0203 2028JST
160m bandでJA7NIがCQ DX。
数局とQSOした模様。
メリット3。
松下BCLラジオ(内蔵バーアンテナ+標準装備ループアンテナ)
リーダーのSGをBFOにして復調。
JA1HQT CQ DX 。USAを呼んでた?
メリット5。2037 JST。
1.6-4.5MHzはだいぶ追い込めたようだ。
一方中波は530KHz-1500KHzになってしまった!
でもSW1の1.6-4.5MHzが1.5MHzから受信出来るので、まぁ良いだろう(笑)
選択度の悪さの原因の一つは、IFT一つ調整を忘れていたこと。
IFが450KHz程度だったのを、455KHzにシフトしたのだけど、黄色コアだけ、いじり忘れてたw
これで720KHzのロシアの声のかぶりは少し良くなった。でも500KWのNHK第二が被る事に代わりはない。まぁ、挟帯域のセラミックフィルターでも噛ませないとこれ以上に進展はないだろう。
160m bandでJA7NIがCQ DX。
数局とQSOした模様。
メリット3。
松下BCLラジオ(内蔵バーアンテナ+標準装備ループアンテナ)
リーダーのSGをBFOにして復調。
JA1HQT CQ DX 。USAを呼んでた?
メリット5。2037 JST。
1.6-4.5MHzはだいぶ追い込めたようだ。
一方中波は530KHz-1500KHzになってしまった!
でもSW1の1.6-4.5MHzが1.5MHzから受信出来るので、まぁ良いだろう(笑)
選択度の悪さの原因の一つは、IFT一つ調整を忘れていたこと。
IFが450KHz程度だったのを、455KHzにシフトしたのだけど、黄色コアだけ、いじり忘れてたw
これで720KHzのロシアの声のかぶりは少し良くなった。でも500KWのNHK第二が被る事に代わりはない。まぁ、挟帯域のセラミックフィルターでも噛ませないとこれ以上に進展はないだろう。
週末はFYBO2008に参戦すべく、14の逆Vを張って聞いていましたが、Wは遠かったです。hi
1670.5の「各局、各局、各局、こちらは・・・」も受信できるように、少し周波数を上へシフトしてくださいませ。ダルそうなオヤジ声は残り1局だけのようです。(笑)
だから1670.5KHzを聞くとしたら高い方にシフトするのが合理的なんですが、そうすると500kHz台のラディオ・マヤークが入らなくなりそうなんですよ。
悩みどころではあります。
ホント悩ましいですね!
ここはいっそDEGENのDE1103でも!!
異物は入っていないはずです。hi
同調回路のトラッキングが結構クリティカルで、栃木にあわせるとマヤークが沈むし、マヤークにあわせるとHBCがカスカス。トラッキングのトリマーを外に出そうかと思っちゃいます。
中国製のラジオはコストパフォーマンスが良くて良いらしいですね。気にはなりますが…
ラジオは食べないので多少の農薬は大丈夫だと思いますHi.