酔っぱらい一人旅

オール電化キャンプを推進します・・・

☆★アラフィフのアニキ、UberEats配達員始めます・・・Youtubeに動画UPしました。

2020-05-28 15:01:44 | YouTube

こんにちは、酔っぱらいです。

昨日、UberEatsの配達1件完了しました。

配達完了するまでの記録をYoutubeに動画UPしました。

↑画像をクリックすれば観れます。

Googleアカウント、YouTubeアカウントお持ちの方はチャンネル登録お願いします。
チャンネル登録はこちら・・・http://www.youtube.com/channel/UCTqT22F5fp_bcWQ2Dut0j3g?sub_confirmation=1
ツイッター、インスタもフォローお願いします。
Youtube・・・http://www.youtube.com/channel/UCTqT22F5fp_bcWQ2Dut0j3g?sub_confirmation=1
Twitter・・・https://twitter.com/johnny999bkk
Instagram・・・https://www.instagram.com/yopparai99/?hl=ja
フェイスブックに「酔っぱらい一人旅」のページ作りましたのでフォローお願いします。https://www.facebook.com/yopparai999/
インスタフォローしていただければ100%フォロバさせていただきます。よろしくおねがいします!

 

 


☆★Focomat1c Adjust the autofocus mechanism・・・フォコマート1cのオートフォーカスの調整 Youtubeに動画UPしました、、、

2020-05-16 21:46:15 | YouTube

こんにちは、酔っぱらいです。

やっと暗室動画第一弾UPできました。

☆Focomat1c Adjust the autofocus mechanism・・・フォコマート1cのオートフォーカスの調整方法、、、というかなりマニアックな動画です。

マニアック過ぎるので国内だけでは視聴回数伸びないのでテロップは英語にしました。

テロップの英訳はGoogle翻訳を利用しました。意味が通じればと思いますが、、、それも怪しいかもしれませんが多分大丈夫だと思います・・ダメかなww

Googleアカウント、YouTubeアカウントお持ちの方はチャンネル登録お願いします。

チャンネル登録はこちら・・・http://www.youtube.com/channel/UCTqT22F5fp_bcWQ2Dut0j3g?sub_confirmation=1
ツイッター、インスタもフォローお願いします。
Youtube・・・http://www.youtube.com/channel/UCTqT22F5fp_bcWQ2Dut0j3g?sub_confirmation=1
Twitter・・・https://twitter.com/johnny999bkk
Instagram・・・https://www.instagram.com/yopparai99/?hl=ja
フェイスブックに「酔っぱらい一人旅」のページ作りましたのでフォローお願いします。https://www.facebook.com/yopparai999/
インスタフォローしていただければ100%フォロバさせていただきます。よろしくおねがいします!


☆★Focomat1c Adjust the autofocus mechanism・・・フォコマート1cのオートフォーカス機構の調整、、、動画作成中

2020-05-12 11:49:25 | YouTube

こんにちは、酔っぱらいです。

本日は仕事ですが実働1時間30分です。

先日オープニング動画作成しましたが、これに続く暗室動画を作成しております。

タイトルは「Focomat1c Adjust the autofocus mechanism・・・フォコマート1cのオートフォーカス機構の調整」

日本国内だけだとマニアック過ぎて需要も少ないでしょうからテロップは英語で入れることにします。

勿論Google翻訳に頼ります。

最近フォコマート1cの調整をしたのですが参考になるHPはありましたが動画が無かったので自分で作ることにしました。

週末くらいにはUPしたいです・・・

それでは、、、

Googleアカウント、YouTubeアカウントお持ちの方はチャンネル登録お願いします。
チャンネル登録はこちら・・・http://www.youtube.com/channel/UCTqT22F5fp_bcWQ2Dut0j3g?sub_confirmation=1
ツイッター、インスタもフォローお願いします。
Youtube・・・http://www.youtube.com/channel/UCTqT22F5fp_bcWQ2Dut0j3g?sub_confirmation=1
Twitter・・・https://twitter.com/johnny999bkk
Instagram・・・https://www.instagram.com/yopparai99/?hl=ja
フェイスブックに「酔っぱらい一人旅」のページ作りましたのでフォローお願いします。https://www.facebook.com/yopparai999/
インスタフォローしていただければ100%フォロバさせていただきます。よろしくおねがいします!


☆★YouTubeのオープニング動画完成しました・・・暗室系Youtuber

2020-05-10 19:38:32 | YouTube

こんにちは、酔っぱらいです。

NHKマイルカップ・・・勿論外しましたww

デムーロ、ルメールで決まるってことは無いと思っていました。

昨年不調だったデムーロは今年は調子良いですね。

3着福永・・・重賞だと3着によく絡む印象です。

今日は朝からYoutubeのオープニング動画を作成しておりました。

前回のが雑な感じだったので今回はじっくりと編集しました。

これで暗室動画のオープニングは完成です。

↑画像をクリックすれば観れます。
Googleアカウント、YouTubeアカウントお持ちの方はチャンネル登録お願いします。
チャンネル登録はこちら・・・http://www.youtube.com/channel/UCTqT22F5fp_bcWQ2Dut0j3g?sub_confirmation=1
ツイッター、インスタもフォローお願いします。
Youtube・・・http://www.youtube.com/channel/UCTqT22F5fp_bcWQ2Dut0j3g?sub_confirmation=1
Twitter・・・https://twitter.com/johnny999bkk
Instagram・・・https://www.instagram.com/yopparai99/?hl=ja
フェイスブックに「酔っぱらい一人旅」のページ作りましたのでフォローお願いします。https://www.facebook.com/yopparai999/
インスタフォローしていただければ100%フォロバさせていただきます。よろしくおねがいします!!!


☆★YouTubeのオープニング動画作成しましたが・・反省点

2020-05-09 12:55:22 | YouTube

こんにちは、酔っぱらいです。

昨日から仕事してますが5日間も家から出なかったので久々に日光を浴び少し眩暈がしました。

連休最終日に焦って動画撮影、編集してYouTubeにUPしました。

落ち着いて後から見ましたが、かなり酷いですね~

とにかく暗すぎます。

馬鹿正直にセーフライトを印画紙が被らない光量に設定しているから動画が暗くなるのですね。

カメラの感度を上げられれば良いのですがLumix G8ではISO6400が限度です。

これにF2.5のレンズだと前回UPしたような暗い動画になってしまうわけです。

しかもISO6400だとノイズが酷いですね。

最近のSONY製のミラーレスだとISO32000で撮影できるものなんかがあるようです。

しかし、それなりにお高いです。新しいカメラを購入するという選択肢はありません。

・・・で、今回の動画は別に印画紙が被らない光量にすることはなかったのですね。

もっと光を増しても問題ないわけです。何故なら本当にプリント作業しているわけではないからです。

あくまでオープニング動画で実際のプリント作業をしている動画ではありません。

そういうわけで2通りの方法で試してみました。

まずはレンズに赤フィルターを被せるという方法です。

この方法だと思い切り明室状態で撮影することが可能です。しかもISO800とかなのでノイズも少ないです。

少々問題なのは天井の蛍光灯を点灯させているので全体的に陰影がなく明るさが画面全体均一すぎるってことでしょうか。

もう一つの方法は撮影対象物に思い切りセーフライトを何台も近づけて物理的に明るくしてしまうということです。

これだとライトを当てる方向によって陰影も付きリアリティが増します。

こちらの問題点はセーフライトの数をかなり増やさないと先の方法ほど感度を下げられないということでしょうか。

この2通りの方法をMIXさせるということも可能です。

天井の蛍光灯に頼らずデスク照明等を利用し明るさを稼ぎレンズに赤フィルターを被せる・・・この方法でやってみます。

⇩前回UPしたダメな動画です。

↑画像をクリックすれば観れます。
Googleアカウント、YouTubeアカウントお持ちの方はチャンネル登録お願いします。
チャンネル登録はこちら・・・http://www.youtube.com/channel/UCTqT22F5fp_bcWQ2Dut0j3g?sub_confirmation=1
ツイッター、インスタもフォローお願いします。
Youtube・・・http://www.youtube.com/channel/UCTqT22F5fp_bcWQ2Dut0j3g?sub_confirmation=1
Twitter・・・https://twitter.com/johnny999bkk
Instagram・・・https://www.instagram.com/yopparai99/?hl=ja
フェイスブックに「酔っぱらい一人旅」のページ作りましたのでフォローお願いします。https://www.facebook.com/yopparai999/
インスタフォローしていただければ100%フォロバさせていただきます。よろしくおねがいします!!!


☆★YouTubeのオープニング動画作成しました・・・

2020-05-07 22:15:13 | YouTube

こんにちは、酔っぱらいです。

連休も本日で終わります。

明日から仕事です・・・が、暇です。

5連休無駄に過ごしていない証として無理やり動画作成しました(涙)

これから暗室動画をUPするときのオープニング動画です。

↑画像をクリックすれば観れます。
Googleアカウント、YouTubeアカウントお持ちの方はチャンネル登録お願いします。
チャンネル登録はこちら・・・http://www.youtube.com/channel/UCTqT22F5fp_bcWQ2Dut0j3g?sub_confirmation=1
ツイッター、インスタもフォローお願いします。
Youtube・・・http://www.youtube.com/channel/UCTqT22F5fp_bcWQ2Dut0j3g?sub_confirmation=1
Twitter・・・https://twitter.com/johnny999bkk
Instagram・・・https://www.instagram.com/yopparai99/?hl=ja
フェイスブックに「酔っぱらい一人旅」のページ作りましたのでフォローお願いします。https://www.facebook.com/yopparai999/

インスタフォローしていただければ100%フォロバさせていただきます。よろしくおねがいします!!!


☆★YouTube、、1年間やってみて分かったこと、気づいたこと・・・その4

2020-04-30 08:28:57 | YouTube

おはようございます。

「YouTubeを1年間やってみて分かったこと、気づいたこと」というタイトルで記事を書きましたが

このお題は今回で最後の予定です。

最後にコメントとチャンネル登録に関して書いていきたいと思います。

コメント

YouTubeにはコメント欄があり視聴者さんがコメントを書き込めるようになっております。

私の動画は以前はポツリポツリとたまにコメントが付く程度でした。

このたまにコメントが付いたときに相手が動画をUPしている方ならお返しのコメントをしに行かなければなりません。

これをしないとその方は2度とコメントしてくれることは無いです。

私はそういう当たり前のことをやっていませんでした。

あまり他人の動画に興味が無いということもあります・・・旅系は興味ありますよ

最近そういうことに気づき必ずコメントを返すということをしております。

するとそのコメントを目にした方が更に登録してくれるということが増えてきました。

中には視聴回数100回くらいで40人からのコメントが付いているチャンネルとか見かけることがありますが

そういうことを積極的にやられている方だったのですね。

まあ少し考えれば分かることですが、今まで気がつかず不思議に思っておりました。

自分の動画に付くコメント数は自分がコメントしに行った数に比例するということですね。

YouTube内に数十人のコミュニティがありその中でコメント付け合ったりしているイメージです。

勿論そんなことしなくてもコメントが沢山ついているチャンネルも沢山あります。

そういうチャンネルには本当のファンが付いているわけです。

 

チャンネル登録

最後にチャンネル登録に関して書いていきたいと思います。

動画をUPすると黙っていてチャンネル登録が増えていることがあります。

これは本当に嬉しいことです。

何の見返りも求めないチャンネル登録者1人増やすのは大変なことというのは身に染みております。

何の音もなく登録が増えた場合は純粋にそのチャンネルを気に入ったからだろうと思います。

そうでない場合、、、登録と同時に「登録させていただきました」とコメントが付く場合があります。

この場合はお返しの登録をしに行く必要があります。

お返しの登録をしたときはフォローバックしたというコメントを残さないと相手には伝わりません。

そういうことをしないと・・・暫くして登録者数が減っていることがあります。

フォローバックされないと登録を解除するということでしょうね。

この場合の相手は自分のチャンネル登録を増やしたいから営業をかけているというわけです。

こんな感じでどんどんチャンネル登録を増やしている方もいます。

以前にも書きましたがそのようなチャンネルは一目瞭然で登録者数、数千人もいるのに

動画の視聴回数100回に満たないなどということがあるわけです。

チャンネルは無数にありますから1日10件営業して登録を増やしていけば4か月経たずに収益化の条件である

1000人達成することが可能でしょうね。

但しこれも前に書いたと思いますが、そうやって登録増やしたチャンネルは収益化の申請の際にAIの判定ではねられることもあるようです。

コメントに「高評価・チャンネル登録させていただきました、私のチャンネルも登録お願いします」なんて書き込んでばかりいると

AIの判定に引っ掛かるようです。

YouTubeの規約に相互登録の禁止というのがあります。

ですので皆さんこコメントには絵文字で🔔等を使い登録したことを知らせるようです。

ただ禁止されている行為でチャンネル停止される可能性もあるので止めた方がいいですね。

底辺なんちゃらっていうチャンネル名で相互登録依頼しまくってあっという間に1000人超えたチャンネルがありましたが

1000人超えたところでピタッと更新止まってしまったので恐らく収益化の申請ではねられたのでしょうね。

私にも相互登録依頼来ましたけど興味ない内容だったので登録していません。

 

こんな感じで色々書きましたけど我ながら能書だけは立派ですねww

結局ね~最後まで飽きずに視聴してもらえる動画を作らないとダメってことです。

今後はそういうことを考えて動画作成したいと思います。

 


☆★YouTube、、1年間やってみて分かったこと、気づいたこと・・・その3

2020-04-29 17:21:22 | YouTube

こんにちは~酔っぱらいです。

水曜木曜は18時までは飲まないって決めていたのですが

昼間に軽く仕事をしたのでご褒美に16時から飲んでいます。

さて、朝UPした記事の続きです。

視聴者維持率

YouTubeで動画のアクセス数UPにはこの視聴者維持率が大きく関わっております。

視聴者維持率とは視聴者さんが動画を見続けた時間の平均時間です。

上の画像だと2分29秒となっております。

約10分の動画なので視聴者維持率は25.4%となっております。

この視聴者維持率が肝心で、この数値が高いほど検索やお勧め動画で表示される率が高くなります。

前回の記事でタイトルにワードを沢山入れれば検索に引っ掛かりやすくなると書きましたが

実はそれだけではダメで、その動画を視聴者さんがどれだけ長い時間見続けてくれるということも必須条件になります。

目安としては視聴者維持率40%以上の動画が検索で上位に来る率が高くなります。

私の動画だと数千以上のアクセスがある動画は視聴者維持率が高い傾向があります。

それだけお勧め動画や検索したときに表示される率が高いということでしょうね。

何故そういうシステムなのかといえば、YouTubeは企業からの広告料で成り立っているわけです。

収益化されたチャンネルの動画には広告が表示されるのですが、

長い時間視聴され広告が表示される動画を観てもらった方がYouTubeの広告収入も増えるわけです。

それで視聴者維持率が高い動画が表示される率が高くなるわけですね。

検索やお勧め動画で表示される率が高くなれば視聴回数も増えるというわけです。

・・ですので動画を作成するときには飽きずに長い時間視聴してもらえるようにする必要があります。

 

まっ、偉そうに色々書きましたが、、、そういうこと分かっていても

動画の内容が伴なっていないとチャンネル登録は増えないということですね。

今までのペースだと私のチャンネルの収益化まであと2年かかりますww

次回は「コメント」について書きたいと思います・・・

 


☆★YouTube、、1年間やってみて分かったこと、気づいたこと・・・その2

2020-04-29 08:45:16 | YouTube

おはようございます、酔っぱらいです。

本日は休みですが普段より早起きして過ごしております。

私の場合、休日は眠くなったらいつでも寝れるという気楽さから休日に限り早起きです。

逆に仕事のある平日は時間ギリギリまで寝ています。

さて、昨日のブログの続きです。

動画のレベル高いのに視聴回数が伸びない・・・

私が登録しているチャンネルでこのようなチャンネルがあります。

これは動画のタイトルの付け方が原因なのでは?と思っております。

タイトルを付けるときには検索に引っ掛かるように・・・ということを昨日のブログに書きました。

例えばフィリピン旅行の動画をUPする際には必ず「フィリピン」というワードを入れます。

ダバオに行ったのなら「ダバオ」、更にジャパニーズトンネルに行ったときの動画なら

「フィリピン、ダバオ、ジャパニーズトンネル」というワードを入れておけばこの3つのワードのうちどれかで検索すれば引っ掛かるわけです。

これが「ジャパニーズトンネル」だけしかタイトルを付けていないと「ジャパニーズトンネル」というワードで検索しないと引っ掛かりません。

フィリピン、ダバオというワードを入れておけばフィリピン旅行を計画している人が動画を観ようという時には

まず「フィリピン」で検索するわけです。そうするとこのジャパニーズトンネル動画も引っ掛かるというわけです。

・・ですのでタイトルには関連する色々なワードを入れた方が良いと思っております。

但しワードを入れれば必ず検索に引っ掛かるようになるかというと、そう簡単な話ではありません。

それは後ほど「視聴者維持率」という話で説明させていただきます。

動画サムネイル内のワードは簡潔に

先程の動画タイトルの話とは相反しますが

動画をUPする際にサムネイル画像も同時にUPします。

サムネイルは検索した場合等々に一覧に表示される画像のことです。

上から下までずらりと並んでいる画像がサムネイルです。

YouTube内でワード検索するとこのようなページが表示されるわけです。

視聴者さんはこの中から視聴する動画を選択するわけですが、その時にサムネイルが重要になってきます。

写真に文字というパターンが殆どだと思いますが、インパクトのある写真に簡潔なワードが良いとされています。

上から6番目のサムネイルは私が1年前にYouTubeを始めた時に一番最初にUPしたものですが

これはダメなサムネイルの良い例ですww

このサムネイルに入れる文字は単なる画なので検索に影響することはありません。

・・ですのでサムネイルに入れる文字は簡潔で分かりやすい方が良いわけです。

例えばこのサムネイル内で余計なのは「2019GW5/3」「PHILIPPINES DAVAO」「酔っぱらい一人旅」

まずは「2019GW5/3」・・・他人が行った日付なんて誰も興味ない。GW程度のことが分かれば十分。

「PHILIPPINES DAVAO」・・・外国人が目にしたときに分かりやすいように入れたのですが、タイトルに英語ワード入れておけば十分。

「酔っぱらい一人旅」・・・チャンネル名はサムネイル内に表示しなくても動画説明欄に表示されているのでそれで十分。

・・・そういうわけで、この場合は「2019GWのフィリピン・ダバオ旅行」と小さめに

「初めてのピーナ」とか「ピーナに大興奮!!」とでも大きく入れれば確実に目を惹きます。

あっ、私の動画は堅い真面目なものなので付けませんけどね。

但しサムネイルやタイトルと動画の内容が期待していたものと違う場合などは悪評価が沢山つくことになるので

動画の内容に合ったワードを付けなければなりません。

次に視聴者維持率という話をしますが、、それは後ほど

午後に泥酔していなければ本日中にUP予定です。

それでは・・・

 


☆★YouTube、、1年間やってみて分かったこと、気づいたこと・・・

2020-04-28 20:36:30 | YouTube

こんにちは、酔っぱらいです。

明日から2連休です・・・ってことで深酒してます。

本日はYouTuberを1年間やって分かったこと、気づいたことを書いていこうと思います。

昨年5月から旅行動画をUPし始めました。

今回の沖縄旅行動画が終了した時点で106本動画をUPしております。

現在のチャンネル登録者数は329人です。登録していただいた方々には本当に感謝しております。

Youtube始めた方は皆同じだと思うのですが最初の目標は登録者数1000人です。

登録者数1000人になると動画の視聴回数に応じた収益化が可能になります。

まあ、実際には登録数万にならないと収入と呼べるレベルにはならないようですが・・・

この1000人という数字、、、動画数本UPしてあっという間に達成してしまうチャンネルもあります。

・・大体風俗情報ネタか若いオネーサンの際どいネタかのどちらかですね。

私のような旅行動画なんて普通にやっていたら、こんなものです。

しかし、同じような動画なのに私より遥かに登録者数を伸ばしているチャンネルもあります。

ん~・・・不思議だよな~って正直な感想です。

最近、、というわけではないですが分かりました。

ハイ、営業をかけているのですね。

他のチャンネルに訪問して「高評価・チャンネル登録させていただきました!私のチャンネルにも遊びに来てください!!」ってな感じです。

これをやりまくってチャンネル登録を増やすことは可能です。私も試しにやってみました。

一応断っておきますが私が営業かけたのは本当に良いと思ったチャンネルです・・でないと後々視聴するのが苦痛になるからです。

・・・但し、これをやり過ぎると、、、

営業だけで登録者数増やしたチャンネルは一目瞭然です。

登録者数の割に動画をUPしても視聴回数が極端に少ない・・

登録者数8000人オーバーのチャンネルがありますが動画の視聴回数が殆ど100人以下なんていうのもあります。

要するに営業かけて登録増やしても動画の内容が魅力あるものでないと登録者さんも観てくれないということですね。

それと営業かけるチャンネルも選ばないとダメなようです。

例えば動物、料理や旅行であれば大抵の方は興味を持ってくれます。

しかし男性しか興味を持たない、女性しか興味を持たない、マニアックな趣味系ですと営業先は選ばないと

とりあえず登録してもらえてもその後視聴してもらえることは無いでしょう。

・・・営業ばかりかけて登録を増やして1000人に到達しても収益化の申請の際にAIの判定ではねられるという話を目にしたことがあります。

ですので私は殆ど行っておりません。

 

動画のレベル高いのに視聴回数が伸びない・・・

底辺Youtuberの私があれこれ言うのはおこがましいのは承知ですが・・・

同じく旅系Youtuberで大変レベルの高い動画をUPしている方が居ります。

しかし、視聴回数が毎回数十にしか達しません。

何故か??YouTube動画をUPする際にはタイトルを付けます。

例えば本日私がUPした動画は「沖縄・那覇・渡嘉敷島の旅 その8 最終回 フェリーからクジラ発見 ホテルサンオキナワに宿泊 ジェットスターに搭乗し成田空港へ 慶良間諸島」

・・・というタイトルです。

何故これだけワードを入れるかというと検索に引っ掛かるようにするためです。

YouTubeを視聴する方は・・・例えば沖縄に旅行する前に動画を観ようという場合「沖縄」や「那覇」というワードで検索するわけです。

その時にタイトルにそのワードが入っていると検索に引っ掛かり表示されるというわけです。

正しいかどうかは不明ですがタイトルの頭に近いほど検索に引っ掛かりやすい気がします。

上記の例だと「沖縄」が最も引っ掛かりやすく「慶良間諸島」が優先順位下がる、、というわけです。

 

酒飲みながら書いていたら泥酔しました。

本日はここまでにしておきます。

明日続きを書きます。

それでは・・・