2018-06-19 15:52:58 | 写真

小田原フラワーガーデンには、バラも終わりに近い状態ではありましたが、残っていました。

 

花菖蒲は真っ盛り、雨が少ないためか少し色の鮮やかさがなかったような気がします。

 

名前を札を撮り忘れ、名称不詳となってしまいました。

 

ガクアジサ


はこね芦ノ湯の黒猫

2018-06-18 15:32:51 | 写真

東光庵熊野権現から芦ノ湯入り口付近に戻った時

道端に黒猫が佇んでいました。朝の8時です。

慣れた黒猫のようなのですが、さすが黒猫、迫力満点。

レンズを向けた私に向かって、のっしのっしと近づいてきます。

金色の鋭い目、黒光りする体毛

一応ポーズはとってくれたようです。

 

おお怖。


小田原フラワーガーデンの珍しい花々

2018-06-17 14:49:49 | 写真

小田原フラワーガーデンは、駐車場も、入園料も無料です。

かなり広い範囲に、季節の花々が咲き誇っています。

温室は有料ですが、200円でしたゼリーをプレゼントしてくれたので、タダみたいなものです。

見応えはあります。

幻のフルーツ、モンステラの実

真ん中の土筆の大将みたいなものがその実だそうです。

小田原フラワーガーデンの珍しい花

ヒスイカズラ

乳瓜(パパイヤ)

名前が気に入りました

ブーゲンビレア

名前は知っているけれど、どんな花かは知らない

天井から垂れ下がっていました。


箱根お玉ヶ池の青鷺

2018-06-16 14:32:25 | 写真

小田原に行こうか、横須賀菖蒲園に行こうか迷ったのですが、やはり初めてゆく小田原にしました。

迷った理由は、アオサギです。

横須賀菖蒲園にいたアオサギは、早朝には朝食タイムがあると、ご近所の方からお聞きしたので、興味はあった。

予定にはなかった箱根お玉ヶ池にアオサギがいました。

予期しない行動を見せてくれました。

キャッチ!

この場面に至るには、抜き足、差し足、忍び足、パクッ

そして、

ところが、エッ!どうした!

無風状態の中での出来事でした。

なんとなく飛び立つのに失敗したのでは?

誰も見てない?

残念でした!対岸から超望遠レンズは逃さず見てました!#$$%%&

そのすぐ後、何事もなかったかのごとく悠然と、優雅に飛び立ってゆきました。

さすが、アオサギ。

あの横倒し寸前の証拠写真はどうなるのでしょう?

なかったことになるのでしょうか?

サギだねこれは??


東光庵熊野権現旧跡

2018-06-15 15:54:29 | 写真

 

箱根権現の末社熊野堂境内の「東光庵薬師堂」に集まり、句会や作茶会を楽しんだそうです。

明治になり木戸孝允と西郷隆盛の密談にも使われたとか。

と案内にあります。

箱根芦ノ湯にあります。

箱根芦ノ湯は、白濁した硫黄の匂いのする温泉で、この東光庵近辺でも硫黄の匂いが、プンプンしていました。

芦ノ湯にこのような場所があるとは、全く知りませんでした。

箱根の国道1号線に精進池という小さな池があります。

曽我兄弟の墓のある場所の近くといえば、「あっ!わかる」という方が、かなりいらっしゃると思います。

その精進池の案内板に、「東光庵熊野権現旧跡」が書いてあったのです。

早速行ってきました。

観光地とは程遠い、草っ原でした。

でも趣があります。

 

 

このお堂は、東光庵の右側に隠れるようにありました。