rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

今日のラジオ

2013年01月15日 14時57分00秒 | ノンジャンル
LA1177にLA1600を繋いでみる


BFOをセラロックで作るてみた


ところがどうもしっくり来ない


CWなら700Hz位ずらせばいいが、SSBの場合のオフセットはどれくらい??


あと課題はBFOの注入レベル。


あまり過大だとAGCが利きすぎるし、回り込みに頼るとSSBの復調が渋いようだ。


さすがに8時間休みなしにコテを握ると疲れる



今日はもう止め

今日のラジオ

2013年01月15日 12時47分00秒 | ノンジャンル
LA1177にLA1600を繋いでみる

(実は一つ1600を飛ばした(笑))


SGのホットだけ繋いで、最小出力にしても、7MHzを受信できた。



あとはBFOと、7MHzのフロントエンドだ


ロングワイヤーを繋ぐとCWやSSBが聴こえる。


かなり試行錯誤して、455KHzのヒルターは二つにした。


これでもかなりシャープだが、CWではワイド過ぎるだろう


AFアンプはまだ付けていないが、別基盤が確定。


現在はクリスタルイヤホン(通称・測定器)で聴いている。