20℃で18分。

撹拌は1分ごとに4~5回クルクルとタンクを立てたまま回すだけ。

 

 

 

分かりづらいだろうが輪ゴムが外れてシートフィルムがタンクの壁面に沿って開いている。

撹拌のためタンクを回すのが強すぎたようだ。

 

 

タンク内で停止した後に明室で定着処理をした。停止した後は明室で定着処理できるなんて知らなかったよ。

 

 

水洗して乾燥。

 

 

↑画像では分かりにくいが完全に失敗。

輪ゴムが外れてフィルム同士が干渉した箇所があるらしく線が入っていた。

まっ、大した写真じゃないからいいけどな。

残り2枚は完璧に現像したい。輪ゴムをもう少しサイズの小さいものにした方が良いのかな・・・

 

 

 

 

 

 

 

 


☆★4x5引き伸ばし機 FUJI 450A 設置!!!

2018-01-17 19:06:47 | 4x5 大判カメラの記録

 

先日のシェムリアップ旅行で思うような写真が撮れなかったからではないが夏休みに再訪しようかと航空券の価格を調べた。

今まではお盆や年末年始でも5~6万台だったから8万円台なんていうと高いな~って思ってしまうが良い時間帯だとやはり8万円台からだ。

どうせ高いのだろうとチェコのプラハの料金をチェックした・・芸術の街ってことで以前より興味はあった。

諭吉10枚也・・・・・カンボジアが諭吉8枚ならプラハまでの距離で諭吉10枚は格安に思えた。

スコッチをストレートでコップ1杯煽って景気づけして(分けわからなくして)からネットで購入した。

羽田~上海~パリ~プラハのルートで中国東方航空とのことだが上海~パリの機材・運航はエールフランスだ。

初ヨーロッパ・・・これでオーストラリア大陸以外は全て行くことになるな。(南極を除くw)

 

 

昨年4x5の引き伸ばし機を購入した。

本当はLUCKYの450M-Dなんかが欲しかったが現在の引き伸ばし機の台に載せると天井につかえてしまう。

このFUJI 450Aが丁度収まるというわけだ。

 

暫く玄関付近に置いていたものを先日ようやく暗室に設置した。

35kgとかなり重いので分解しなければ運べなかった。

しかしこの引き伸ばし機オートフォーカス機構があるせいか少々造りが複雑で支柱からヘッドを外すのも一苦労だった。

 

 

 

狭い暗室がモノだらけ。

 

 

 

4x5フィルム用の現像タンクも購入してある。

しかしこのフィルムリールはフィルム装填が少し面倒だ。

まずは先日撮った4枚の4x5フィルムを現像しなければ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


☆★トヨフィールド45A 蛇腹交換 DIY・・・その2

2017-11-22 20:19:05 | 4x5 大判カメラの記録

前回の続き

トヨフィールド45Aの交換用蛇腹が海外便で送られてきた。

 

 

 

ナイロン製だが悪くはないものだ。

 

まずは先日外した金属フレームを組み込む必要がある。

 

 

 

万能接着剤で接着する。フレームのネジ穴に合わせて蛇腹の布にも穴をあける必要がある。

少々加工が必要な部分もあったが難しいことはなかった。

フレームのネジ穴に合わせて蛇腹にも穴をあけてしまえば取り付けるのは簡単。

 

 

外した時と全く逆の要領で取り付けるだけ。

 

 

新品の蛇腹に変わり光線漏れなどは当然皆無。

 

 

これで暫くは安心して使えるかな・・・

 


☆★トヨフィールド45A 蛇腹交換 DIY・・・その1

2017-11-20 19:55:19 | 4x5 大判カメラの記録

 

仕事の訪問先で入館の際に検温が義務付けられているところがある。

検温したところ38度だった。あ~インフルか・・・予防接種早めに受けておけば良かった~

それまで何でもなかったのだが、なんだか一気に具合が悪くなった気がした。

その後それ以上体調が悪くなることも無く終業後自宅へ戻り検温してみた。

平熱は36.5だが36度だった・・・???

訪問先の電子体温計が壊れていたのだろう。

病は気からというが、熱があると知った途端に具合が悪くなったのだから正にその通りだな。

 

先日海外通販でトヨフィールドの交換用蛇腹を購入した。

購入したと言ってもまだ届いていない。今週中には届く予定だ。

純正品は革製なのだが今回購入したものはナイロン製のようだ。

蛇腹を購入したのは良いが自分で交換できるのか???・・・出来なかったらシャレにならないな。

まっ、元から付いている蛇腹を外し新しい蛇腹を取り付けるときはその逆を行えば良いわけだ。

・・・ということで古い蛇腹を外してみた。

 

 

↑まずはこの四隅のネジを外す。

 

 

↑ネジを外した後、蛇腹とフレームの間にドライバーなどを突っ込み接着剤を剥がしていく。

それほど強力に接着されているわけではないので簡単に剥がれる。

 

 

 

↑前面も同じようにネジを外す。

 

 

↑ネジを外した後は簡単にフレームから剥がせる。

 

 

↑蛇腹を取り去ったカメラ。

 

 

↑蛇腹。この蛇腹の前後には金属製のフレームが入っている。

そのフレームを取り出さなければならない。

 

 

↑前面は簡単に外せた。

 

 

↑後面はしっかり接着されていたが問題なく剥がせた。

これらの金属フレームを新しい蛇腹の前後に組み込むというわけだ・

今回はここまで・・・・・

 

つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 


☆★4x5 シートフィルムホルダーへフィルム装填・・・

2017-11-15 21:25:28 | 4x5 大判カメラの記録

 

シェムリアップ旅行まで1か月半となってしまった。

それまでに4x5カメラで撮影できるようにしておかないと・・・

ピントを合わせて撮るだけなら問題ないのだが、それ以前の問題で撮影するために準備をする必要がある。

シートフィルムホルダーにフィルムをセットしなければならない。

 

 

↑シートフィルムホルダー

 

 

自宅なら↑のようなダークボックスで作業すればいいのだが旅行先にこんな大きな箱を持って行くわけにはいかない。

 

 

・・・↑わざわざ購入したわけではなく暗室用品コレクションの中にあった。

 

 

 

ダークバックの中にフレームを入れることで空間ができ楽に作業をすることができる。

 

 

↑遮光蓋を少し開く。

 

 

↑乳剤面を表にしてフィルムを挿入する。

乳剤面を表にした時はフィルムの右下にノッチが来る。

 

 

↑フィルムを装填したら遮光蓋を閉じる。

 

これをダークバック内でやらなければならないので多少練習が必要だ。

とりあえず6枚ほど撮影してみよう・・・

 

 


☆★4x5 大判カメラのフィルムはどれが良い??・・・・

2017-11-09 19:42:24 | 4x5 大判カメラの記録

 

どれが良い?って言ってもまだ何も使ったことないから全く参考にならないと思うけど・・・・

カメラもレンズも三脚も国産で揃えたのだからフィルムも国産で・・・と思ったが

国産の4x5モノクロフィルムは富士のアクロスだけしかない。

 

 

富士のアクロスはヨドバシで4440円、ポイントが444ポイント付くから実質4000円。

1枚当たり200円ってことだ。

4x5サイズのフィルムだからそんなものなのかな~って済ませれば良いのだが、そういうわけにはいかないんだよ・・

これより安いフィルムは無いのか?って探したのが↓

 

 

HP5、、海外通販で100枚入り$130、一番安い送料で$15・・・合計$145

1ドル120円で計算しても17400円

1枚当たり174円ってことだ。まあアクロスの200円より安いけど微妙だな・・・

ちなみにHP5はヨドバシで25枚入りで5670円、ポイント567ポイントで実質5100円。100枚だと20400円。

海外通販で購入した方が確実に安いが激安ってわけではない。

HP5・・・35mmやブローニーでは散々使用してきたが悪くはない、、、ではなくて十分なものだ。

100枚撮り切るのはいつになる・・・・

 

 

 


☆★4x5 三脚はSLIK カーボンマスター 924 FL-SP 購入!!!

2017-11-08 19:41:44 | 4x5 大判カメラの記録

 

大判カメラに三脚は必需品だ。

仕事関係で過去に大判カメラをやってた方がいる。

その方はSLIK ザ プロフェッショナルという三脚を使用していた。

高さ2.5M 重量7キロ弱にもなる三脚だ。

パイプの最大径は36㎜とのことで大判カメラを載せても余裕のある造りだ。

現役で写真をやっていたときにはその三脚とその他機材を担いで山道を数キロ歩いて行ったというから恐れ入る。

俺もその三脚を購入と言いたいところだが海外に持って行くことを考えなければならない。

出来るだけ軽くて4x5に使用可能な三脚ということで選択したのがこれだ・・・

 

 

↑SLIK カーボンマスター 924 FL-SP

パイプの最大径は32㎜。

カーボン三脚なので軽くて3キロ弱。

縮めたサイズは600mm以下ということで機内持ち込み可能なサイズだ。

機内持ち込みすることは多分ないのだがスーツケースに収まるサイズが条件だったのでこれに決定した。

 

 

36mmの三脚に比べると少し貧弱に感じるが気にしない気にしない・・・キリがないからね

カメラなんかより三脚が一番高かったよ・・・

 

 

 

 


☆★トヨフィールド45A リンホフボードアダプター

2017-11-07 18:57:00 | 4x5 大判カメラの記録

 

昨日の続き・・・

大判カメラのレンズはレンズボードを介して取り付けられる。

 

 

↑レンズボードに取り付けられたレンズ。

このレンズボードには規格がありトヨ規格・・110mmx110mm、リンホフ規格・・99mmx96mm、、、等々ある。

リンホフ規格対応の大判カメラが圧倒的に多いのだが何故かトヨは独自規格ってわけだ。

トヨフィールドにレンズを取り付ける場合にはトヨ規格のレンズボードでなければならない。

しかし中古市場では圧倒的にリンホフ規格のレンズボードが付属したレンズが多い。

そういうわけでリンホフボードが付属したレンズを手にした場合はトヨ規格のレンズボードに付け替える必要がある・・・のだが

トヨフィールドでリンホフボードを取り付けられるようにするアダプターなるものがある。

 

 

↑TOYOリンホフボードアダプター。

 

 

↑右のリンホフボードを左のアダプターを介してトヨフィールド45Aに取り付けるというわけだ。

しかし、このアダプターボード結構お高い。

ヨドバシ通販で1.5諭吉程する。中古で探したが無かったので新品を購入した。

カメラを格安で手に入れたと思ってたがとんだ出費だな。

そうだそうだ、7年前にこのカメラを手にしたときも同じことがあったのだな。

そういうわけでトヨフィールドを中古で入手する場合は少し高くても最初からリンホフボードアダプターが付いているものにした方がいいんじゃないかと思ったって話だ・・・

 

 

 

 


☆★トヨフィールド45Aがやって来た・・・

2017-11-06 18:28:35 | 4x5 大判カメラの記録

 

カメラを手に入れるには・・・新品を購入する、中古店で購入する、オークションで入手する・・・という3通りくらいかな。

中古になった途端に価格下落が激しい銀塩カメラを新品で購入っていう選択肢は俺には有り得ない。

中古を扱っているカメラ屋で購入かオークションで落札するかということだ。

カメラ屋で購入の場合は大抵保証があり万が一不具合があった場合には対応してもらえる。ただしお値段はそれ相応だ。

オークションの場合は不具合箇所を隠して出品している場合もあり当たり外れも大きく殆どギャンブルだな。

そんなオークションでトヨフィールド45Aを落札した。

何故トヨフィールド45Aを選択したかといえば中古市場で玉数が多く一番安く手に入るってことかな。

ドイツ製のリンホフなんていうのが一番良いのは分かっているが、お値段が一桁違うのだから最初から選択肢にない。

 

 

革製の蛇腹にダメージがあるのは分かっていたことなので無問題。

光線漏れのある箇所にはパーマセルテープを貼って処置した。

大変古いもので全体的に怪しいので今現在光線漏れがない箇所にも予防的処置でパーマセルテープを貼っておいた。

いや~しかし大事なことを忘れていたよ。

7年ほど前にこのカメラを所有してた時も同じことがあったんじゃないかな。

大したことじゃないんだけど・・・

つづく