17.7MHzのVFOができたからには7MHzのフロントエンドだろうと。
TA7358を使うのが失敗なさそうだが、あえて3SK35とか44を使ってディスクリートで組んでみる。初段はミキサーで、3SK35のゲートに信号をソースにVFOを入れる回路。IFTと10.7MHzのクリスタルでフィルタリング。二段目はフィルタリングした信号をそのまま増幅。三段目はIFTとFM用のCFを通して増幅。
7MHzのバンドコイルが切れてしまったのでペンディングしてしまったが、一応増幅はしている。
このあともう一段くらい増幅して455KHzの第二IFを構築する。

TA7358を使うのが失敗なさそうだが、あえて3SK35とか44を使ってディスクリートで組んでみる。初段はミキサーで、3SK35のゲートに信号をソースにVFOを入れる回路。IFTと10.7MHzのクリスタルでフィルタリング。二段目はフィルタリングした信号をそのまま増幅。三段目はIFTとFM用のCFを通して増幅。
7MHzのバンドコイルが切れてしまったのでペンディングしてしまったが、一応増幅はしている。
このあともう一段くらい増幅して455KHzの第二IFを構築する。
