酔っぱらい一人旅

オール電化キャンプを推進します・・・

☆★打ち合わせ・・・電気配線 コンセント編

2011-06-30 13:19:27 | 県民共済住宅建築の全記録
一昨日柱を建てたとき(上棟とは言わないよ)監督と電気配線の打ち合わせをした。
随分前に監督が標準内で作成した配線図が送られてきたのだがそれを元に自分で考えたものを監督に伝えた。
監督が記入しながら不具合のありそうなところはこうした方が良いのでは?というアドバイスも頂く。
 
コンセントは後で「ここにも付けておけば良かった!」ということが無いように付けられるところには全て付けた。
ちなみに標準だと各部屋・廊下2箇所、納戸・玄関1箇所・・・となっている。追加は2200円/一箇所。
コンセントの高さだが俺の手元にある2009年作成の資料では床から45センチとなっている。
しかし現在は25センチを標準としているそうだ。
理由は45センチの評判が良くなかったから・・・とのこと。
評判の良くなかった理由は見た目が悪い・・・とのこと。
まあ確かに中途半端な高さより低い位置にあった方が見た目はすっきりしているだろう。
しかしプラグを抜き差しすることを考えたら45センチだな・・・少し屈めば済む。
そういうわけでコンセントの高さは45センチとした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




☆★祝!上棟!!

2011-06-29 19:51:06 | 県民共済住宅建築の全記録
タイトルに「祝!」なんて付けて本日上棟だってことを強調しておくよ。
 
昨日家の柱や梁を殆ど組み上げたわけだが・・・
三隣亡と言う建築には大凶の日ということで建築の吉日である本日棟上するとのことだった。
棟とは屋根の天辺の部分だそうだが俺もイマイチ良く分かっていなかった。
せっかく吉日の上棟の日なのだから現場に顔出しておこうと思って行ってきた。
二人の大工さん共に屋根に上がっていたので隣のアパートの3階に上がると
兄大工(これからは敬称略)が間近で作業をしていた。挨拶するとすぐに気が付いてくれた。
今日の棟上はどこをどうしたのか教えてもらったよ。
 

片流れ屋根の垂木と呼ばれる画像の矢印部分
この垂木がずらりと並んでいるがこれの一番奥の1本を昨日の時点ではわざと短くしておき本日継ぎ足したとのこと・・・・・・・・・・そういうことだったのか。
 
 
まあこれで魔の三隣亡を避けることができたわけだ。
そう思うことにしよう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本日は屋根に板(野地)が張られていた。これでいつ雨が降っても大丈夫だな。
 
 
 
 




☆★魔の三隣亡に上棟完了か???

2011-06-28 20:32:29 | 県民共済住宅建築の全記録
 
 
本日は普段より1時間も早起きして現場に向かう。
途中飲み物などを調達し現場に到着したのは8時ごろ。
何と既に柱が何本か建てられていた・・・・7時半から作業開始したとのことだ。
監督には最大で10人位と事前に聞いていたが
実際には鳶が3人、大工さん3人、警備員2人の計8人・・・・小さな家だからな。
軽く挨拶を済ませしばらく作業を見学した。
鳶は若い人たちだったが動きが速い速い。若い兄さん達日に焼けて見た目がタイ人っぽいから
タイ人の作業員のようなスローな動きを想像していたからそのギャップに余計に驚いたぞ。
あっという間に1階の柱が立ち昼前には2階の柱を立て始めた。
車は全く通らず人通りも殆ど無いのに警備員2人も必要なのか?と思ったが監督曰く安全のために必要だとのこと。
嫁は「警備員さん達、暇な現場でオイシイヨネ!」なんて言っていたが
炎天下の中のこういう暇な現場が実は一番大変だってことを俺も昔バイトで経験しているんだよね。
 
 
午後に監督と電気配線の打ち合わせをしたが終わった頃には骨組みは殆ど完了していた。
以前にも書いたが本日は三隣亡で日が悪いから棟は残しておき明日棟上するということで
正確には明日上棟ということだ。
まっ、しかし本日はおめでたい日ということで監督が音頭を取り一本締めを行う。
 
 
 
4時ごろ鳶、警備員は帰ったが大工さんは残って作業していた。
3人の大工さんのうち一人はヘルプで本日だけとのこと。
2人の大工さんが俺の家を担当するというわけだ。
2人の大工さんは兄弟だそうだ。弟の方が棟梁ってのは何でかな???
年配の温厚そうな方で県民大工さんの中でも特に県民歴は長いとのこと。
仕事は丁寧なのは保証できるがそれ故に予定期間をオーバーしてしまうこともあるとのこと。
今回も期限を設定してしまうと仕事が粗くなる可能性があるので期限は言っていないとのことだ。
・・・・・・上記監督談。
 
 
予定通りなら9月末の引渡しだが現在住んでいるところは10月一杯借りようと思っているから
それまでに完成すればいいや・・・と思っているよ。
 
それにしても骨組みが出来上がると家の大きさも分かってきて家を建てているという実感が湧いてきたよ。
 
※監督にもお土産を渡したのだが忘れていきやがったよ!(笑)
 
 




☆★足場設置及び資材搬入完了!!

2011-06-27 20:48:16 | 県民共済住宅建築の全記録
 
明日は上棟・・・・・ではない。
明日は柱をを殆ど建ててしまって明後日棟上げする予定だ。
棟とは頭天辺の木材のことを言うのだそうな。
だから正確には明後日上棟というわけだ。
そういうことにしないと精神衛生上よろしくない。
まっ、どうでもいいけど・・・・・
 
本日も現場に行ってきたが足場の設置が完了していた。
明日建てる柱や梁も搬入されていた。
明日は朝早くから動く予定だ。
・・・ってことでさっさと寝るよ。
 
 
 
 




☆★上棟前の準備

2011-06-26 15:44:53 | 県民共済住宅建築の全記録
 
 
本日も朝から現場へ・・・・足場が完成していると思ったが未だのようだ。
唯一の変化といえば玄関ポーチステップの木枠が取れていたくらいだったな。
明日足場工事や資材の搬入があるのだろうか?
 
上棟式などは行わないが当日来る鳶や大工さんに渡すおみやげをそろえるために買い物に行った。
お菓子とビールを紙袋に入れ12セット用意した・・・確実に余ると思うが。
担当になる大工さんにはこの他ご祝儀を渡す予定だ。
 
 
 
まあ正式な上棟は明々後日の29日ってことになってるんだけどな。
今日と明日で電気配線の確定と細かい変更点を書き出す作業をしなければならないよ。
 
 
 
 




☆★土台工事完了!!・・・あれっ???

2011-06-24 20:51:17 | 県民共済住宅建築の全記録
 
熊谷の最高気温が39.8度だってよ。
俺が体験した最高気温はインドで50度だったか。
ヴァーナーラシー(今はベナレスって言うのか?)のイミグレで並んでいたときの気温だ。
天井のシーリングファンは熱風を撒き散らしているだけだったな。
 
今日も現場へ行ってきた。
土台工事が終わっていたよ。
昨日行ったときは大工さんが2人で作業していたな。
 
 
↑これを見たとき「あれっ?」と思った。
解体工事時の監督の説明だと24mmの合板が不足しているから12mmの合板を使用し
根太工法にするとのことだった。
しかし現場に敷き詰められた合板を確認したら24mmのものだった。
24mmの合板が入るようになって根太レス工法に戻ったのかな?・・・・現在これが主流らしい。
 
 
↑パッキンもこんな感じで入っている。
 
 
↑他人の家なら気にならないが自分の家だとこういうヒビも気になるよな。
 
明日か月曜に足場が作られるのだろうな。
監督の段取りが良いのか工事開始からここまで早かったな。
あと3ヶ月くらいかな??
 
 




☆★玄関土間・ポーチ・ステップのコンクリート打設完了!!!

2011-06-22 19:33:25 | 県民共済住宅建築の全記録
 
いやいや今日は本当に暑かったな。
タイも暑かったが日本の真夏の暑さだってタイに負けてはいないよな。
 
本日も現場に行ってきたが土間、ポーチ、ステップのコンクリート打設が完了していた。
明日からはいよいよ土台工事が始まるのかな?
 
 
基礎の土台部分にヒビ発見!!
欠陥住宅相談室のNさんに上棟後一度チェックしていただく必要があるな。
こんなヒビも御影石張ったら分からなくなってしまうわけだ。
このヒビが内部の鉄筋まで達していたら大問題ってことだ。
 
日本人が施工しているからって安心できないよ。
 
 
 
 




☆★配管工事完了!!

2011-06-21 21:35:28 | 県民共済住宅建築の全記録
 
中途半端に暑い!と思いながら仕事の合間に現場に行ってきた。
現場に誰もいなかったが配管工事が完了していた。
 
 
 
↑エコキュートの水タンク置き場も作られていた。
その他駐車スペースの土が取り去られ道路と同じ高さになっていた。
それに伴い県民看板の位置が少し移動されていた。
明日から玄関土間やポーチのコンクリート打設が始まるのだろうか?
その後土台工事で来週火曜日に上棟となるわけだな。
工事が始まってからは進むのが速いな。
 
 
 
 
 




☆★三隣亡問題解決か??

2011-06-21 15:23:50 | 県民共済住宅建築の全記録
真夏の暑さを思い出させるような天気だな。
梅雨明けしたらもっと暑くなるのかと思うと嫌になるよ。
 
本日監督に電話した。
今週日曜は大安で日が良いので柱一本建てて欲しい旨を伝えると日曜では材料が入っているか分からないとの事だった。
確かに今の状況だとかなりギリギリのスケジュールっぽいから材料入るのは月曜なのだろうな。
それでは日は良くないが三隣亡よりマシということで月曜でと言うと
29日水曜日は友引で日が良いのでその日に棟上するようにしましょうとの提案を受けた。
今更上棟日を変更するのか?と思ったが・・・・
要するに28日に予定通り柱を建ててしまうが頭天辺を建てないで残しておき翌日に建てて29日に上棟という形にするとのことだ。
柱一本先に建てるとか別の日に建てるとか科学的根拠のないことしてどうするのかと思う気持ちもあるのだが
やはり後々気になる可能性もあるからできる限りのことはやっておこうと考えている。
正に気持ちの問題だろうがこれで魔の三隣亡という問題が解決する。
隣家がもし気にする方だとしてもこれで言い訳が立つだろう。
・・・ってことで三隣亡問題はこれで解決だな。
 

※画像は本文と関係無し
 
 
 
 
 




☆★基礎工事・・・型枠撤去

2011-06-19 11:46:46 | 県民共済住宅建築の全記録
 
 
本日も午前中に現場に向かった。
昨日型枠が撤去されたのだろう。
地盤改良工事開始から18日で基礎工事完了・・・・随分早いな!
境界杭の件で着工が2ヶ月近く遅れたからって監督急いでいるのか??
俺は急いでいないんだけどな。
なんだか急ぎすぎて「やっつけ仕事」になっていないか?
 
 
 
 
 
 
 
↑このテストピースはこれからどうするのだろうか?
 
基礎の立ち上がりが完成したことで実際の部屋の広さを体感することができた。
トイレや廊下(大変短いが・・・)の幅が狭い!というのが感想だ。
まあ、どこかを拡げればどこかを縮めなければならないわけで仕方ないことだ。
狭いといっても今住んでいる所と比較してのことでこれが標準サイズなのだろう。
 
来週火曜日に上棟だと今週で玄関ポーチ部のコンクリート打設、配管工事、土台工事を終わらせるのだろが
大丈夫なのか?って不安になってくるな。
段取り良く工事が進めば本来この位のスピードで進むってことでいいのかな?
 
上棟時の打ち合わせのときに急がなくていいって言っておかないとな。