FreeBSDのインテルの無線LANチップ用ドライバはなんかうまく動作してくれない。
ThinkPad X40のFreeBSD導入記を見ると「iwiドライバでちゃんと動く」とあるんだが、個体差?
スムーズな通信が行われないのでTPが遅くなったように感じてしまう。
そのためcoregaのWLUSB300GNSを使ってたけどでかいので小さいのに交換。
WLUSB300GNSと同じrunドライバーで動くBUFFALOのWLI-UC-GNM2。現行品。
ドライバが同じrunなので、rc.confを書き換える必要はなく、差し込めばすぐに使える。
なんちゃって802.11nのアクセスポイントのせい(設定のせい?)か、ドライバのせいか、54Mbpsでしかlinkしないけど、トラフィックは至ってスムーズで快適だ。
ついでにというか、使ってるPC三台とも1000MのLANなので1000円の中古Gbルータを導入。買ってから無線のアクセスポイントがついていないことが判明したので、今まだ使ってきたAPはルーター機能を殺して、有線-無線コンバータ(中継器)として使うことに。有線ルータと無線APの設定が同じIPアドレスで放置してるので設定するのに骨が折れるw。
同じcoregaなのでデフォルトが同じなわけね。変えとかなくちゃ。インフラストラクチャ。
Thinkpad X40
FreeBSD 10.1
ThinkPad X40のFreeBSD導入記を見ると「iwiドライバでちゃんと動く」とあるんだが、個体差?
スムーズな通信が行われないのでTPが遅くなったように感じてしまう。
そのためcoregaのWLUSB300GNSを使ってたけどでかいので小さいのに交換。
WLUSB300GNSと同じrunドライバーで動くBUFFALOのWLI-UC-GNM2。現行品。
ドライバが同じrunなので、rc.confを書き換える必要はなく、差し込めばすぐに使える。
なんちゃって802.11nのアクセスポイントのせい(設定のせい?)か、ドライバのせいか、54Mbpsでしかlinkしないけど、トラフィックは至ってスムーズで快適だ。
ついでにというか、使ってるPC三台とも1000MのLANなので1000円の中古Gbルータを導入。買ってから無線のアクセスポイントがついていないことが判明したので、今まだ使ってきたAPはルーター機能を殺して、有線-無線コンバータ(中継器)として使うことに。有線ルータと無線APの設定が同じIPアドレスで放置してるので設定するのに骨が折れるw。
同じcoregaなのでデフォルトが同じなわけね。変えとかなくちゃ。インフラストラクチャ。
Thinkpad X40
FreeBSD 10.1
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます