こんにちは、酔っぱらいです。
先程友人が仕事のためヨーロッパへ旅立った。
目的地はアフリカなのでヨーロッパ経由ということだ。
機内はガラガラのようで完全に寝て行けるようだ。
やはり海外行くなら今ですよ。
オマケにですね、現在羽田も成田もプライオリティパスでANAラウンジが利用可能になったのですよ。
しかも羽田のANAラウンジは改装工事中とのことでファーストクラスラウンジが利用できるのですね。
↑これがプライオリティパス
このカードを最も簡単で安価に手に入れる方法は楽天プレミアムカードに入会することだ。
年会費は11000円
今なら新規入会とカード利用で楽天ポイントが8000ポイント付くから
初年度の実質負担は3000円で済むようなものだ。
以前にも書いたことあるけど、優待サービスが3コースあり、その中のトラベルコースを選択すると
自宅~空港間のスーツケース宅配が年に2回まで利用できる。
ヤマト運輸のスーツケース宅配便が関東内から成田や羽田空港に送ると約2500円かかる(140サイズ)
これが2回で約5000円。かなりお得なカードであることは間違いない。
・・・で、表題の収納を増やす話を、、、
↑これは大分前の車内
現在は電子レンジは右の作業台の上に移設されている。
冷蔵庫と扉付きのカラーボックスは相変わらず同じ場所に設置されているわけだ。
このカラーボックスが少々使いづらい
何が使いづらいかと言えば一番下段の収納の扉を開け閉めする時に
電子レンジの時もそうだったが、扉の前に物が置いてあると一々退かさなければならない。
だから下段の収納に関しては扉が無い方が良い。
そういうわけでこちらを購入しましたよ。
|
3段ではなく2段の扉付きカラーボックス。
冷蔵庫を載せている自作の棚の上にこのカラーボックスを載せて使用しようかと考えている。
棚の下の電子レンジは現在無いわけで、ここは空きスペースになっている。
この空きスペースは物置として使えるし扉付きのカラーボックスは上部になるわけだから
扉の前に物が置いてあり扉の開け閉めがしづらいということも無いだろう。
この2段のカラーボックスを2セット注文した。
2つ並べると幅は70センチ近くなるので自作棚は10センチほど足りないから延長するか新たに作らなければならない。
元から設置してある3段のカラーボックスもどこかへ移設しなければならない。
冷蔵庫の置き場も考えなければ・・・・
本日注文したカラーボックスは来週届く予定。それまでにできる作業をやっておかないと・・・
それでは・・・
↓↓↓ブログランキングに参加しております。よろしければ1クリックお願いします<m(__)m>
YouTubeに動画UPしております。よろしければ高評価・チャンネル登録お願いします。
チャンネル登録はこちら・・・http://www.youtube.com/channel/UCTqT22F5fp_bcWQ2Dut0j3g?sub_confirmation=1