rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

今日の裏話

2011年03月22日 17時54分00秒 | ノンジャンル
さいたまシューパーアリーナで避難民を受け入れた件。


埼玉県当局は「場所は貸すが飯はやらん」という態度だったらしい。


それはねーだろてことで、議会側が猛反発。マットと毛布と食事を用意させ、騎西高校だったっけ?あそこを綺麗にしてる間にアリーナに入ってもらったらしい。


ボランティアの受け入れも念頭においてなかったようで、社協をせっついたら、わらわらとボランティアが集まったらしい。


地震などの災害はいつ誰が遭遇するか解らないが、誰かは必ず被災する。


ましてや村ゴト移住しなければならない状況で、受け入れに難色を示すとは、知事を見損なったかもね。


今日は避難先だが、明日は避難元・被災者だよ。

「関東大震災」の震源はまだキテないし。
___________________
ex JP1NOM/Sergej
セルゲゐ@禿TEL
(Webには繋げません)

今日のロヂャース

2011年03月22日 15時42分00秒 | ノンジャンル
モヤシ入荷。29円?
豆腐「一世帯一つ」から「一人一つ」に規制緩和(笑)。
俺の主食なんだが……
このジョークは何時まで続くんだ?

うどん、入荷せず。
納豆なし。

ロヂャースはほとんど値上げはしてないが、食パンは上がった。その食パンも一人一つ規制中。

あ、そういえば群馬県太田市産のほうれん草が大量入荷!!(売れてはいない様だった)


近くのGSはまだ閉店。灯油は今晩がやま。明日灯油が手に入らないと、凍死。


人間は厚着しりゃ良いが、猫の三味線にとっては13℃を切ると試練となる。

猫らしく布団で丸くなるのか?
___________________
ex JP1NOM/Sergej
セルゲゐ@禿TEL
(Webには繋げません)

今日の健康

2011年03月22日 07時21分00秒 | ノンジャンル
放射線量が200μSv/hのオーダーで『値が低い』っても、平時の10,000倍だかんね。普通0.02μSv/h位。柏崎刈羽原発前だってこれくらいだ。


放射線量は蓄積的に作用するというが、10,000倍も違うと、短時間にDNAを傷付ける確率が有意に変化するだろう。


あんまり"健康に影響はない"という言葉に騙されてはいけない。


ただα線なのかγ線なのか、その辺がハッキリしないので、どれだけの影響があるかは断定的には言えないけどね。確率は低いけど核反応によっては中性子線てこともあるし。

___________________
ex JP1NOM/Sergej
セルゲゐ@禿TEL
(Webには繋げません)