酔っぱらい一人旅

オール電化キャンプを推進します・・・

☆★リョクエンの4000Wインバーター設置しましたよ・・・

2024-06-06 21:10:13 | アトレーワゴン自作軽キャンDIY

こんにちは、酔っぱらいです。

仕事は17時30分に終わるんだよね。

残業は殆ど無いわけで、タイムカードも17時30分に押して帰るわけだ。

そうすると17時40分位に家に着いて飲み始めていたわけですよ。

そんな生活していたから健康診断の結果もγ-GTPが三桁になってたわけで、、、

三桁というのはもうずっと前からで、別に気にもしていなかったのだけど、、

職場の看護師に「三桁はかなりヤバいですよ!肝臓疾患は無症状で進行して、ある日突然体調不良で発覚パターンですからね」って言われてから気になり始めてしまったわけですよ。

まあ、日和ったわけだ。

そういうわけで今週から減酒している。

禁酒は無理だね。

20時までは我慢して飲まないで、20時から缶チューハイを1本だけ飲んでいる。

今までの飲酒量に比べたら、明確に少ないわけだからγ-GTPを下げる効果は間違いなくあると思っている。

幸い夜眠れないということもなく過ごせている。

先日、出力電圧を調整した4000Wインバーターを昨日車内に設置した。

すっきりと収まりました。

バッテリーとインバーターを繋いでいる38sqの電線の長さはそのままなので、余ってしまうというか取り回しが大変でしたよ。

今まではインバーターを電子レンジの上の棚に設置していたから、それなりの長さの電線が必要だったけど

バッテリー直上の棚に設置してあるから3~40cmもあれば足りるからね。

38sqの電線を切ってケーブル端に圧着端子を付けたりするのは面倒だから、しばらくはこのままかな。

車検で全て下ろすから再度設置作業する時に配線は整理する予定だ。

明日から3連休・・・

キャンプに行けるかな~

それでは・・・

ベトナム旅行動画UPしました。

↑画像をクリックすれば観れます。

ブログランキングに参加しております。1クリックお願いします。

 


☆★リョクエンの4000Wインバーター・・・出力電圧の調整をしましたよ

2024-06-02 12:38:07 | アトレーワゴン自作軽キャンDIY

こんにちは、酔っぱらいです。

昨夜は飲み会だったが・・上野での1次会終了後、コロナ前までカラオケに行っていた店跡が現在どうなっているのか気になり、皆で向かうことにした。

韓国人ママが経営する店に変わっていた。

22時で閉店とのことなので入らずに帰って来た。

あの店本当に無くなってしまったのだと改めて思い知ることになり少し寂しかった。

アルコール度数低い酒しか飲まなかったお陰で、今朝はすっきりと目覚めることが出来た。

さて、作業開始しますよ。

まずはインバーターの出力電圧を調整する。

リョクエンのインバーターはデフォルトだとこのように電圧は高く設定されている。

メーカーによると電圧を高く設定してあるのは何か理由があったのだけど・・・

電気製品の使用時に電圧低下が起こるため、負荷をかけた時に100V±5%になるようにしているため・・・だったかな。

それにしても114Vは高いんじゃないか???・・と思うわけで、自分で調整することにした。

この調整は1000Wでも2000Wでも行ったことがあるので難しいことではない。

このように水色の半固定抵抗があり、抵抗のネジを回転するだけだ。

時計回りに回転させると電圧が上がり、反時計回りに回転させると電圧が下がる。

今回は114Vを105Vまで下げたいので反時計回りに回した。

このインバーターはリモコン付き。インバーターのオンオフをリモコンで操作できるわけだ。

動作確認をしリモコンは正常動作していることを確認した。

スイッチを入れるとピーっと高音の大きな音でブザーが鳴る。オフにするときも同様に大きな音が出る。

このブザー音、何とかならないかな~・・・基板上のブザーは見つけたけど音量を調整できそうなものでは無かった。

2000Wのインバーターも同様な音はしていたが、もっと小さな音だった。

静かなキャンプ場だと夜間のオンオフは躊躇われるな。

ブザーを潰してしまうことも考えたが、全く音がならないのも困る。

電圧設定完了したところで本日の作業は終了。

ギックリ腰になりそうなので、これ以上の作業は無理。

今週末もキャンプ行きたいけど、、天気次第だな。

それでは・・・

ベトナム旅行動画UPしました。

↑画像をクリックすれば観れます。

ブログランキングに参加しております。1クリックお願いします。

 


☆★インバーターを2000Wから4000Wに変更しますよ・・・

2024-06-01 14:02:25 | アトレーワゴン自作軽キャンDIY

こんにちは、酔っぱらいです。

珍しく土曜日に休んでいる。

先日購入した4000Wのインバーターを取り付けて次回のキャンプで使用できるようにしたい。

↑これが元々設置してある2000Wインバーター。

この2000Wインバーターも1000Wから変更した時は、すごく大きく感じたものだ。

1000Wと2000W大きさの違い・・・

このように大きさを比べると、4000Wは高さの問題で元の棚には収まらないな。

棚板も作り直す必要がある・・・少し面倒になって来た。

一番簡単に済ませる方法は、このバッテリー上の棚に設置することだ。

これから久々の飲み会だ。明日、二日酔いになっていなかったら作業しよう。

それでは・・・

ベトナム旅行動画UPしました。

↑画像をクリックすれば観れます。

ブログランキングに参加しております。1クリックお願いします。

 


☆★リョクエン4000Wインバーター購入しましたよ・・・ついでにボンゴも

2024-05-25 10:11:35 | アトレーワゴン自作軽キャンDIY

こんにちは、酔っぱらいです。

今週は毎日数時間おきに栃木県と埼玉県の天気予報(10日間予報)をチェックしている。

今のところ何とか行けそうだね。

とにかくね、キャンプに行きたいのですよ。

一昨日帰宅するとアマゾンから置き配で届いていた。

すっかり記憶から消えていたが届いたものを目にしたときに思い出した。

YouTubeでボンゴを叩いているシーンがあって、ボンゴ欲しい~!!って思ってポチっちゃった。

せめて朝気づいていればキャンセルもできたのだけど、届いてしまってからではね。

まあ、せっかく購入したものだからね、酒飲んではボンゴ叩いているよ。

・・・で、表題のインバーターは酔った勢いで購入したわけではなく、以前から買おうかどうしようか検討していて

最近価格が下がったので購入することにした。

今回購入したのはこちらのリンク

↑こちらはリョクエンが販売している。

アマゾンだと通常45000~46000円で販売されているのだが、定期的に35000円くらいまで値下げされることがある。

前回の値下げ時に購入しようか迷ったが、現状の2000wインバーターで電子レンジが500W出力で短時間であれば使用できているのだから

4000wは必要無いという結論に至った。

まあしかしね、消費電量1400WのIHコンロを最高火力で使用するのには2000wインバーターでは役不足なわけで(使用する家電はインバーター出力の3分の1以下が良いため)4000wのインバーターであれば、それが使用可能になるわけだ。

そういうわけで検討を重ねた上で購入しましたよ。こちらは来週届く予定だ。

次のキャンプには間に合わないが来月初使用できるかな・・・

それでは・・

ベトナム旅行動画UPしました。

↑画像をクリックすれば観れます。

ブログランキングに参加しております。1クリックお願いします。

 

 

 

 


☆★アトレーワゴンの屋根にリョクエンの100wソーラパネル4枚載せましたよ・・・完了!!!

2024-05-05 14:21:36 | アトレーワゴン自作軽キャンDIY

こんにちは、酔っぱらいです。

本日は朝から助手席側のソーラーパネルを取り付けましたよ。

正確には取り付けてあったものを取り外してブラケットを介して取り付け直した・・ということだ。

どうですか???真っ直ぐでしょ

↑この画像は昨日までのもの。画像上側のパネルの並びが少しずれてるでしょ。

今まで少々気になっていたけど、気にしないことにしていたよ。

今回、取り付け直すにあたり、妥協せずに真っ直ぐにしようと・・・

正面から見ると・・・同じリョクエンの100Wのパネルだけど厚さが違うことに気が付いた。

5㎜弱違うかな。

前回購入したのは昨年の4月。この1年の間にアルミフレームの仕様が変わっていたのだね。

長辺短辺の大きさが変わっていなかったのが幸いだ。

3連休はソーラーパネルの取り付けで終了したよ。

それでは・・・

ベトナム旅行動画UPしました。

↑画像をクリックすれば観れます。

ブログランキングに参加しております。1クリックお願いします。


☆★リョクエンの100Wソーラーパネルをアトレーワゴンの屋根に取り付けましたよ・・・

2024-05-04 11:55:00 | アトレーワゴン自作軽キャンDIY

こんにちは、酔っぱらいです。

↑このように左右で大きさの違うソーラーパネルを何とかしなければと思い

右側に取り付けていたリョクエンの100Wソーラーパネルを2枚追加購入したのは以前のブログの通り。

今回、車検時に簡単に取り外せるような取り付け方法にした。

↑これが今までの取り付け方法。

ルーフキャリアのベースバーにコの字ボルトで固定してある。

この方法だと取り付け取り外しが結構手間かかるんだよね。

この狭い所にレンチ突っ込んでナットを付けたり外したりしなければならないからね。

今回はこのソーラーパネルブラケットを介してベースバーに取り付けることにした。

↑アマゾンで各社から販売されているブラケットの中で4個入りで499円と、これが一番安いと思う。

パネル4枚取り付けるのには4セット(16個)必要。

4セット購入で2000円弱。

ソーラーパネルにはブラケット付属のボルトとナットで取り付ける。ブラケット本体はアルミ製。

付属のボルトとナットはステンレス製なので錆びる心配は無いのかな。

そうそう、ソーラーパネルのアルミ枠には取り付け用に元々穴が4ヵ所開いているのだが、

今回はその穴は使用せずに新たに穴を開けた。

元々開いている穴を使わない理由は4か所の穴はパネルの中央寄りにあり、

この穴通りにベースバーに取り付けた場合、強度的に不足するのでは??・・ということだ。

要するにソーラーパネル1枚を4ヵ所で支えるわけだが、

支える箇所はパネルの中央寄りよりも四隅に近い箇所で支えた方が強度が高いでしょ?

高速走行するとパネルが受ける風圧はかなりのものだから、できるだけ強度を高く出せる箇所で支えた方が良いというわけだが

言葉だけだと説明しづらいな。

ソーラーパネルも通常の設置なら既存の穴を使用してブラケットを取り付けるので十分だろうが

車の屋根に載せることを想定して作られたわけではないだろうからね。

ブラケットにも元々穴が2か所開いているが、その穴は使用せずコの字ボルトの幅に合わせて新たに2か所開けた。

コの字ボルトに付属していたナットは使用せず、蝶ナットを別購入してコの字ボルトを固定した。

工具を使用しないで取り外しできれば車検を通せるとネットで見かけたことがあるが

前回受けた民間車検場で確認したら蝶ナットを使用していてもソーラーパネル載せていたら車検は通せないとのことだった。

夏以降に車検があるけど、前回と同じところで車検を受ける予定だからパネルは全て撤去しなければならない。

まあ、前回車検時よりも取り付け取り外しは容易になったと思う。

これで完了・・・ではなく、先に付いていた片側も同様にブラケットを介して取り付けるよう変更予定だ。

左右でブラケット分の高さが違うでしょ

明日作業できるかな~・・・変な姿勢で作業していたから全身筋肉痛なんだよな

それでは・・・

ベトナム旅行動画UPしました。

↑画像をクリックすれば観れます。

ブログランキングに参加しております。1クリックお願いします。

 


☆★リョクエンの100Wソーラーパネル&RENOGYの80Wソーラーパネルの出力計測しましたよ・・・

2024-05-03 16:41:31 | アトレーワゴン自作軽キャンDIY

こんにちは、酔っぱらいです。

世間の皆様は4連休だね。俺は3連休だ。

韓国往復25000円なんていうチケットが出ていたので、昨夜マウスを持った手がプルプルしていたけど

GWはどこにも行かないと決めて、ソーラーパネル買っちゃったからね。

本日は快晴。

恐らく1年通して発電するのに一番良い条件だろうね・・・太陽光が強く、気温がそれほど高くない、、ってことでね。

ソーラーパネルはパネルが高温になると発電量が下がるからね。

時刻は11時30分

まずは取り外したRENOGYの80Wパネルを測定してみた。

↑電流は4.12A

この時の電圧は21.6V

89W発電しているということだね。

80Wのパネルなのだけど・・・まあ、表示より発電していて文句言う人は居ないだろうからね。

そして、今回新たに購入したリョクエンの100Wパネルを計測してみた。

 

↑電流は4.85A

↑電圧は24.3V

118W発電しているってこと???

電圧×電流=電力(W)で合ってるよね?

前回のブログに書いたが楽天でポイント換算で2枚で実質15000円台で購入したものだ。

今までアトレーワゴンの屋根に積んでいた合計360Wのパネルが380W発電していた時もあり、、???と思っていたが

本当にそれだけ発電していたってことなのだね。

本日はこの計測結果に満足してしまい、何もする気が起きなくなったけど

無理矢理、身体を動かしてアトレーワゴンの屋根に取り付けましたよ。

取り付けに関しては次のブログで、、、

それでは・・・

ベトナム旅行動画UPしました。

↑画像をクリックすれば観れます。

ブログランキングに参加しております。1クリックお願いします。

 


☆★ソーラーパネルを交換しますよ・・・アトレーワゴン

2024-04-27 08:43:33 | アトレーワゴン自作軽キャンDIY

こんにちは、酔っぱらいです。

ゴールデンウィークは2連休の後、3日間出勤してから3連休で、どこにも出かける予定はない。

昨年は栃木県のニュー霧降キャンプ場が直前でも予約が取れたので、キャンプに行ったのだが

往路は結構な渋滞だったわけで、今年は昨年以上の渋滞になると聞くと行く気が失せましたよ。

出かけないから金も使わないわけで、それなら代わりに何か購入しようと

前々から気になっていた車のソーラーパネルを購入することにしましたよ。

何が気になっていたかと言えば、見ての通り左右で大きさが違うでしょ・・

右がリョクエンの100Wのパネル。左がRENOGYの80Wのパネル。

元々右側にはルーフボックスを載せていたので、ソーラーパネルは左側のRENOGYだけだった。

ルーフボックスを撤去して右側にもソーラーパネルを載せることにしたのだが

その時は既にRENOGYの80Wパネルは廃版となっており100Wしか選択肢が無かった。

どうせ大きさの違う100Wのパネルを載せるのだったら、RENOGYより3割ほど価格の安いリョクエンにしようと

そして現在に至る・・・というわけだ。

 

今回、こちらから購入して2枚で18998円。ポイントが3000ポイント以上付くので実質15000円台ということになる(付与ポイントはブログアップ時点での話)

このパネル、価格が安い上に性能も良いということは先に購入したパネルで実証済みだ。

昨夜注文したので明日からの2連休には間に合わないが後半の3連休には取り付け作業ができるだろう。

まあ、ここまで書けば何も悩むことなくこのパネルを購入したかのようだが・・・

いやいや、結構悩んだのですよ。

このパネル、1枚135w。大きさが1039×658㎜

アトレーワゴンに取り付けてあるルーフキャリアのベースバーは137㎝。

・・・ということは幅658㎜の135wのパネルを2枚並べて設置可能だ。

長辺も1039㎜と100wのパネルと同じなのでアトレーワゴンの屋根に4枚載せることが出来る。

135w×4枚で最高出力540W!!!

ちなみに現在アトレーワゴンに設置しているMPPTチャージコントローラーは50Aまで対応している。

600Wまでの充電に対応しているということだ。チャージコントローラーが50Aまで対応しているのなら

出来る限り50A近くまで給電できるソーラーパネルを設置したい。

そういうわけで、このパネルを4枚購入するかどうするか検討しておりました。

但しね、4枚購入すると7万円近くするんだよね。

このパネル購入したら、現在載っているパネルが全て無駄になるわけで

キャンプなんて年に何回行くんだよ?・・等々考えたら、リョクエンの100wパネルを購入するという結論に至ったというわけだ。

 

 

最近購入したもので、これが一番のヒット。

酒飲みながら1人で焼いて食べるのに丁度良い。

火力弱いから焼けるのに時間かかるけどね。

それでは・・・

 

ベトナム旅行動画UPしました。

↑画像をクリックすれば観れます。

ブログランキングに参加しております。1クリックお願いします。

 


☆★LVYUAN(リョクエン)車中泊用FFヒーター 購入したよ・・・

2024-01-19 19:08:04 | アトレーワゴン自作軽キャンDIY

こんにちは、酔っぱらいです。

年末年始にベトナムで体調崩してから、ここまで大変だったよ。

年初から仕事は忙しいし、未だ風邪症状が続いておりますよ。

今週、激寒の時があり丁度その日に「ミルトンチャンネル」でリョクエンのFFヒーターのレビュー動画がUPされた。


 

車中泊DIY動画で車内で使用するためのHow to動画だったわけだが

この日、寒さに震えていたのでこの動画を観てたら欲しくなった。

当然酔ってたわけでポチってしまいました。

このヒーター、テントで使えるじゃん、、って思ったわけですよ。

本日届いた。

このように付属品のダクト類やリモコンが収めてある。

中華製だが日本語の説明書も付いている。

燃料タンク一体型で上部の黒いキャップを外して燃料を給油する。

タンクは4.5L

暖房出力高ヒートの3.5kwで0.4L/hの燃料消費だから4.5L満タンだと11時間使用できるということだね。

大きさはデスクトップPC程度かな。

DC12Vで作動する。

燃料は軽油がメーカーで指定されている。

しかし軽油はガソリン携行缶じゃないと買えない、、、灯油でも作動するらしいが、壊れたら自己責任になる、、メーカー保証は受けられない。

勿論電気も必要なわけだが消費電力は最高出力時で40W

3.5kw出力の高ヒートレベル時で24w。

10時間使用して240w/hということだ。

アトレーに積んでいるリン酸鉄リチウムイオンバッテリーが2400w/hだから、余裕だね。

このFFヒーターの暖房能力が最高出力時で8kwなのだが・・

↑このような木造9畳まで対応の小型のファンヒーターで最高出力3.2kw弱だからね。

これの倍以上の出力があるってことだから、かなりのパワーだよね。

仕組みとしては本体後面から空気を吸い・・・

前面のこの穴から温風が吹き出すというわけだ。

・・この穴にホースをつなぎ

このホースを外に出すことにより屋外より燃焼用空気を取り入れ、排気ガスを排出するというわけだ。

これにより二酸化炭素や一酸化炭素の心配をせずに車内の空気を汚すことなく温めることが出来るということ。

これをテントで使用してみようと思い購入に至った。

車に設置する場合だと排気ガス用のホースの取り回しが大変そうだったがテントだと容易だと思う。

まあ、しかしね、、そんな寒い時にキャンプするのかよ?、、ってポチッた翌朝思ったよ。

でも買ってしまったからね。2月中にキャンプに行こうかな~

それでは・・・

ベトナム旅行動画UPしました。

↑画像をクリックすれば観れます。

ブログランキングに参加しております。1クリックお願いします。

 


☆★アトレーワゴン S321Gのオイル交換&バッテリー交換しましたよ・・・

2023-08-20 19:03:35 | アトレーワゴン自作軽キャンDIY

こんにちは、酔っぱらいです。

以前の仕事に比べると外回りの時間は遥かに少ないのだけど、

それでもバイクで走る時間はあるわけで、暑さの影響はモロに受けてますよ。

キャンプ前にオイル交換とバッテリー交換をしてしまおうと本日作業した。

まずはバッテリーを外しますよ。

前回の車検の時に弱っているから交換を勧められたが、自分でやるから結構と言い、

1年経った今になり重い腰を上げたというわけだ。

 

↑同規格のこのバッテリーを購入した。安いね。

・・で、このメインバッテリーというかオルタネーターと走行充電器の間にロータリースイッチをかませようと思っている。

何故かと言えばリン酸鉄リチウムイオンのサブバッテリーは長期保管の場合は残量半分程度にすることが推奨されている。

オルタネーター、走行充電器、サブバッテリーが常時接続された状態だと、運転する度に充電されていることになる。

勿論満充電されればそれ以上は充電されないのだけど、月一度のキャンプでしか使わないサブバッテリーなので常時満充電より半分程度にしておいた方が寿命が延びるだろうか。

キャンプ場に向かう時に走行充電すれば良いかと思っている。

このスイッチで走行充電するしないを操作できるというわけだ。・・それと、リン酸鉄リチウムイオンバッテリーは気温零℃以下で充電したら寿命を縮める?壊れるとのことだ。

氷点下のときはあるわけで、そういう時に運転して走行充電するのを防ぐということもある・・・走行充電器の方で気温2度以下の場合は充電しないようになっているけど、それが狂わないとは限らないからね。

オイル交換は上抜きで作業した。

本日はオイルを抜いただけ。

バッテリーも置き換えただけで接続していない。

明日やりますよ・・・・

ベトナム旅行動画UPしました。

↑画像をクリックすれば観れます。

ブログランキングに参加しております。1クリックお願いします。