rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

RAD-S312N屋外受信実験

2008年07月16日 21時25分46秒 | 無線
えーと、もうカウル大破でどうでも良い感じですが、屋外での受信実験は良い感じでした。
記憶が飛んでますが、17時頃DXもかなり入ってきました。

受信範囲をいじらなくてもハイウェイラジオは受信できるハズでしたが、改造後もちゃんと入感する事を確認。ダイハツカーラジオよりも良く入っていたかも。

また屋内よりもハッキリとCRTが入る上、CRT那須も何を言ってるのか聞き取れる程度に受信出来ました。YBS山梨放送も結構ハッキリ聞こえました。茨城放送の水戸も何とか聞き取れましたね。もちろん本体のみの素の性能です。

やはり~特に我が家の~屋内電波環境は良くないですね。

で、驚いたのは東京マーチスがとぎれとぎれに入ってきた事。
もしかすると八丈島や粟島の灯台放送が結構クリアにはいるのかもしれない。

それとTIPsですが、RAD-S312NはロッドアンテナもMWの受信に影響しています。場合によってはアンテナを伸ばすと信号が弱くなる(屋内・YBS)のですが、特に高い周波数ではロッドアンテナを伸ばした方が信号が強くなります。単なるボディーエフェクトではないようです。

耳S、同調インジケーターのLEDにより確認出来ました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (セルゲイ)
2008-07-18 13:40:39
311からband追加以外にも若干変更があるようですね。
例えばチューニングダイヤルの減速比が大きくなってるとか…

腰と天候が安定したら刈場坂峠・堂平山は行ってみます。既にダイハツカーラジオで低ノイズ環境と良好な受信状況を確認しているので楽しみです。

真っ昼間にマーチスや八丈島が聞こえたら、座りション便しちゃいますよ、きっと(笑)
返信する
Unknown (AC734)
2008-07-18 12:55:28
先輩がRAD-S311を持っていたような氣がします。
都市部の雑音を避けて、伊豆や軽井沢辺りでまったりと受信してみたいですね。hi

腰の方が完治されたら、名栗の蕨山や、奥武蔵の堂平山辺りで移動受信してみたいですね。
返信する

コメントを投稿