rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

40%

2008年06月12日 00時30分34秒 | 科学・技術
「F」に釘付け!! - 東京メトロ副都心線の開業直前試乗会で新発見
大野雅人


『ここでは、同試乗会で乗った新型車両10000系の中で発見・妄想(!?)したことをレポートしていく。』

『ちなみに副都心線は雑司が谷~西早稲田間で神田川を地下でくぐるため、地下40mにググッと下がる。そのアップダウンも車中で感じてみると面白い。東新宿から新宿三丁目にかけては、東京メトロで最も急な勾配となる40%の上り坂(国交省特認! )もある。』

いやぁ~新線ってすごいなぁ(棒読み
良く認可したねぇ。

ケーブルか歯車でもついているんでしょうか??


あ、妄想でしたね!
失礼。

追記:早速訂正されています。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (松本信男)
2008-06-12 21:40:28
パーセントじゃなくてパーミルなんでしょうけどね(^_^;)
40%だったら乗客の人はみんなひっくり返りそう・・・
粘着駆動だと80パーミルが最高だったっけ?
ちなみに大井川鉄道のアプト式軌条は最高で90パーミルだそうです。
返信する
Unknown (セルゲイ)
2008-06-12 22:05:38
鉄道に詳しくない拙者でも40%はないだろ!って思ってしまい…
早速訂正されていますね。

いつものように誤記があれば通報するつもりだったんですが、httpsのページが表示出来なかったので今回は通報出来ませんでした。

御岳登山のケーブルカーは25°みたいです。ケーブル最強!なんと言ってもケーブルカーだと90°でも登れますからねぇ。
返信する

コメントを投稿