こんにちは、酔っぱらいです。
1/2
旅行7日目
9時40分にBooking.comで空港までの送迎を手配していた。料金は1300円くらい。
この時、Grabだと1450円くらい。Booking.comで事前手配した方が少し安い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/69/20ab63f3820c34c18a2fed80eddc499d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/85/d34c1a53254a4a62a38b85ec560af793.jpg)
復路はベトジェットでハノイ経由。ハノイで1泊することになる。
ここでハノイ~成田の搭乗券も発券され、スーツケースはハノイで受け取る必要なく成田まで送られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d4/02a22d67f826a6f245021b49c5a148e3.jpg)
出国も入国同様自動化ゲートで待ち時間なし。
バリ島で唯一良かったと思えたシステムだ。
ソウル、ホーチミンで連日出入国で1時間以上並んで疲れが溜まり風邪引いたのですよ。
この時期の経由便は余程スケジュールに余裕を持たせないとダメですね。
一番初めのソウル経由が余計だった。もう2度と酔って航空券ポチるのは止めよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c9/b7908f3498e11e842990a712a133ad21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f5/9ba3932cf4957768f6a56d5f61656a47.jpg)
出国手続きを終えて制限エリア内のレストランに来た。
「Flight Club」という名のレストラン。プライオリティパスでセットメニューの提供が受けられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/69/61daa1e2d45787c86d204bee1a495f6b.jpg)
セットメニューは4種類あったかな。
ラクサを選択した。マレーシアやシンガポールにもある麺料理だ。
バリ島に来て一番美味しいと思えた食事だった。
・・・食べている最中に気付いた。
そういえば今年から楽天プレミアムカード付帯のプライオリティパスはラウンジのみの利用5回/年になるんだったよな~
フードコートやレストランは利用対象外になったんだよな。
ネットで調べると、丁度この日の1/2から利用できなくなるとのことだ。
3400円・・・後でカードを通して請求が来るな。
まあ、美味しかったからいいや。今回の旅行は殆ど金使ってないし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/dd/6357fbca6766ca7211e1a53f952f362b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6b/fb9c38b93f6af7cc116321722f8a25ab.jpg)
コーヒーをいただきにラウンジに来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7a/49014c010cb6b10f52fc12f0fc39f867.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a4/732d4a0ec72b9321eb8fece289f25235.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/db/93c619e54c03ad18874d026f8fee8893.jpg)
ちなみにこのラウンジはアルコール類の提供は無い。
以前、ジャカルタに行った時は別料金でビールの提供はあったけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/34/9c8557c8e59bb165570d7a21c615c218.jpg)
多分、もう2度と来ることは無いだろうということで手持ちのインドネシアルピアを日本円に再両替した。
制限エリア内の両替所だが円→ルピアのレートは街中と比べてもそれほど悪くない。
この日は街中でも1万円が980000ルピア程度だった。ここで両替しても950000ルピアになるということだ。
俺は迷わず日本円に再両替したが、上のレート表では米ドルに再両替するのがレート的には一番良いようだ。
1万円を両替すると95万ルピアだが、再両替して1万円を得るのに120万ルピア必要ということになる。
米ドルは100ドル両替すれば150万ルピアになり、再両替で100ドルを得るのに165万ルピアで済む。両替と再両替のレート差が少ないというわけね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fd/a1bbbcb9815e318682e0eb21509e634c.jpg)
約5時間弱のフライトでハノイに到着。
30分待ちくらいで入国完了。
ホテルは空港の近くを予約していた。
気合入れれば歩けなくはないが、送迎をKlookで手配していた。料金は約1000円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/31/4b1ae35328b048580c363f9bb6b95eee.jpg)
ホテルは寝れればいいや・・と思い2000円程のここを何の期待もせずに予約していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/43/58cf610e299f9ba3910afa2c86bb9d3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e4/18c05707672670a383099be51d263114.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c0/452960fa23b62721e5085af1d9876aac.jpg)
期待しなかったのが申し訳ないくらい、綺麗で快適な部屋だった。
やはりホーチミンよりホテルのコスパは良いと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d5/57077946d07c6d543aa1bc5fb0dccf21.jpg)
さて、夕飯でもと思いホテルの通りを少し歩くと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/08/e4a80fd614edbbb94db1ad87a9eba5b0.jpg)
ビヤホイ屋がありました。完全ローカル。
一応、日本語のメニューがありましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2e/ea8ec25661b4aa3a0074fe85f1c8d80a.jpg)
豚肉を揚げたものとキャベツ炒めを注文。その他ネムチュアも食べました。
豚肉を揚げたものは一皿15万ドンなのだが、ハーフサイズもできるとのことで75000ドンでハーフサイズにしてもらいましたよ。
キャベツ炒めは、、メニューには空心菜炒めと出ていたのだけど、この日は空心菜が無いとのことでキャベツでも良いか?とのことで、キャベツ炒めになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/18/645352c6524fae3860dabb9b597331ef.jpg)
ビアホイ4杯飲んでお会計は15万ドン・・・900円。
そんな安いはずは無いと思うのだけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d4/da1a833fad9d1e9599f1816c18fdb4aa.jpg)
これは予約客の魚鍋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0c/2cb309c617ec374c93e550f4b185f19e.jpg)
こちらも予約客の鳥鍋。
鍋は4~5人前とのことで45万ドン(約2700円)
ハノイはホーチミンと違い少し寒かった。俺はフリースを着ていた。
ダウンジャケット着ている人も居るくらいだ・・・ダウン着るほど寒くは無いと思うけど
ホテルのエアコンは暖房にして寝た。
1/3
さて、日本へ帰国する。
空港まではホテルで送迎手配可能で、チェックインの時に明日は何時に空港に行くんだ?と尋ねられていた。
料金は8万ドン(500円)。
ホテルのカウンターに料金表が掲示されているのでボラれているわけではない。
バリ島の空港でチェックインした時にハノイ~成田の搭乗券も受け取っていたので、
ここではチェックイン手続きする必要は無くそのまま出国審査へ向かった。
出国審査の後にセキュリティチェックがあり、合計で30分くらいで通過できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7e/8e0ce6e5d50da85ee59a02916c0c2fee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8a/9a81ce06356ea1de5dc744d883bfdf51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6e/3e5ca748bdaf6580e6efad91e538c6d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e3/424431c940ecdb40a7acf4e7713f29c2.jpg)
ハノイ~成田は満席では無かった。3列並びの座席の真ん中のシートが空いているくらいの搭乗率だ。
ハノイ発は1時間遅れだったけどほぼ定刻に成田に到着。
色々書いたが、バリ島は海も綺麗だしマリンスポーツなど目的がある人にとっては良い所だと思う。
バリの人々は大変穏やかでフレンドリーで、今回の旅行で嫌な思いをすることは一度も無かった。
雨季は避けるべきだと思ったね。
特にバイクタクシーでの移動は常に空の心配をする必要があるからね。
次回の年末年始は近場を選択しようと思う。
動画は沢山撮ったのだけど、YouTubeにUPするほどの内容ではないかな・・・編集してみてから判断するよ。
それでは・・・
韓国・清州~全州3泊4日の旅動画UPしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/88/51bdb2d027978bdd1aac7b16c36840e7.jpg)
↑画像をクリックすれば観れます。
↓↓ブログランキングに参加しております。1クリックお願いします。
![にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ](https://b.blogmura.com/travel/kaigai/88_31.gif)
にほんブログ村
YouTubeに動画UPしております。よろしければ高評価・チャンネル登録お願いします。
チャンネル登録はこちら・・・http://www.youtube.com/channel/UCTqT22F5fp_bcWQ2Dut0j3g?sub_confirmation=1