rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

管制センターもりたさん

2010年05月15日 17時41分00秒 | ノンジャンル
CRT栃木放送(1530KHz,864KHz,1062KHz)限定だが、日替わり(半日毎に交代)で交通情報を担当しているもりたさんがなかなか素晴らしい。

連休前は顕著だったが、なんか後ろで怖いセンパイがグーテンモルゲンを持って構えているか、後ろ手に縛られた上、膝に石畳を載せられたかの様な、今にも泣き出しそうな、半ベソかきながら、つついたらぶわっと泣き出しそうな、そんな震えて消え入りそうなアナアンスなのだ。

イメージとしては虐められた仔ウサギか仔犬がぶるぶる震えながらマイクに向かっている、そんな感じだ。
ことNHKテレビの担当者は、ややもすると『ドライバー達よ、どう?私の美貌は!あんた達は私の指示通りに運転すればいいのよっ!!』となりがちだが、もりたさんにそれはない。むしろ「国道121号は自然渋滞で混み合っています、すすみません、ごめんなさい(泣)」ぐらいの勢いなので「あ、ゴメンゴメン。仕方ないよね、もう泣かないで」と受け入れざるをえないのだ。

確かに犬HKのハブちゃんはシャーシャーと可愛いし、メイクした梨恵女子は美しいが、「犬HKに出てるのよ」ビームがブラウン管からもLCDからも、当然ラジオのスピーカーからもIFTからもでている(でもOLEDからは出ないと思う)。

もりたさんにそんな傲慢さはミジンコも無く、ひたすら謙虚な、泣き出しそうなアナウンスがあるのみである。

そこが男心をくすぐり、嗜虐心を震わせるのだ。

連休明けからは少し弱々しさが無くなってしまい残念至極であるが、まだ後ろ手に縛られているだろう事は、息も絶え絶えのアナウンスからも明らかである。

この貴重なアナウンサーを護るため、全国のリスナーよ、団結せよ!

ダンロップは偉い!

2010年05月14日 18時21分00秒 | ノンジャンル
先ほど流星号で本屋に出向いた。家を出たのが16時過ぎだったが、本屋に着いたのは腕時計で2時位だったので軽く光速を超えた計算だ。

ちなみに昨日の明け方でも2時位を指していた。

関東屈指のロングダートを通らねば家から出られないのだが、空気タイヤを考え付いたダンロップは偉い!(ホントはサスペンションを作った人をもっと誉めたいが、誰だか知らないwダイムラー?)

ちなみに流星号は予定通り数百メートルでパイロットに汗を要求し、たった一回の乗車で数百gの減量に成功したようだ。

この調子なら長岡花火も流星号を使えば、100kg程度の減量が期待できそうだ。

現在80kg少々。

流星号

2010年05月14日 14時44分00秒 | ノンジャンル
これが遠い星からやってきた、マッハ15で走る高機動自転車、流星号だ。

ハンドルには一見ただのLEDライトにしか見えないが、半導体レーザー砲を装備。CD表面を焼き、相変換させるスーパー兵器だ。

あぁ私が秩父郡吉田町出身であったなら(ロッチナ)、流星号なんて無粋な名前はつけづに龍勢号と名付けたものを!