酔っぱらい一人旅

オール電化キャンプを推進します・・・

☆★アトレーワゴン S321G エバポレーターの洗浄をしましたよ・・・

2024-07-15 16:42:24 | ダイハツ アトレーワゴン

こんにちは、酔っぱらいです。

昨夜は25年ぶりのメンバーも参加する飲み会だった。

遠く九州の島からフェリーと新幹線を乗り継いで、わざわざこの飲み会のために来たというわけだ。

彼に最後に会ったのは99年にタイ移住する時だったと思う。

2002年に帰郷し、それ以来22年間東京に来ることは無かったとのことだ。

帰りの記憶が無い・・・

・・・で本日、二日酔い。

午後になり復活してきたので作業開始した。

作業内容は・・・アトレーワゴンのエアコンのエバポレーター洗浄を行う・・だ。

アトレーワゴンのエバポレーターにアクセスするのは結構大変とのことで、

上画像の赤丸部分に穴を開けてしまう方法が一番簡単だとYouTubeに解説動画が出ていた。

穴開けは電動ドリルにホールソーをセットし行った。

結果から言うとね、、失敗だね。

穴開ける場所を5ミリ左にすれば良かったというより、穴が大きすぎなんだよな。

一回り小さい45㎜のホールソーを使えば良かった。

空けた穴はグロメットで塞ぐのだけど、肝心のグロメットがピッタリ納まらないんだよね。

中に見えてるのがエバポレーター。

スマホで撮影してこのように確認できたが目視ではこのように見ることはできない。

これを吹き付けて洗浄。

目視しながらの作業じゃないから、どの程度洗浄できたのかは分からない。

これがグロメット。

グロメットがピッタリ取り付けできないから、テープを貼ったりして何とか穴は塞げた。

ちなみに穴をふさがないと、エバポレーターで冷やされる前の空気が穴から吹き出してくるってわけね。

エバポレーターに汚れが詰まっているとエアコンの風量低下が起こるってことで

洗浄すれば風量が増すということになるわけだが、風量が増したのかは???だな。

風速計を使用して数値化できれば変化は分かるのだろうけど・・・

風速計買おうかな~

それでは・・・

クロちゃん自由キャンプサイトの解説動画UPしました。

↑画像をクリックすれば観れます。

ブログランキングに参加しております。1クリックお願いします。

 


☆★アトレーワゴンS321G エアコンガス注入、、ワイパーブレード交換しましたよ・・・

2024-07-10 14:18:34 | ダイハツ アトレーワゴン

こんにちは、酔っぱらいです。

前職に比べ外回りの頻度は少ないのだが、老いが進んでおり

暑さへの耐性が落ちているから参っているのですよ。

この夏になって、車のエアコンが冷えなくなったと感じていた。

昨年までは冷えていたと思う。

35℃超えの日などは暑すぎるから冷えないのかな~などと思っていた。

気温が少し低い時は冷たい風が出るときもある。

ネットで調べると、これはエアコンのガス不足の症状だそうな。冷えたり冷えなかったり・・・

YouTubeでアトレーワゴンのエアコンガス注入動画を観た。

これなら自分でも出来そうだと思い、早速アマゾンで必要なものを購入した。

ガスがどの程度不足しているか分からないが、コンプレッサーオイルも注入したほうが良いかと思い購入した。

本日作業した。曇っているので多少楽だが暑いのには変わりない。

Lと表示のあるキャップを外してガスチャージホースの接続金具を差し込む。

黒いホースが邪魔で少々やりづらかったのと接続金具の差し込みが硬かった。

金具を接続したらエンジンを始動し、エアコンを最低温度&風量最大で作動させる。

先にコンプレッサーオイルを注入・・・の前に、ホース内の空気を排出させる必要がある。

この状態でガス缶を金具から外す要領で少し回転させるとシューッとホース内の空気が排出される。

あまり長時間やると車側のエアコンガスが減ってしまうからね。

このメーターが正確であるならば極端にガス量が不足しているわけではなさそうだ。

コンプレッサーオイルにもガスは含まれているわけだが、全量注入後でもメータはこの程度。

車内はエアコン作動中なので車内まで冷えているか確認しに行ったが、特に変化なし。

HFC-134aガスも注入することにした。

初めてやることだからね、スマホで画像撮っている余裕が無いんだよね。

メーター表示の50超えるところまで注入した。

その後、車内に温度変化の確認に行くと・・・しっかり冷たい風が出ておりました。

ガスが、どこかから漏れているならば、先々再びガス量不足ということになるだろう。

YouTubeで同様の方法を解説している人が言っていたが、この方法は本来お勧めできる方法ではないとのことだ。

ガスを全て抜いてから真空引きを行い規定量のガスを再注入するのが正しい方法だと解説していた。

次にワイパーブレードを交換しましたよ。

アマゾンで2本で1800円くらい。

これは大変簡単で工具も必要ない。所要時間片側1分。

最後にエアコンのエバポレーター洗浄までやりたかったが、本日は手付かず。

アトレーワゴンのエバポレーターを洗浄するためにアクセスするのは大変困難だとのことだ。

しかし、このプラスチック部分に穴を開けてしまう方法で簡単にアクセスできるようになる・・・とのこと。

必要なものは揃えたから、近々やりますよ。

それでは・・・

クロちゃん自由キャンプサイトの解説動画UPしました。

↑画像をクリックすれば観れます。

ブログランキングに参加しております。1クリックお願いします。

 


☆★フォレストサンズ長瀞で雨キャンプ・・・

2024-07-01 13:22:28 | キャンプの記録

こんにちは、酔っぱらいです。

埼玉県秩父郡長瀞町のフォレストサンズ長瀞で1泊2日のキャンプの記録ですよ・・・

6/30

この日まで1週間毎日天気予報をチェックしていた。

「東古谷キャンプ場」のある栃木県塩谷町と「クロちゃん自由キャンプサイト」のある埼玉県小鹿野町の天気予報だ。

梅雨時の天気予報は大変難解だと森田さんか誰か忘れてしまったが、聞いたことがある。

この6/30も1週間前は雨予報だったのが3日前には曇り予報に変わったり、

前日夜までは曇り予報だったのが当日になると雨予報に変わっていた。

前夜に曇り予報だったのでキャンプに行こうと決定し、キャンプ場を予約した。

先の2か所どちらでもない長瀞町の「フォレストサンズ長瀞」・・・だ。

このキャンプ場は人気のキャンプ場らしく土曜日なんかは予約受付開始日になると殆どのサイトがすぐに予約済みになってしまう。

以前利用したことがあるので1番や2番サイトが景観が良いということは分かっていた。

キャンプ場のHPをチェックするとナント1番サイトに空きがあった。

・・・というわけで、この日は3年以上ぶりにフォレストサンズ長瀞に行ったわけですよ。

関越道花園インターを下りるのは「クロちゃん自由キャンプサイト」に向かう時と同じだ。

インターを下りてからも方向はほぼ同じで小鹿野町のクロちゃんがインターから50分程の距離に対し、長瀞町のフォレストサンズは25分程。

花園インターを下りてすぐのスーパーで買い物した。

「ハーズ」って名前のスーパーマーケット。品数は大変豊富だった。

野菜だけなら、この近所の道の駅花園に隣接している農産物直売所で良いと思うが

肉や魚も・・となったら迷わずここに来るべきだ。肉や魚の種類も豊富だった。

フォレストサンズ長瀞のチェックイン時間は13時。

その前に昼食にしようというわけで、この店に立ち寄った。

キャンプ場の受付を済ませ1番サイトに設営した。

昨夜曇り予報だったのが当日になり雨予報に変わり、雨の中での設営作業となった。

サイトの地面はレンガを砕いたものが敷き詰められている。

今回のような雨キャンプの時は汚れないので最高ですね。

このテント、居住性は良いのだけど設営に少々手間がかかるのだよね。

慣れとかの問題ではなく、ポールをテントに通すときにスムーズにいかないのですよ。

ポールの継ぎ目にテントの布地が噛んでしまうことがあり、その度にポールを一旦引き戻したりするので余計な時間がかかる。

ましてや雨中での設営となると濡れたポールが布地の中をスムーズに進まなくなる。

市販のアルミポール(要改造)に変えることで改善されるようなので検討している。

サイトには電源完備。1500Wまで対応。

ちなみに料金はGWや8月のお盆でなければ2500円/人。

2人利用なら2500円×2+300円(ゴミ処理費用)・・・5300円/泊となる。

2人なら割安だ。4人利用とかだと1サイト幾らの料金設定の方が割安なのだけどね。

ソロ利用の場合は2人分の料金を支払う必要があるので、割高になる。

はい、設営完了したらお決まりの雨が上がるってやつね。

これってキャンプアルアルじゃない?

安い肉もこのスパイスで良いお味に・・

キャンプで肉を食べようって気が起きるのだから、まだ大丈夫かな?

1400WのIHコンロはサイトの電源を使用。網焼き機(650W)は車のサブバッテリーから電源を取った。

・・・で、網焼き機(650W)を使用しながら電子レンジを使った途端に、インバーターが落ちたと思ったら

バッテリー~インバーター間のメガヒューズが切れていた。

電子レンジ(1100W)+網焼き機(650W)の合計1750Wだから長時間でなければインバーター(定格出力4000W)は許容範囲のはずだ。

メガヒューズは32V80Aと刻印されている。

消費電力1750Wなら問題ないように思うのだが、電子レンジの起動時に起動電流で高い負荷がかかってメガヒューズが切れてしまったのだろう。

以前、北海道旅行の時に電子レンジのダイヤルがONのままでインバーターの電源をONにした途端に同様にメガヒューズが切れるということが起きた。

今回は予備のメガヒューズを持参していたので、その場で交換して使用継続することが出来た。

・・・が、これが結構な手間で、同様なことが起こるたびに、こんなことしている場合ではないから

ここにはメガヒューズではなくブレーカーを接続することにしよう。

↑このようなもの

キャンプの時は酒飲み放題。

川面に霧がかかり幻想的な景色が見られた。

この川、水量多くて結構流れが速いのだけど、ゴムボートやカヌーで下ってる人が大勢いた。

リョクエンのエアーベッド初使用。

これ最高ですよ。

前回のブログでアマゾンのタイムセールで7500円で販売されていると書いたと思うが、

嫁に買ってあげようと、この日の夜にチェックしたら更にお安く7100円になっておりましたよ。

そうそう、こちらの充電式LEDライトも初使用。

大袈裟では無く眩しいくらい明るい。俺が購入した時は3000円しなかったけど、値上がりしてるね。

タイムセールとかで安くなるのかな。

・・・で、19時過ぎに寝落ちした。

嫁は1人で花火をやっていたそうです。

7/1

午前0時30分に目が覚めた。

19時に寝てしまったからね。朝までぐっすりというわけにはいかないのだよ。

・・飲み再開。大好きな芋焼酎をお湯割りで。

以前にも書いたが、この芋焼酎は絶妙な芋感が最高なのです。

再び適度に酔った所で寝たけれど、なかなか眠れなかった。

それでもウトウトとして8時に起きた。

前日のスーパーで豚小間買ったので朝食は肉野菜炒め。

撤収は結構な雨中での作業となった。

テントは濡れたまま丸めて90リットルのゴミ袋に収納。

・・・で、お約束の撤収作業完了と同時に雨が上がるってやつね。もうなんだかね。

梅雨明けまでキャンプはお休みです。

それでは・・・

クロちゃん自由キャンプサイトの解説動画UPしました。

↑画像をクリックすれば観れます。

ブログランキングに参加しております。1クリックお願いします。