rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

今日のラジオ

2012年11月21日 22時16分00秒 | 無線
最近のラジオ三号の姿。

正面図。スイッチがやたら増えた。
RFアンプとプリセレクタは720KHzのロシアの声に良い影響を与えなかった。
それどころか、693KHzのNHK第二放送がそのままかぶってきた。
故に、バーアンテナの二次コイルとRF AMPを切り替えるようにした。


バーアンテナは背面に移動。
これは配線の最適化と、蓋を開けたときの取り回しとを考えた結果である。


中身はこんな感じ。

非常にアクロバチックな構造なので、もしこれから立派なケースでラジオを作る
人がいるならば、まずは熟考し、必要な機能が何か、何を実装するか、それらを
突き詰めてからケース加工することをお勧めする。


さらにこの中に周波数カウンタ(受信周波数表示回路)を組み込もうと
画策しているのだが、ブルーLEDで派手にいくか、小さい赤LEDでちままちまと
いくか、検討中である。