rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

九割

2008年06月19日 11時50分40秒 | 科学・技術
脊椎動物の祖先はナメクジウオ 「ホヤ」との論争に決着

『研究チームは今回、ナメクジウオのゲノムをすべて解読して、約2万1600個の遺伝子を見つけた。これらを、すでに解読ずみのヒトやホヤのゲノムと比べたところ、ナメクジウオが最初に生まれたことが確認できた。 』

確か種が分かれるに従って遺伝子の共通性が失われていくんだっけ?
変移の度合いでいつ頃分化したのかも推定出来る、って話だったと思う(調べてないw)。

『また、ヒトの遺伝子の9割がナメクジウオにもあることも、今回、わかった。 』

ええとさぁ、するってぇとナメクジウオちゃんとホモ・サピエンスくんは、ほとんど遺伝子が同じって事だよね?たった一割の違いでこうも変わってくるのか?

脊椎動物という生物の遺伝子情報のほとんどは、生命維持活動に費やされていて、ほんのちょっとが形質とかに作用してるんかね?

プログラムでいうと九割方が細かい制御プログラムで、全体の処理を行うプログラムは一割しかない、って感じかな。ほとんどがサブルーチンって事だね。


生物なんて良くわからんから当てずっぽうだけど。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿