rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

今日のThinkPad

2017年05月24日 07時53分00秒 | PC
X40がなくなってスッキリ。じゃあってんでX200のシステムリカバリーディスクを作成しようと。

でも何年か前に買ったメディアは腐りかけていたらしく、失敗の連続。
じゃあってんで新しいメディアを買ってきたら…ドライブがエラーを吐くようになってしまった…

CPRM対応の録画用メディアでも使えるはずだと思っていたので、これには狼狽してしまった。フリーウェアのTxBurnだと書けるけどエクスプローラーからは見えない。見えないのでかけないと。これがThinkPadのリカバリーディスクにも影響してメディアの作成ができなかった。

これはドライブが悪いのかも?
というわけでファームウェアをアップデート。SONYはドライブ生産をやめちゃったらしいので、あっちこっちからファイルを拾ってきて書き直し。

無事にCPRM対応メディアも使えるようになりました。

これでX200sのSSDが死んでも、多分SSDを入れ替えても大丈夫です。


今日のKDE

2017年05月19日 14時42分00秒 | PC
FreeBSD 11.0RのKDE4パッケージがmozcに対応してた。
l10nとともに使えば日本語環境になる。
前は使えなかったけど、新しいバージョンで使えるようになったのかな?
といっても以前はrootのデスクトップだったから、一般ユーザーなら使えたのかもしれない…



今日のThinkPad

2017年05月18日 09時18分00秒 | PC
世間では今さらのCore2Duo、1.8GHzだけどPentium-Mの1.1GHzから乗り換えると、もうこうれはモバイルワークステーションだ!

X61の2GHzよりもクロックは低めだけど、DDR3-1066と6MBあるらしい二次キャッシュのおかげでデスクトップのC2Q/2.7GHzに肩を並べるぐらいの性能だ。

この新参者にはプリインストールのWin xpドライブを削ってFreeBSD 11(amd64)を入れてみた。

FreeBSDを使うがために(というか予算の都合で)枯れたハードウェアが必要だったわけだけど、SSDも相まって至極快適。

FreeBSDが11になってインストーラーが変わったのが印象深い。Intelの無線LANは自動認識してファームのロードまでやってくれる。10系だといちいち書かなきゃいけなかったけど、wpa_supplicant.confまで書いてくれる。
もちろんWPA2の暗号コードは入れなきゃならないんだけど、セットアップ中にSSIDとともに入力を求められるので、非常に楽になった。

難点があるとしたらKiCADのパッケージがおかしかったのでportsからコンパイル中ということかな。
あとlinux-c6-flashplugin11が入らないこと。portsでコンパイルしてもエラーでストップした。こちらもコンパイルし直してみるか?swfdecでお茶を濁しているんだけど、まぁ、youtubeが見られるし良いかな?

あ、一つ重大なアップデートがあったんだ。
なんと平壌時間がタイムゾーンに加わった。日本やソウルと30分ずれてるよ。


今日のワンセグ

2017年05月17日 07時55分00秒 | 科学・技術
Windows2000,xp対応のワンセグチューナー未使用品が500円だったので買ってみた。
ノートがxpのままなので良かろうと。ついでにWin7でもアップデーターがあるだろうと。

使ってみると我が家では血で時のデンパが届いていないらしく、ワンセグはUSBドングルに内蔵されているロッドアンテナではほとんど受信できず、ケーブルテレビの同軸に心線側だけつないで何とか。

ほとんどNHKしか見てないけど、NHKはテロップの文字がワンセグを意識した大きさになっていて特に不自由は感じなかった。

ここで気づいたこと二つ。

・音が出なくなったX40は…本体のボリュームボタンを押したら出るようになった。間抜けである。
・QUIXUNはWindows7用のソフトウェアを提供しておらず、ノートはxp環境を残さねばならなくなった。

デスクトップのOPTIPLEX745には他のアナログのビデオキャプチャデバイスが二枚刺さっているんだけど、こちらもWindows7では動作しないので、結局ビデオ環境のためだけにxp環境は残しておくことに決定した。なお、Windows7のバーチャルマシン上のxpではデバイスマドライバーが効かないので使えないけど、ワンセグチューナーは手動でUSBデバイスを有効にすれば動作する。