こんにちは、酔っぱらいです。
本日も朝から作業開始・・・
走行充電器の配線を完了させるぞ!、、と、やる気だけは大したものだ
↓↓↓ブログランキングに参加しております。よろしければ1クリックお願いします<m(__)m>
プラス側は昨日既に配線していたので、マイナス側を配線した。
プラス側はメインバッテリーから走行充電器までケーブルを配線したが、マイナス側はボディアースを取ることにする。
そのボディアース取るのに内装剥がしたり、例のごとく午前中一杯かかってしまったww
今回選択した走行充電器はRENOGY DCC 走行充電器 12V 50A 、、、というものだ。
|
これを選択した理由は走行充電とソーラー充電が同時にできることと
メガヒューズやケーブル、コネクター・・・必要なもの全てが同メーカーで販売されていて
何を購入すればいいのか、どのように配線するのかが大変わかりやすかったことだ。
さて、マイナス側のボディーアースも取り走行充電器に接続した。
接続には順序がありマイナス側を全て接続してからプラス側はサブバッテリー、メインバッテリー、ソーラーパネル・・の順で接続する。
このBT-2というものも走行充電器本体に接続した。
これは別売り品でBluetoothでスマホに接続することによりバッテリーや充電状況を確認することが出来る。
このようにスマホで確認することが出来る。
もう、配線が・・・
走行充電器本体のランプでも動作チェック可能だ。
メガヒューズはプラス側の配線にメインバッテリー、サブバッテリー~充電器間、サブバッテリー~インバーター間に取り付けた。
エンジンをかけて走行充電が正常に行われていることを確認した。
今度はソーラーパネルからの充電を確認する。
ソーラーパネルから仮に配線した。
これで見ると51wで発電されている。
一部陰にしてみると・・・
一部が陰になるだけで発電量は半減するようだ。
80W のパネル2枚で160Wだが、この時間だとこのくらいの発電量なのだな。
太陽が真上にくる時間帯が一番発電するのだろう。
天気の良い日で400wh位は発電してくれるだろうか・・
明日はサイドラックのヤスリ掛け&ニス塗・・の予定だ。
それでは・・・
↓↓↓ブログランキングに参加しております。よろしければ1クリックお願いします<m(__)m></m(__)m>
YouTubeに動画UPしております。よろしければ高評価・チャンネル登録お願いします。
チャンネル登録はこちら・・・http://www.youtube.com/channel/UCTqT22F5fp_bcWQ2Dut0j3g?sub_confirmation=1
インスタもフォローお願いします。
Youtube・・・http://www.youtube.com/channel/UCTqT22F5fp_bcWQ2Dut0j3g?sub_confirmation=1
Instagram・・・https://www.instagram.com/yopparai99/?hl=ja
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます