rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

屋外受信実験

2008年07月21日 16時28分06秒 | 無線
先日土手で偉い目にあったので、今回はまず転けそうもない平地でRAD-S312Nの受信実験。
場所は関越道から数Km離れた狭山市と川越市の境。時間は14時台で、天候は曇り。

追記:
全てロッドアンテナは伸ばしきった状態。

中波帯:

全般に無信号の時にBGMの要に放送が聞こえる。詳細は不明だけど、おそらくNHKだろう。

山梨放送:メリット2-3 高校野球中継
栃木放送・那須:メリット2 高校野球中継
栃木放送・足利:メリット3-4 少々ノイズが入るが、屋内よりは良好
栃木放送・宇都宮:メリット3-4 屋内に比べるとかなり良好。足利より強いくらい。
ラジオ福島:1395or1431KHz。IDが確認出来る程度。メリット2
茨城放送・水戸:メリット3 屋内に比べ良好。
茨城放送・土浦/関城:メリット2-4 相変わらずフェーディングがあるが、谷は浅くなっている。

ハイウェイラジオ・川越? メリット2 内容を完全には把握出来ない
ハイウェイラジオ・?   メリット1-2 エコーのように、若干川越より遅れて聞こえる。内容はほとんど把握出来ない。

東京マーチス/灯台放送 確認出来ず

このほか、送信所不明のNHK1/2がいくつか受信出来た。NHK秋田の第二放送はメリット3-4でハッキリ聞こえた。

短波帯:

ラジオ肉桂 75m メリット5 第一、第二共にフェーディングはあるが強力
      49m メリット4-5 若干弱いが強力。
      31m 確認出来ず

このほかロッドアンテナのみで各バンドで放送を確認。室内に比べると特にハイバンドは良好。

3.8MHz SSB確認
7MHz  CW/SSB共にひしめき合う。強力。
18MHz CWがかすかに。SSB良く聞こえる。
21MHz HAMは確認出来ず。

FM:

屋内ではロングワイヤーを繋いでも聞こえないFM茶笛、FM横浜他、テレビの音声までクリアに聞こえた。

松下BCLラジオやポケットラジオは同じ条件で評価していないので何とも言えないが、夏場にこれだけ入れば良いだろう。ダイハツカーラジオに近い性能があると思う。都市近郊の河原でこれだけ入るのだから、堂平山などに出向けばかなり期待出来そう。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (AC734)
2008-07-24 12:20:04
受信業務お疲れ様です。(^^;
東北、関西方面の中波が少しずつ弱くなって、夕方には空電でバリバリとラジヲがいい出すと『夏ねぇ~』って感じですね。hi
返信する
Unknown (セルゲイ)
2008-07-24 12:41:09
そういえば一昨日の晩かな?灯台放送が全然入らなかったよ。地震の宏観異常現象だったりしてね。
返信する
Unknown (ぴろしき。)
2008-07-24 23:26:17
お世話になります。
そう言えば、あまり関係無い事かも知れませんが、業務のVHFが受信出来ていた局が受信しにくい事が
ここ数日出ていました地震の影響なんですかね?
返信する
Unknown (セルゲイ)
2008-07-25 01:09:42
宏観異常現象というのはいわゆる地震の前兆現象ですが、オカルト扱いされちゃってます。何でもかんでも前兆現象だ、という人たちがいるモノで…
半ばギャグとして使ってます。

ただ、全く否定する事も出来ないので、震源地近くで起きた現象なら関連があるのかもしれませんよ。
返信する
Unknown (ぴろしき。)
2008-07-25 03:00:26
東北方向は結構遠距離受信出来てたんですが、
ここ数日弱るか全くダメな状況で。
返信する
Unknown (セルゲイ)
2008-07-25 03:54:32
真面目に答えると、震源が余震も含めて120Kmの地下なので、電磁波だとするとそれほど遠くに影響が出るとは思えません。岩盤が良導体だったらまた別ですが…

マグニチュードもべらぼうにでかいわけではないようですし。

太陽活動の活発化による電離層の変化やダクト状態の変化の方が可能性は高いと思いますよ。
返信する

コメントを投稿