goo blog サービス終了のお知らせ 

rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

子育て

2008年09月13日 18時52分56秒 | おねいちゃん
ダックスフント:子猫を育てる 交通事故死の親代わり?--宮崎・清武

『飼い犬は5歳で名前は「ジャム」。野崎さん宅の裏庭で今月8日夕、生後間もない3匹の子猫が鳴いているのを、小3の孫娘が見つけた。すぐジャムが子猫にかけより、乳をやり始めた。だが、9日夜、衰弱気味だった1匹は死んでしまった。

 ジャムは毎年秋ごろ、発情期の後に想像妊娠して乳腺が膨らむため「母性本能で育てているのでは」とキヨセさん。玄関横のオリの中で子猫を抱き込むようにして丸まり、終日過ごしている。』


ええ話や…


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rszk)
2008-09-13 23:58:42
小さいめの動物は互換性があっていいなあ。
返信する
Unknown (セルゲイ)
2008-09-14 00:13:36
人間の子供がイヌやゴリラなんかに育てられる(助けられる)ってな話があるぐらいなので、結構互換性があるのかも?

よちよちしていて自分より小さい動物なら、赤子と認識して育てちゃうんじゃないでしょうか?
返信する
Unknown (松本信男)
2008-09-15 08:57:30
ドイツじゃネグレクトされた動物園のレッサーパンダが猫に育てられてるらしいゾ
返信する
Unknown (セルゲイ)
2008-09-15 15:44:57
へえ~結構いろいろありそうですね。

いっそ人間の母親にネグレクトされた乳児も、犬や猫に預ければ良いのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿